基礎工 発売日・バックナンバー

全238件中 1 〜 15 件を表示
巻頭言 これからの超高層建物の基礎設計を考える・・・宮本 裕司
総 説 超高層建物の基礎構造の現状-基礎形式と杭工法など-・・・井上 波彦・梅野 岳
各 論 超高層ビルで考える耐震性能・・・岡部 和正
各 論 超高層建築の構造計画・基礎計画・・・人見 泰義
各 論 直接基礎で支持された超高層建築物の設計・施工の課題・・・浅香 美治
各 論 杭基礎,パイルド・ラフト基礎で支持された超高層ビルの設計・施工の課題・・・濱田 純次
報 文 麻布台ヒルズ森JPタワー・レジデンスA超高層建物2棟の基礎設計および施工・・・岡部 和正・遠山 解・古田 卓也・向井 裕貴・遠藤 和明・唐崎 英典・後関 孝啓、増田 真吾・小早川 拓・宮城 佑輔・小澤 祐周・上原 大輔・桐山 貴俊・周 友昊
報 文 虎ノ門ヒルズステーションタワーの基礎の設計・・・岡部 和正・安田 正治・大石 昌・佐野 公俊・高橋 聡史
報 文 東京ミッドタウン八重洲セントラルタワーの構造設計と調査から施工まで・・・亀森 淳也・栗原 淳・藤田 進・大沢 和雅
報 文 住友不動産六本木グランドタワーの構造設計と施工や不整形敷地に関わる地下構造の検討概要・・・中溝 大機
報 文 渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期(東棟)の基礎設計と施工・・・吉田 和彦・田中 耕治・竹内 建人・北村 達也
報 文 東急歌舞伎町タワーの基礎の設計と施工・・・中島 隆裕
報 文 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーの基礎計画と設計・・・小倉 史崇・津司 巧・飯田 智裕・植草 雅浩・安田 正治・古田 卓也
報 文 JRゲートタワーの基礎構造の設計と施工・・・藤山 淳司・宗宮 由典
報 文 住友不動産東京三田ガーデンタワー,逆打ち工法の採用と基礎の設計・・・中島 隆裕・鈴木 貴博
報 文 常盤橋タワーの構造設計と基礎に関する調査・・・石橋 洋二・吉澤 克仁
報 文 変則的な逆打ち工法(オープン逆打ち工法)の採用とその施工ステップに対応した地下躯体および基礎の設計-赤坂インターシティAIR-・・・金 成龍・荻野 雅士・栄 志学・冨澤 健・大高 秀一
報 文 支持層に配慮した超高層鉄筋コンクリート造建物の基礎-ザ・パークハウス西新宿タワー60の構造設計と調査から施工まで-・・・中川 太郎・舛井 明寿・小林 勝已
報 文 軟弱地盤上に立つ超高層オフィスビルの基礎計画-東京ポートシティー竹芝の構造設計と調査から施工まで-・・・狩野 直樹・瀧 正哉
報 文 Otemachi Oneツインタワー超高層ビルのパイルド・ラフト基礎による設計・・・家﨑 尚志
報 文 横浜北仲ノットの構造設計・施工・・・花岡 和弘
報 文 中之島フェスティバルタワー・ウエストの構造設計・・・吉田 聡・佐分利和宏・濱田 純次
報 文 BIG FRONTひろしま(西棟)の基礎構造設計と施工・・・鶴田 正一・山崎 和広・小涌 雅人
報 文 JPタワー名古屋の構造設計と施工・・・大沢 和雅・増田 真吾・梅村 建次・池田 崇・上村 宏紀・濱田 純次
報 文 虎ノ門ヒルズビジネスタワーの逆打ち工法パイルド・ラフト基礎の設計・・・遠山 解・今鉾 淳史
連載企画 けんせつ小町便り 第106回・・・中村 幸江
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第7回 異なる力学試験方法から得られた物性値の比較と設計のための解釈-試験方法の違いが設計用物性値に与える影響-・・・渡部 要一
TOPIC 2024年度(一社)日本建築学会大会(関東)開催報告
巻頭言 柏(かしわ)餅と「のび太君」・・・八嶋 厚
総 説 グラウンドアンカーの維持管理に関する現状と課題・・・間渕 利明・近藤 益央
各 論 グラウンドアンカーの長期的特性と維持管理・・・酒井 俊典
各 論 高速道路におけるグラウンドアンカーの更新事業の概要・・・田久 勉
各 論 グラウンドアンカーの緊張力低下と地質条件の関係・・・山崎 充・酒井 俊典
各 論 アンカー専門技術者の育成と新技術の積極的な利用・・・武山 光成
報 文 地盤アンカー施工時における削孔データを用いた定着地盤の確認技術・・・遠藤 正美・森 利弘・新井 庸夫
報 文 グラウンドアンカーの長期的な緊張力低下量を見込んだ管理手法-小田川付替え南山掘削他工事-・・・濱田 靖彦・阿部 貴史・秋田 伸・富田 泰貴・村上 武志・鈴木 健介
報 文 グラウンドアンカーの新しい定着方法と施工管理・・・川崎 廣貴・河田 雅也
報 文 SAAMシステムの概要と活用方法・・・東 豊一・高梨 俊行・田口 浩史・山下 英二
報 文 振動を用いたグラウンドアンカー緊張力の測定・・・斎藤 秀樹・山崎 充・八嶋 厚
報 文 アンカー施工に伴うアンカー緊張力変化と健全性調査の事例・・・山下 英二・間渕 利明・近藤 益央・酒井 俊典
報 文 旧タイプアンカーのり面の健全性評価・・・佐藤 正俊・望月 俊彦・酒井 俊典
報 文 本設地盤アンカーの解体時の品質調査事例・・・北原 美樹・青木 雅路
報 文 グラウンドアンカーの凍上対策に関する実物大試験・・・御厩敷公平・山木 正彦・林 宏親・佐藤 厚子・池田 淳・飯塚 孝之・中村 剛
報 文 風化地盤に対するグラウンドアンカーの緊張定着力・・・近藤 光広
報 文 光ファイバ組込み型グラウンドアンカーによる緊張力管理技術・・・今井 道男・曽我部直樹・永谷 英基
報 文 大規模被災した地すべり地におけるグラウンドアンカーの健全性調査事例・・・高梨 俊行・辻本 雅治・石川 昌幹・酒井 俊典
報 文 アンカーが被災したのり面の変状対策・・・近藤 益央・間渕 利明
報 文 諸元のわからないグラウンドアンカーの打替え設計事例・・・田中 晋也・川波 敏博
報 文 建設後23年が経過して過緊張状態にあるグラウンドアンカー・・・伊藤 博信・内田 純二・星野 弘明・吉川 直登
報 文 過緊張アンカーの除荷工による周辺アンカー緊張力への影響・・・岡戸 宏徳・山崎 充
報 文 供用中の高速道路に近接した切土のり面の変状とその対策・・・山口 充・原田 建志・松井 繁之
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第6回 土質試験結果のばらつき要因と技能評価・・・中山 義久・日置 和昭
連載企画 けんせつ小町便り 第105回・・・本橋あずさ
TOPIC 第59回地盤工学研究発表会報告/(公社)地盤工学会
巻頭言 建設発生土の適正な利活用に向けて・・・嘉門 雅史
総 説 発生土の利活用を支えるもの-自然由来,建設汚泥,環境影響評価など-・・・勝見 武
各 論 建設発生土の有効利用の推進・・・祢津 知広
各 論 建設発生土の土質改良プラント認証制度・・・新妻 弘章・橋立 健司・河原 一弘・松橋 宏明
各 論 静岡県独自のマッチングシステムによる建設発生土の有効利用・・・牧野 忠広
各 論 建設発生土リサイクル徹底に向けて-土質改良プラント・ストックヤードの活用方策-・・・髙野 昇
各 論 建設工事における自然由来重金属等含有岩石・土壌への対応・・・乾 徹
報 文 首都圏における建設発生土の有効利用-建設資源広域利用センター(UCR)の取組み-・・・大庭 孝之・米沢 英樹
報 文 建設発生土トレーサビリティシステム-SSTRACEⓇSYSTEM-・・・髙野 昇・新妻 弘章・河原 一弘
報 文 建設発生土のトレーサビリティ確保と生産性向上の事例・・・渡邉 高也
報 文 「建設発生土の土質改良プラント認証事業」の取得を得て・・・大和田伸也
報 文 軟弱地盤における建設発生土の利活用・・・三上 英明・生島 直輝・山岸 弘征・宮野 友輔
報 文 新東名高速道路における愛鷹ロームの高盛土・・・中村 洋丈
報 文 現場発生土を用いた急峻な谷部および急傾斜部における補強高盛土の事例・・・中上 竜吾・天本 克也・亀田 剛志・薛 天樂・石黒 健
報 文 トンネル発生土を用いた谷埋め高盛土の沈下量の予測と実測・・・関根 勇人・飯塚 貴洋・松丸 貴樹
報 文 粗石を含むトンネル建設発生土を用いた鉄道盛土の試験施工と動態観測・・・中島 進・中村 貴久・川中島寛幸
報 文 固化破砕土の活用事例・・・佐藤 厚子・山木 正彦・廣瀬 純司・山崎 智弘
報 文 中層混合処理工施工時に発生する盛上がり土の有効利用事例・・・中徳 基哉・豊嶋 宏幸・佐々木 徹
報 文 建設発生土を有効活用したサンドコンパクションパイル工法(リソイルPro工法)・・・高田 英典・矢部 浩史・伊藤 竹史・竹内 秀克・永石 雅大
報 文 豪雨災害復旧での発生土活用-改良土による決壊した堤防の早期復旧-・・・道 勇治
報 文 トンネル掘削工事に伴う重金属含有土封じ込め対策事例・・・岡﨑啓一朗
報 文 山岳トンネルにおける自然由来汚染掘削土の吸着マットを用いた盛土適用事例・・・中戸 敬明・三浦 俊彦
報 文 山岳トンネル掘削土の重金属対策の効率化事例・・・檜 一茂・佐藤 大樹・隅倉 光博
報 文 乾式磁力選別処理によるトンネル掘削土の処理事例・・・吉 俊輔
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第5回サンプリングによる誤差(乱れの評価)・・・利藤 房男
連載企画 けんせつ小町便り 第104回・・・髙田美音マリノ
巻頭言 地下鉄工事とアンダーピニング・・・野焼 計史
総 説 アンダーピニングの技術の変遷・・・大石 敬司
各 論 アンダーピニングの選定と設計法・・・大河原達二
各 論 アンダーピニング工事における施工機械技術・・・安井 成豊
各 論 アンダーピニングの状態監視技術-アンダーピニングに求められる計測工-・・・岡田 龍二
各 論 アンダーピニングにおける挙動評価・・・伊藤 弘之
各 論 アンダーピニング専用油圧ジャッキと自動制御システム・・・影山 信和
報 文 JRゲートタワー建設に伴う営業線鉄道函体のアンダーピニング・・・齋藤 力哉・岩本 直晃・片上 貴文・渡辺 典男
報 文 横浜市営地下鉄新横浜駅のアンダーピニング・・・藤原 資也・岩下 直樹
報 文 福岡市地下鉄七隈線博多駅(JR博多駅前地下防護)・・・五藤 博之・中西 陽太
報 文 仙台市高速鉄道東西線仙台駅工区土木工事-地下鉄南北線仙台駅のアンダーピニング工事-・・・佐藤 雅和・西尾 成夫・小栁 善郎
報 文 北大阪急行線延伸事業に伴う既設道路橋台のアンダーピニング施工・・・今井淳一郎・山野辺裕一・丹下 俊彦
報 文 相鉄・東急直通線日吉駅接続部における直接支持方式による鉄道高架橋アンダーピニング・・・小林 克哉・伊原 貴志・田中 誠
報 文 相鉄・東急直通線日吉駅接続工事における耐圧版方式による鉄道高架橋のアンダーピニング・・・伊原 貴志・町田 真人
報 文 日比谷線虎ノ門新駅(日比谷線函体防護)・・・吉田健太郎
報 文 渋谷駅改良工事における建築ビル解体に伴う銀座線仮受工・・・坂田 聡・藤内 邦彦
報 文 大規模洞道の吊り防護とアンダーピニング統合管理システムの導入・・・辻 奈津子・村上 賢治・山本 忠久
報 文 砂礫地盤での直接基礎仮受による免震レトロフィット工事・・・石川 明・服部 真司・堀田 洋之・田中 道治
報 文 京都市新庁舎における免震改修工事-免震レトロフィットの基礎工事-・・・西澤 崇雄
報 文 震災で杭が損傷した建物のアンダーピニング工事例・・・尻無濱昭三
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第4回 NEXCO設計要領に準じて平均±ασで整理した事例-東北中央道白竜大橋-・・・中谷 隆生
連載企画 けんせつ小町便り 第103回・・・三輪 舞香
インフォメーション 2024年度鉄道総研技術フォーラム開催のご案内/第37回鉄道総研講演会開催のご案内
巻頭言 2024年1月能登半島地震の揺れと木造家屋の被害を巡って・・・西澤 英和
総 説 建築基礎の耐震補強の考え方と技術的課題・・・金子 治
各 論 文化財保存における耐震対策の取組み-基礎補強について-・・・西岡 聡
各 論 歴史的建物の耐震改修における基礎補強の歴史的背景と課題・・・花里 利一
各 論 高圧噴射撹拌式の地盤改良による杭基礎の補強技術に関する研究と実施例・・・久世 直哉
報 文 広島県庁舎耐震改修における液状化対策-杭の損傷を防止するための高圧噴射撹拌工法による格子状改良-・・・大谷 康二・柴田 景太・徳永 和正
報 文 香川県庁舎東館の基礎下免震レトロフィット・・・佐原 守・大橋 史和・坂井 利光・山木戸勇也・山本 忠久
報 文 東京タワーの基礎構造と耐震改修・・・國津 博昭・樫本 信隆
報 文 鎌ケ谷市庁舎免震レトロフィットにおける建物直下でのTBH杭による増し杭補強・・・中川 理
報 文 広島合同庁舎2号館免震レトロフィット建物外周部増し杭・・・松村 一成
報 文 国立代々木競技場耐震改修での基礎補強-施工条件に合わせた杭の選定と補強方法-・・・伊藤 央
報 文 北海道大学農学部第二農場の耐震補強における地盤アンカー・・・鈴木 律・金箱 温春・辻 拓也
報 文 弘前れんが倉庫美術館(PFI)での既存煉瓦建築物基礎のRC基礎補強・・・高田 恵美・熊谷 祥吾
報 文 熊本地震で被災した熊本城天守の復旧・・・堂地 利弘・川本 卓人
報 文 名古屋テレビ塔(現中部電力MIRAI TOWER)免震レトロフィットにおけるスラスト制御工法・・・下野 耕一・岡田 秀明・木村 征也・榊原 啓太
報 文 九段会館テラス免震レトロフィット・・・久田 昌典
報 文 仙台高地簡裁庁舎免震改修工事での地盤凍結工法の採用・・・藤村太史郎
報 文 礎盤を保存した日本銀行本店本館の免震レトロフィット・・・藤森 智・菊地 岳史・藤田 啓史・北村 圭
報 文 慶応義塾大学図書館免震レトロフィットでの荷重受替え工事・・・篠田 悟・太田 俊也・佐野 大作・久原 寛之
報 文 歴史的建造物の曳家・改修・・・小池 浩・近藤 睦・中島 一介・小池 悠介
報 文 世界平和記念聖堂の高圧噴射撹拌工法による地盤改良・・・鈴木 律・石川 明・野津田義幸・小澤 貴史
報 文 旧渋沢邸「中の家(なかんち)」主屋の保存改修・耐震補強・・・柿澤 英之・西川 航太・貞広 修
報 文 広島平和記念資料館本館-免震レトロフィット工法による重要文化財建造物の保護-・・・広島市・内海 勝博・冨永 善啓・北 卓也・近藤 隆幸・佐々木明博・松田 健一
報 文 国宝薬師寺東塔保存修理工事における代替基盤・・・貞広 修・木村 誠・桐山 貴俊
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第3回 高性能計算を利用した断層変位解析における地盤のばらつきの影響評価・・・羽場 一基
連載企画 けんせつ小町便り 第102回・・・岩崎 理代
巻頭言 工期・人・技術・予算・・・福田 敬大
総 説 基礎工における急速施工・工期短縮施策の現状と技術動向・・・青木一二三・嶋田 洋一
報 文 超高層ビルにおける大規模逆打ち工事での基礎設計と施工の合理化による工期短縮策―JPタワー大阪建設工事―・・・佐藤 俊介・大谷 康二・熊野 豪人・浦瀬 誠・城戸 隆宏
報 文 全面フラット構台による場所打ち杭の施工-(仮称)銀座6丁目計画-・・・菅原 哲治・新居 俊夫
報 文 ICT重機活用による掘削工事の改善-プロロジス猪名川1プロジェクト-・・・邨上 康記
報 文 工期設定が厳しい大規模造成工事における急速施工・工期短縮・・・三原 良介
報 文 新阿蘇大橋工事の下部構造における工期短縮への取組み・・・金本龍之介
報 文 首都高速高速大師橋更新事業における基礎工・・・加藤 恭介・川原 純一・竹林 丈
報 文 河川内での橋梁下部工施工における工程短縮事例-常磐自動車道岩沼工事(阿武隈大橋下部工)-・・・三谷祐一郎・松井 祐一・山田伝一郎
報 文 山岳急峻地における作業構台の工期短縮・・・大賀 琢麻・下村 哲雄・田々邉博治・鈴木 麻鈴
報 文 大深度開削トンネルにおけるハーフプレキャスト頂版採用による工期短縮・・・藤名 瑞耀・坂本 明伸・神田 基・太田 匡司・長岡 潤・高尾 紘典
報 文 硬質地盤における軌道内への仮設鋼矢板打設実施例-松高前通線整備事業東武東上線立体交差化工事-・・・島崎 省二
報 文 道路拡幅事業に伴う営業線軌道直下における橋台場所打ち杭(TBH杭)の施工報告・・・三澤 芳康・土屋 順・岡田 久輝・大石健太郎・清水 竜也
報 文 工期短縮に向けた営業線近接施工における仮土留め対策工法の報告-東海道線支線地下化工事-・・・高 鳴笛・荒木 信武・藤澤 量子・西川 昌輝
報 文 駅構内での大口径場所打ち杭(TBH)施工方法の改善・・・福島 賢二
報 文 3次元FEM解析を用いたニューマチックケーソンの工程短縮検討・・・永田 俊範・藤井 拓己・波多野正邦・松村 直樹
報 文 浄水場建設工事における格子状深層混合処理工法の適用・・・松本 幸久・仙名 宏・本吉 文明・後藤田忠久・大藤 泰彦
報 文 大断面大深度立坑工事における工程短縮に関する検討・・・南元 大輔
報 文 開削工法における生産性向上の取組み・・・飯田 裕久
報 文 ICT・DX技術導入による熱海土石流災害の早期復旧・・・大丸雄一郎
報 文 66kV変圧器基礎へのプレキャスト工法の適用による工期短縮・・・中村 直樹・大久保 洵・清水 博文・吉本 正浩
報 文 北海道内陸部の丘陵地帯における陸上風力発電機基礎の施工-留寿都風力発電所建設工事-・・・広木 駿介・岡田 直樹・和田 篤・飯干晃太朗
報 文 地盤改良を用いた大規模掘削の無支保工化による基礎躯体工程短縮・・・伊藤 雅通
報 文 多方向スラリー揺動撹拌工法の地盤改良土留めへの適用事例・・・西尾 竜文
報 文 ニューマチックケーソンの自動運転システムによる生産性向上・・・根岸 直人・進藤 匡浩・中川 大地・倉知 禎直
報 文 ニューマチックケーソン施工における工期短縮の方策・・・藤井 謙・宮﨑 昌哉・並木 智和
報 文 高機動性重仮設工法(LIBRA工法・MJP工法)による基礎工の急速施工と工期短縮・・・衣笠 正則・井上 雅弘
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第2回 建築基礎に併用されたセメント系固化改良地盤のせん断波速度・・・浅香 美治・石川 明
連載企画 けんせつ小町便り 第101回・・・瀧口真衣子
インフォメーション 電動小型杭打機『DHJ―15E』の試作機が完成/日本車輌製造(株)・(株)テノックス
グラビア 新年早々に発生した大災害能登半島地震速報
巻頭言 盛土規制法について思うこと・・・二木 幹夫
総 説 盛土規制法に係わる技術的基準の概要・・・国土交通省 都市局 都市安全課
各 論 盛土造成地の災害・・・釜井 俊孝
各 論 新設盛土の安定性評価の現状と課題・・・門田 浩一
各 論 既存盛土の安全性評価の現状と課題・・・若井 明彦
各 論 宅地盛土の耐震性評価の現状と課題・・・風間 基樹
各 論 土の利用をはばむもの・・・勝見 武
各 論 宅地擁壁の災害と補修・補強対策・・・橋本 隆雄
各 論 宅地防災における地盤品質判定士会の役割・・・北詰 昌樹・立花 秀夫・門田 浩一
報 文 熱海で発生した土石流被害・・・安田 進
報 文 大規模盛土造成地の滑動崩落の実態・・・佐藤 真吾
報 文 松戸市における大規模盛土造成地の安全性評価手法の紹介・・・沖島 剛・小林 育則・倉品 吉成・石塚 正則・佐藤 真吾・山口 秀平・横田 陽大・安田 進
報 文 北広島市大曲並木地区の宅地盛土被害分析と復旧対策の検証・・・橋本 隆雄
報 文 東名牧之原地区盛土のり面災害の発生原因に基づいた類似盛土の対策事例・・・藤岡 一頼・長濱 正憲・中島 康介
報 文 港湾構造物での人工地盤材料の利用・・・菊池 喜昭
報 文 大規模盛土造成地における簡易地盤調査の適用性に関する検討・・・薄木 克弥・馬場 一・三浦 敏雄・鈴木 瑞穂
報 文 常時微動観測に基づく盛土造成地の地盤構造の推定・・・小嶋 啓介
報 文 大規模盛土造成地における表面波探査の有効性・・・佐藤 優弥・室井 辰盛・橋本 和明
報 文 3次元点群データを活用した災害対応・・・佐藤純一郎
報 文 干渉SARとSfM-MVS技術を併用した谷埋め盛土造成地の地震時変動の検出と評価・・・中埜 貴元
報 文 リアルタイムモニタリングによるIoT傾斜センサーで検知した盛土崩壊事例・・・藤谷 久
報 文 赤外線カメラ搭載ラジコンカーを用いた谷埋め盛土内暗渠排水管の点検方法・・・美馬 健二・川浪 聖志
報 文 大規模盛土造成地変動予測調査における住民による経過観察・・・田島 智子
寄稿 土の締固め管理概史・・・末岡 徹・綱井 裕史・龍岡 文夫
連載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第1回 地盤物性のばらつきを考慮した確率論的手法や解析的手法を用いた評価・・・大竹 雄
連載企画 けんせつ小町便り 第100回・・・金城 詩音
巻頭言 地盤振動計測の可能性・・・長井 一男
総 説 振動を活用する地盤調査技術の現状・・・相澤 隆生
総 説 建築分野における微動探査の現状と課題・・・新井 洋
各 論 微動アレイによる浅部構造探査システム・・・長 郁夫
各 論 表面波を用いる探査法の原理とその応用・・・林 宏一
各 論 表面波を用いる探査手法の基礎地盤調査への活用事例・・・尾西 恭亮
各 論 微動アレイ探査の国際標準化・・・先名 重樹
報 文 3次元微動アレイ探査による支持層・基盤深度の推定・・・小西 千里
報 文 盛土造成地等を対象とした微動観測による地盤構造の推定事例・・・落合 努
報 文 常時微動測定による地盤特性の評価と水道施設への適用事例・・・馬場 啓輔
報 文 単点常時微動探査を用いた基盤深さ推定事例・・・萩原 由訓
報 文 常時微動観測による桟橋固有周期の推定・・・菅原 法城・竹信 正寛・野津 厚・長坂 陽介
報 文 常時微動による橋脚の固有振動数の推定精度向上に関する基礎検討・・・渡邉 諭
報 文 常時微動を活用した洗掘モニタリング装置の開発・・・足立 啓二・宮腰 寛之・木下 一孝・加藤 健二
報 文 常時微動計測データを活用した長周期地震動評価の事例・・・仲野 健一・川瀬 博・伊藤 恵理
報 文 表面波探査技術の地盤工学への適用-水際軟弱地盤を対象として-・・・渡部 要一
報 文 水中表面波探査による海底地盤情報の可視化手法・・・江守 辰哉・上野 一彦
報 文 せん断波速度を利用した高圧噴射撹拌工法による改良体径評価技術の開発・・・山田 卓・大島 昭彦・伊藤 竹史・原田 健二
報 文 P波とマイクロバブルによる薬液の浸透注入状況の可視化の試み・・・山下 航洋・堤 彩人・山本 敦・榊原 淳一
報 文 振動計測による省力化軌道直下の空洞探査に関する基礎的検討・・・池本 宏文・瀧野 千歳・澤田 亮
報 文 表面波探査を活用した既設盛土の強度評価法・・・佐藤 武斗・松丸 貴樹
報 文 振動特性を用いたトンネル切羽浮石検知技術・・・奥澤 康一・新村 亮・谷口 信博・倉橋 慎理・染川 智弘・橋間 智博
新工法紹介 天然土砂による埋戻し技術「BFS工法」/東京コンテック㈱
連載企画 けんせつ小町便り 第99回・・・岡野 三里
巻頭言 地下建設の近接施工における守るも攻めるも・・・赤木 寛一
総 説 最近の近接施工の動向・・・岩波 基
各 論 近接施工の検討および周辺への影響予測と対策技術・・・實松 俊明
各 論 鉄道工事による近接施工の検討方法と問題点・・・坂田 聡・清水 一喜
各 論 首都高速道路における近接施工の課題と対応・・・吉田 祥二
各 論 建築工事による近接施工の影響予測方法と問題点・・・河野 貴穂
各 論 地盤改良工事による近接施工の検討方法と問題点・・・竹内 秀克
報 文 掘削土留め工の根入れ長決定における定常性の意味合いに関する考察・・・松丸 貴樹・牛田 貴士
報 文 線路下横断工法と事前予測・・・仲山 貴司
報 文 地下鉄日比谷線日比谷駅近接工事-東宝日比谷プロムナードビル(旧東宝ツインタワービル)工事例-・・・小森 健史
報 文 小田急線複々線化事業および連続立体交差事業における下北沢駅交差部での上下分離施工・・・上野 修彦
報 文 浜松町駅北口改良工事におけるホーム下かつ線路近接箇所での人工地盤基礎杭の施工・・・水野 弘二・大塚 隆人・間瀬 起一・永井 辰樹
報 文 鉄道営業線軌道直近での中層混合処理工法(WILL工法)の適用例・・・島野 嵐・森田 龍治・山口 悟志・合田 巧
報 文 横浜北西線青葉ジャンクションにおける東名高速道路との近接施工・・・吉田 祥二
報 文 環状第4号線JR交差部ケーソン工事・・・齋藤 潤・田代 浩之・山田 敏博・醍醐 宏治
報 文 シールド中間立坑の施工に伴う道路高架橋への影響低減の取組み・・・與良 祐司・山口 哲司・山下 裕慈・秦 健太郎
報 文 供用中高速道路盛土の切土掘削における変形抑制対策工と施工時挙動・・・平賀 美沙・鳥居 敏・長塚 真美・山下 学・國政 仁
報 文 地下鉄函体に近接する大規模掘削工事のリバウンド影響解析と計測結果についての考察・・・土屋 悟
報 文 地下鉄に近接する建築工事における協議事例・・・元井 康雄
報 文 遠心模型実験による既設杭に近接した場所打ち杭掘削時の影響検証・・・坂本なつみ・和田 旭弘・山本 忠久・冨安 祐貴
報 文 首都高直下における台船上からの矢板護岸・固結工の施工・・・滝澤 宗平・久松 伸一・奥田 章博・池尻 大介・綿田 椋・曽條 航星
報 文 静的締固め工法施工時の周辺地盤への影響とその対策・・・出野 智之・尾形 太・竹内 秀克
報 文 シンガポール地下鉄T226工区における供用中路線下での水平地盤改良・・・橋田 薫・多田 博光・竹田 智・河村 秀樹・西村 有人・竹本 淳
連載企画 けんせつ小町便り 第98回・・・矢野 杏奈
グラビア土木遺産と基礎工
巻頭言 土木遺産と民藝-技術者の教養としての土木遺産・・・天野 光一
総 説 近代化遺産の基礎構造と建設材料強度・・・正垣 孝晴
各 論 鉄道における近代化遺産と基礎工・・・小野田 滋
各 論 道路橋の土木遺産と基礎工・・・紅林 章央
各 論 港湾施設における土木遺産と基礎工・・・吉田 秀樹
各 論 河川堤防とダムの土木遺産と基礎工・・・岡田 一天
各 論 砂防の土木遺産と基礎処理・・・酒谷 幸彦
報 文 高輪築堤-わが国初の鉄道が開業した際の海上築堤-・・・野澤伸一郎
報 文 関門トンネル-世界初の本格的な海底トンネル- ・・・瀧口 将志・淵脇 晃・油布 史朗
報 文 余部橋梁-1912年完成,橋守が守り続けた100年橋梁-・・・木村 元哉
報 文 新永間市街線高架橋-明治の鉄道遺構東京レンガ高架橋- ・・・松尾 伸二・中村 兆治
報 文 地下鉄銀座線-東洋初の地下鉄- ・・・山本 努・磯崎 光・芳賀奈津美
報 文 文化財を支える基礎とその保全-清州橋の基礎工- ・・・加藤 順一・佐伯 宗大
報 文 土木遺産と常磐橋・・・寺内 康史
報 文 小樽港北防波堤-日本初の本格的コンクリ-ト防波堤- ・・・関口信一郎
報 文 鹿島港整備関連施設群-世界有数の掘込み式港湾- ・・・大谷 琢磨
報 文 横浜港新港ふ頭関東大震災復興岸壁群-関東大震災から100年-・・・神田 尚樹・福本 裕哉・阿部 源
報 文 若松港築港関連施設群・・・北原 政宏
報 文 100年間東京を守り通した荒川放水路を含む東京東部低地放水路群を土木遺産に・・・土屋 信行
報 文 小名木川-江戸時代から続く「塩の道」- ・・・加賀屋博文
報 文 土木遺産とダム-戦後ダム施設の歴史・文化的価値・・・岡田 一天
報 文 大源太川第1号砂防堰堤-石積みとア-チ構造が深緑の渓谷と織り成す美しい景観-・・・渡邊 尚
連載企画 けんせつ小町便り 第97回・・・岩澤 優衣
「基礎工」令和5年(2023年)既刊号総目次
巻頭言 技術認定工法と技術者倫理・・・藤井 衛
総 説 小規模建築物基礎における技術認証の分類と概要・・・真島 正人
各 論 日本建築総合試験所における技術認証の最近の動向・・・下平 祐司・岩佐 裕一
各 論 住宅等の基礎・地盤に係るベターリビングの評価・評定・・・久世 直哉
各 論 ハウスメーカーから見た認証技術採用時の留意点・・・松下 克也・佐藤 隆
各 論 地盤保証会社から見た技術認証工法設計時の留意点・・・内山 雅紀・酒井 豪
報 文 SQ Pile工法による地盤補強の適用事例・・・武智耕太郎・内山 雅紀
報 文 羽根付き鋼管による杭状地盤補強工法:暁工法・・・石橋 洋
報 文 パーフェクトプレス工法・・・榎本 隆彦
報 文 先端翼付鋼管を用いた杭状地盤補強工法:刄工法・・・西野 康宏
報 文 先端翼付細径鋼管を用いた地盤補強工法:CPP工法・・・長谷川泰利
報 文 ガイアF1パイルSR工法の地盤補強の適用事例・・・小島 嘉樹
報 文 WINPILE工法による地盤補強の適用事例・・・菅野 直樹
報 文 拡張パイル-R工法による地盤補強の適用事例・・・内藤 康夫
報 文 かん兵衛ラフト工法による地盤補強の適用事例・・・菅野 直樹
報 文 先端拡翼付細径鋼管を用いた複合地盤補強工法-W-ZERO工法-・・・丸山 康治
報 文 スーパーナロー工法による地盤補強の適用事例・・・東 知樹
報 文 先端拡翼付細径鋼管を用いた複合地盤補強工法:和(やまと)工法・・・西野 康宏
報 文 SHハイブリッドコラム工法の適用事例・・・平野 成志
報 文 SF-Pile工法による地盤補強の適用事例・・・大浦和香子・石川 優輝
報 文 らせん溝付鋼管を有するソイルセメントコラムを用いた地盤補強工法:トルネードパイル工法・・・相沢 彰彦
報 文 すみ兵衛工法による地盤補強の適用事例・・・菅野 直樹
報 文 ファインパイル工法Civ.の地盤補強事例に見る運用管理・・・稲浪 功祐
報 文 スクリューフリクションパイル工法による地盤補強の適用事例・・・グエンティヒエン・佐藤公一郎
報 文 拡頭部を有するセメントスラリー杭状補強体による地盤補強工法-TS工法-・・・鈴木 秀彦
報 文 セメントミルク柱状補強体による杭状地盤補強工法-SEP工法-・・・角田 和明
報 文 サクラコラム工法による地盤改良の適用事例-拡径部を築造可能なスラリー系機械撹拌式深層混合処理工法-・・・芋野 公雄
報 文 SSB-Stabilization工法の適用事例・・・妹尾健太郎
報 文 コロンブス+工法による地盤補強の適用事例・・・村山 裕・赤石 洋平
報 文 耐震建築物基礎下における耐震地盤「スーパージオ工法」・・・極檀 春彦・猪野 明彦・馬場隆太郎
報 文 D・Box工法(小規模建築物用)による地盤補強の適応事例・・・野本 太
報 文 砕石とジオテキスタイルを用いた地盤補強工法-GRRシート工法(GEO restraint rubble sheet)-・・・星 泰正
報 文 複合地盤工法設計・施工運用システム(J-RAFT)・・・宮本 直人・内山 雅紀
報 文 SDS試験によるSWSデータ(Wsw,Nsw)の評価技術と活用の可能性・・・吉原 誠一・酒井 豪
工法紹介 鋼管径変換リング工法(略称:変換リング) ・・・渡邉 光一
工法紹介 継丸工法-沈下修復工事に用いる鋼管圧入工法の無溶接継手-・・・北岡 茂樹
工法紹介 地中熱キャップ工法・・・及川 直哉
工法紹介 ツインカバージョイント工法-鋼管杭の機械式継手工法-・・・大島 隆司
工法紹介 継角工法-沈下修復工事に用いる鋼管圧入工法の無溶接継手-・・・桜井 泰裕
連載企画 けんせつ小町便り 第96回・・・成田 彩華
巻頭言 地盤変位による耐震設計・・・濱田 政則
総 説 地中構造物の地震時地盤変位による震害と耐震設計-道路構造物を主として-・・・西田 秀明
各 論 地震時の地盤変位と開削トンネルとの相互作用に関する解析方法・・・當麻 純一
各 論 地中構造物の耐震設計のための表層地盤の実用的な応答評価手法・・・谷本 俊輔・佐々木哲也
各 論 地震時の地盤変位と立坑との相互作用に関する解析方法・・・岩波 基
各 論 高速道路における地中構造物(カルバート)の地震時の設計法・・・藤岡 一頼・中島 康介
各 論 地震時地盤変位の影響を考慮した地下構造物の性能評価・・・仲山 貴司・石井 貴大・井澤 淳・野城 一栄
各 論 特殊な形状の鉄道地下構造物に対する地震時地盤変位の影響評価・・・牛田 貴士・大塚 努・佐名川太亮・仲山 貴司・津野 究・土屋 智史・前川 宏一
各 論 水道施設の耐震指針改訂・・・大嶽 公康・成田健太郎・根岸 悠哉
各 論 地中高圧ガス導管の耐震性能と設計手法・・・福山 知泰・石黒 俊
各 論 地中送電設備における耐震設計基準・・・岡 滋晃・佐藤 克晴・吉本 正浩
各 論 NTTにおける地中構造物の耐震設計・対策・・・奥津 大
各 論 下水道施設における耐震化の主な考え方・・・青栁 匠
報 文 大断面小土被りシールドトンネルの耐震設計および継手の開発・・・川島 広志・澤上 晋・森 誠・服部 佳文
報 文 長距離・大断面掘割構造物の縦断耐震設計事例-東京外環自動車道市川中工事-・・・鏡 浩志・吉住 淳志・渡邉 洋介・井上 直史
報 文 小土被り道路トンネルの耐震設計事例-八王子南バイパス館第一トンネル工事-・・・高橋 正朗
報 文 断層変位を受けるRCボックスカルバートの破壊メカニズム・・・佐々木智大・樋口 俊一
報 文 本線シールドと接続する換気立坑の設計・・・副島 直史・遠藤啓一郎・小川 卓・仲山 賢司
報 文 直径約40mの大深度円形立坑における三次元FEMを用いた構造検討-中央新幹線小野路非常口-・・・阪田 暁・山崎 貴之
報 文 大阪市淀川左岸線(2期)の基礎地盤改良・開削トンネル耐震設計・・・大川 健二・高野 博史・黒田 修一・坂根 勇一
報 文 既設地下鉄開削駅および開削トンネルの耐震補強事例-東京メトロ-・・・望月 勇太
報 文 営業線鉄道トンネルの耐震補強用鋼製セグメントの設計と仮組試験・・・熊谷 翼・奥田 英幸・天野 健次・服部 佳文
報 文 地盤変位に着目した下水処理場構造物の耐震診断事例-神戸市東灘処理場第3工区ポンプ室-・・・山崎 和貴・高橋 直樹・佐藤 晟熏・松田 幹生
連載企画 けんせつ小町便り 第95回・・・江澤 香織
新刊紹介 高速道路の橋梁技術史/(公財)高速道路調査会・世界港湾史/関口信一郎[著]:㈱亜璃西社
巻頭言 鋼矢板工法の開発と発展・・・岡原美知夫
総 説 鋼矢板製品の普及と利用技術の発展・・・妙中 真治・渋谷 隆
各 論 河川堤防における鋼矢板の活用-液状化対策と粘り強い河川堤防-・・・石原 雅規
各 論 鋼矢板による既存岸壁改良時の地震応答解析における既設構造および施工過程モデル化の影響・・・小濱 英司
各 論 鉄道分野での鋼矢板の利用方法-既往の適用事例より-・・・神田 政幸
各 論 地中および海中の鋼材腐食のメカニズムとその影響・・・審良 善和
各 論 バイブロハンマ工法を用いた鋼矢板の施工原理と特徴・・・諸橋 洋平
各 論 圧入工法を用いた鋼矢板の施工の原理と特徴・・・石原 行博
報 文 鋼矢板工を用いた地震時河川堤防対策工-PFS工法の適用-・・・大谷 順・笠間 清伸・中井健太郎
報 文 越水に対する粘り強い河川堤防を実現する鋼矢板構造の技術開発・・・持田 祐輔・藤澤 和謙・高橋 章浩
報 文 津波・高潮防護施設への櫛形鋼矢板壁工法の適用・・・菅野 高弘
報 文 鋼矢板によるため池堤体の耐震補強効果・・・原 忠・中山 裕章・棚谷南海彦
報 文 東北地方太平洋沖地震において津波被災履歴を受けた鋼矢板二重壁構造の調査報告・・・河野 謙治・乙志 和孝・西部 和生
報 文 鋼矢板二重式工法による堤防強化方法と施工事例・・・竹村 龍一
報 文 河川改修に伴う既存橋脚保全対策としてのシ-トパイル補強工法の適用・・・濱田 吉貞・大野 光紀・船谷 恵
報 文 河川分野で活躍する鋼矢板の本設構造物としての適用例・・・河野 謙治・笹 祐也
報 文 鋼矢板セクションの止水性向上-止水材の種類と特性-・・・川端 秀雄・高橋 晃央
報 文 豪雨災害による浸水被害を抑止可能な鋼製遮水壁・・・荒木 優介・坂本 俊彦・及川 森
報 文 本仮設兼用の合成構造用鋼矢板による地下壁構築技術-「J-WALLⅡ工法」の適用-・・・古荘伸一郎・笹 祐也・西口 正仁
報 文 近接条件での圧入工法による施工例・・・堀川 侑晟
報 文 低空頭バイブロハンマを用いた鋼矢板打設の施工事例・・・高橋 洋敬・森元 金作
報 文 横浜港新本牧地区における鋼板セル工法の施工事例・・・小泉 博之
報 文 空頭制限下における圧入工法の施工例・・・掛水 雅也
報 文 圧入工法における施工デ-タを利用した地盤情報と鉛直支持力の推定・・・石原 行博
報 文 バイブロハンマの動的測定による地盤抵抗の算定評価・・・森 拓人
連載企画 けんせつ小町便り 第94回・・・稲見 景
巻頭言 地盤を介する振動問題と解決に向けて・・・早川 清
総 説 地盤を介する振動問題の現状と課題・・・国松 直
総 説 地盤環境振動の予測解析法の現状と課題・・・緒方誠二郎
各 論 道路交通による地盤振動の特性と対策・・・内田 季延
各 論 鉄道交通による地盤振動の特性と対策・・・横山 秀史
各 論 建設工事における地盤振動の特性と対策・・・建山 和由
各 論 環境振動の評価に関する最新動向・・・松本 泰尚
報 文 地盤・基礎・建物の振動予測と防振対策・・・田口 典生
報 文 ライブ中のタテノリ振動に対する対策事例-「ダイナミック・ライブ・フロア」の開発と評価- ・・・小槻 祥江・青木 貴
報 文 盛土・切土道路の地盤振動予測への簡易式・・・国松 直
報 文 地盤改良による地盤振動の低減に関する実測・解析事例・・・小島 宏章
報 文 新設線,既設線における鉄道振動予測・・・横山 秀史・野寄 真徳
報 文 地盤改良施工時の地盤振動の測定事例と対策・・・日髙 亮・竹内 秀克・尾形 太
報 文 地盤振動の伝搬経路対策と振動低減効果・・・齋藤 聡輔
報 文 地表面におもりを設置することによるローコストな工事振動対策工法・・・成田 修英
報 文 工事振動対策の検討方法と対応事例・・・岡本 道孝・小原 隆志
報 文 軟弱地盤における建設工事中の地盤振動に関する連続計測事例・・・中沢 楓太・沼上 清・瀬戸山春輝
報 文 建設振動対策技術防振堤の開発・・・岩根 康之
報 文 建設工事による泥炭地盤の振動特性と防振溝の効果・・・林 宏親
報 文 ポストコロナ(製造業国内回帰,住宅都心回帰)を見据えた環境振動対策-WIB工法の歴史・現状・将来発展を考えながら-・・・竹宮 哲士
報 文 特殊ポリウレタン発泡体による工事振動の低減効果・・・小林 真人
報 文 三次元メッシュ構造を有するポリオレフィンエラストマー製防振材による建設振動低減・・・小川 亮太・弘中 淳市・青山 正貴・佐藤 一成・永谷 英基・宮田 喜壽
連載企画 けんせつ小町便り 第93回・・・加藤 絵万
TOPIC 第58回地盤工学研究発表会報告/(公社)地盤工学会
TOPIC (一社)圧入締固研究機構が特別講演会を開催/(一社)圧入締固研究機構
巻頭言 斜面防災に資する新技術の開発と活用・・・古関 潤一
総 説 “時間防災学”の視点からの豪雨に対する事前防災・・・鈴木 素之
各 論 法面保護工の維持・補修技術の普及と社会実装に向けて-ガイドライン・事例集の作成と普及-・・・日下部 治
各 論 斜面調査・危険度診断に関する最新技術動向・・・松村真一郎・三浦健一郎・吉川 猛
各 論 道路斜面防災に関する最新技術動向・・・浅井 健一
各 論 高速道路斜面防災に関する最新動向・・・佐藤亜樹男
各 論 鉄道斜面防災に関する研究開発動向・・・布川 修
報 文 斜面崩壊箇所におけるドローンを使った危険度評価・・・谷口 夢実
報 文 斜面の状態把握に向けた新技術の活用・・・水谷 真基・河野 整
報 文 高速道路盛土の健全性評価に関する物理探査計測事例・・・中島 康介・上野 慎也・山崎 充・関口 将司
報 文 ドローンを活用した効果的な斜面検査の取組み・・・細井 学・植村 昌一・滝澤 彰宏
報 文 熱赤外線調査によるモルタル吹付法面の健全度評価・・・杉山 健太
報 文 斜面の微小変位の監視に基づく崩壊予測・・・内村 太郎・王 林
報 文 土壌水分計の観測データを用いた斜面健全性評価・・・小泉 圭吾・櫻谷 慶治
報 文 斜面防災におけるICT活用による生産性向上技術(削孔管理・吹付技術)・・・斎藤 翼
報 文 全自動吹付システムAutomatic-Shot RおよびICT削孔管理システム・・・黒柳 啓・関 徹也
報 文 既設吹付モルタルのり面の劣化程度に応じた補修技術(のリフレッシュ工法)・・・濱浦 尚生
報 文 木片コンクリートによる斜面緑化工法(チップクリート)・・・杉本 英夫・十河 潔司
報 文 SmART(スマート)ストランドを用いた計測技術とグラウンドアンカーへの適用・・・今井 道男・加来 哲也・及川 雅司
報 文 ICタグによるグラウンドアンカーのトレーサビリティの確保と維持管理システム・・・早川 道洋
報 文 光ファイバ内蔵型グラウンドアンカーの張力管理の実際・・・杉本 伸
報 文 UAVを用いた空中写真測量による吹付法枠工の出来形計測・・・平尾 裕斗
報 文 モルタル吹付工におけるLIDARを用いたリアルタイム吹付厚計測技術とその事例紹介・・・石垣 幸整
連載企画 けんせつ小町便り 第92回・・・峰川 万葉
おすすめの購読プラン

基礎工の内容

  • 出版社:総合土木研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月28日  [デジタル版]毎月30日
各現場の事例データを豊富に盛り込んだ土木・建築の基礎や地盤の調査・設計・施工等技術の総合専門誌!!
土木・建築工事で地盤や基礎に対して、日々研鑽を積んでいる技術者の要望に応えるべく、調査から設計、その各種基準の解説や施工における新しい工法、機械、材料、新製品開発、海外の工事情報なども含めて、問題点を中心に編集委員会で十分検討を重ねて、特集案を企画し、編集された内容です。

基礎工の無料サンプル

5月号 (2011年04月28日発売)
5月号 (2011年04月28日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

基礎工の目次配信サービス

基礎工最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

基礎工の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.