I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

透析ケア 発売日・バックナンバー

全250件中 61 〜 75 件を表示
4,400円
・編集にあたって



【第1章 透析関連の合併症治療薬】
◆01 腎性貧血治療薬
◆02 慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD)治療薬
◆03 降圧薬
◆04 昇圧薬
◆05 慢性心不全治療薬
◆06 カリウム抑制薬
◆07 皮膚掻痒症治療薬
◆08 下 剤
◆09 ビタミン製剤/微量元素製剤/栄養製剤
◆10 抗菌薬
◆11 抗真菌薬
◆12 抗ウイルス薬



【第2章 透析患者が合併する他科疾患の治療薬】
◆01 糖尿病治療薬
◆02 抗不整脈薬
◆03 狭心症治療薬
◆04 抗血栓薬
◆05 脂質異常症治療薬
◆06 痛風・高尿酸血症治療薬
◆07 抗うつ薬/躁病治療薬
◆08 抗精神病薬
◆09 睡眠薬
◆10 認知症治療薬
◆11 抗てんかん薬
◆12 抗パーキンソン病治療薬/レストレスレッグス症候群治療薬
◆13 消化性潰瘍治療薬
◆14 消化管運動機能改善薬
◆15 腸疾患治療薬
◆16 骨粗鬆症治療薬
◆17 鎮痛薬
◆18 注意が必要なOTC医薬品
◆19 注意が必要なサプリメント



【第3章 透析に関連して使用されるおもな薬】
◆01 抗凝固薬
◆02 局所麻酔薬
◆03 消毒薬
◆04 透析中のトラブル時によく使われる薬



【第4章 透析患者に禁忌の薬】
◆01 循環器
◆02 糖尿病・内分泌代謝内科
◆03 消化器
◆04 皮膚科/眼科
◆05 精神科/神経内科/脳神経外科



・編集・執筆者一覧
・索引(1)商品名
・索引(2)一般名
1,980円
【特集】イラスト説明シートで患者さんも納得! 世界一わかりやすい リンとカリウムの話
浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部部長/病院教授 加藤明彦

◆イラスト説明シートのダウンロード方法

<特集1 リンとカリウムの基礎知識>
◆1 世界一わかりやすい リンの自己紹介
浜松医科大学医学部附属病院 石垣さやか 加藤明彦

◆2 世界一わかりやすい カリウムの自己紹介
浜松医科大学医学部附属病院 石垣さやか 加藤明彦

<特集2 スタッフ必修 リン編>
◆1 リン値の異常がどう起こるかを知っていますか?
東京慈恵会医科大学 小林亜理沙 丸山之雄
慈恵医大晴海トリトンクリニック 横山啓太郎

◆2 高リン血症がひき起こす症状・疾患(1)骨が脆弱になり骨折しやすくなる
川崎幸病院 下里誠司 和田紗矢香 宇田晋

◆3 高リン血症がひき起こす症状・疾患(2)下肢末梢動脈疾患で足が壊死する
神戸大学大学院 藤井秀毅

◆4 高リン血症がひき起こす症状・疾患(3)異所性石灰化でさまざまな合併症が生じる
昭和大学藤が丘病院 小岩文彦

◆5 高リン血症がひき起こす症状・疾患(4)皮膚がかゆくなる
川崎幸病院 山田英行 宇田晋

◆6 低リン血症がひき起こす症状・疾患(1)骨が脆弱になり骨折しやすくなる
新潟大学大学院 蒲澤秀門 細島康宏

◆7 低リン血症がひき起こす症状・疾患(2)低栄養・フレイル・サルコペニアにつながる
新潟大学大学院 細島康宏 蒲澤秀門

◆8 患者の食事管理・服薬管理のきほんと聴き取りのコツ リン編
昭和大学藤が丘病院 下大迫伊純
神奈川工科大学 菅野丈夫

<特集3 患者さんといっしょに リン編>
◆1 リンをきちんと管理できたら何を予防できる?
東京慈恵会医科大学 小林亜理沙 丸山之雄
慈恵医大晴海トリトンクリニック 横山啓太郎

◆2 わたしにもできる! リンを減らす方法~リンが高かった患者さんへ~
昭和大学藤が丘病院 下大迫伊純
神奈川工科大学 菅野丈夫

<特集4 スタッフ必修 カリウム編>
◆1 カリウム値の異常がどう起こるかを知っていますか?
東京女子医科大学 花房規男

◆2 高カリウム血症がひき起こす症状・疾患:致命的な不整脈による突然死
福井大学 長谷川奏恵 夛田浩

◆3 低カリウム血症がひき起こす症状・疾患:脱力
浜松医科大学医学部附属病院 渡邊一樹 宮嶋裕明

◆4 患者の食事管理・服薬管理のきほんと聴き取りのコツ カリウム編
川崎医療福祉大学 市川和子

<特集5 患者さんといっしょに カリウム編>
◆1 カリウムをきちんと管理できたら何を予防できる?
東京女子医科大学 花房規男

◆2 わたしにもできる! カリウムを減らす方法~カリウムが高かった患者さんへ~
川崎医療福祉大学 市川和子

<特集6 患者さんといっしょに リン・カリウム編>
◆1 食べるならこっち! 迷ったときの比較表~主食・お菓子編~
◆2 食べるならこっち! 迷ったときの比較表~主菜・副菜編~
永仁会永仁会病院 瀬戸由美

◆3 わたしにもできる! 食事量を増やす工夫~リン・カリウムが低かった患者さんへ~
金城学院大学 石田淳子



【連載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・透析医療の山をゆっくりと着実に
仁楡会病院 前野七門

◆私の心に残った患者さん
・「ずいぶんと頼りになる看護師さんになったな!」
クレドさとうクリニック 峯尾麻里

◆ナースのお悩み背負い投げ 鳥ボーイのコミュニケーション道場!
・言葉遣いは『相手を見極める』べし!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」 鳥ボーイ 喜多一馬

◆ニッポン全国 施設めぐり旅 透析室からコンニチハ!
・医療法人モクシン堀田修クリニック

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・(医)偕行会岐阜 中津川共立クリニック
(医)偕行会岐阜 中津川共立クリニック 市岡歩 堀口真弓 上田美光

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・エコーガイド下穿刺ってどうやってするの?
東京女子医科大学 瀧澤亜由美

◆治療と患者のからだを科学する! 透析の臨床生理学レッスン
・筋肉以外のたんぱく質(1)酵素・消化酵素
中井洋



【REPORT】
◆第6回日本糖尿病理学療法学会学術大会



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック19本!
●違いがわかる! 医療にまつわる英単語
・外国で働く医師と看護師 よびかたは? 日本との違いは?
オークランド病院 淺川真由美

●意外と知らない足と足病変のマメ知識
・下肢切断後の生命予後
滋賀医科大学 中西健史



【その他】
・次号予告
1,980円
【特集】新人スタッフ応援号! 重大なインシデントを防げ! 「これだけはマスターしておきたい」透析必須知識11
神奈川工科大学健康医療科学部臨床工学科教授 山家敏彦

<特集1 透析必須知識 基礎編>
◆1 血液透析・血液透析濾過
神奈川工科大学 川﨑路浩 山家敏彦

◆2 新人さんも気をつけたい! 透析中によく起こるインシデント
天神会野伏間クリニック 佐野可奈
天神会新古賀クリニック 牛島恵利子
天神会古賀病院21 仲麻矢

<特集2 透析必須知識 実践編>
◆1 セッティング・プライミング
大阪大学医学部附属病院 福邉祥子 峰松佑輔

◆2 入室時のアセスメント
聖隷福祉事業団聖隷横浜病院 渡邉和美 内田明子

◆3 体重測定
藍蒼会しもかどクリニック 山本裕美

◆4 シャント観察
あさお会あさおクリニック 吉澤亮 前波輝彦

◆5 透析開始操作
東海大学医学部付属大磯病院 杉山光 田邊直也 米田一貴

◆6 透析中の観察
博樹会西クリニック 山川浩子

◆7 透析終了操作
東邦大学医療センター大橋病院 功力未夢 岡本裕美

◆8 抜針・止血
明芳会板橋中央総合病院 柳澤克哉

◆9 退室時のアセスメント
東海大学医学部付属大磯病院 鈴木麻美



【連載】
◆透析医想 ~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・医療者が描く治療の成功と患者さんが求めるそれは同じではない
清永会矢吹病院 伊東稔

◆私の心に残った患者さん
・ずっと、この家で。ずっと笑顔の「わたし」のままで
北辰会有澤総合病院 小中みどり

◆ナースのお悩み背負い投げ 鳥ボーイのコミュニケーション道場!
・患者さんとの会話のきっかけは『観察力』にあり!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」 鳥ボーイ 喜多一馬

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・穿刺ミスはどうして起こる?
高橋内科クリニック 真﨑優樹 下池英明

◆治療と患者のからだを科学する! 透析の臨床生理学レッスン
・全身を動かすたんぱく質
中井洋



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック19本!
●違いがわかる! 医療にまつわる英単語
・It should be treated.これは治療が必要ですよ。
オークランド病院 淺川真由美

●発展する腸の“いまどき”を探る 日本の大腸がんのはなし
・肛門と虫垂は「大腸」ではなくなった!?
国立がん研究センター中央病院 志田大



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】新人スタッフ応援号! 物質キャラ図鑑でまなぶ 透析患者の病態と血液透析
清永会矢吹病院副院長 伊東稔

<特集1 ヒトのからだの恒常性を保つしくみ~腎臓を中心に~>
清永会矢吹病院 伊東稔

<特集2 透析患者のからだと透析治療のしくみ~腎臓がはたらかないとどうなる?~>
菅沼会腎内科クリニック世田谷 菅沼信也

<特集3 長期透析患者のからだ~長期透析患者のおもな合併症~>
援腎会すずきクリニック 鈴木一裕

<特集4 透析にかかわる物質キャラ図鑑>
◆1 ナトリウム(Na)
◆2 カリウム(K)
◆3 クロール(Cl)
◆4 亜鉛(Zn)
やまびこ会福岡東ほばしらクリニック 張同輝

◆5 カルシウム(Ca)
◆6 リン(P)
◆7 マグネシウム(Mg)
◆8 重炭酸(HCO3-)
偕行会名古屋共立病院 岡田慶子

◆9 アルブミン(Alb)
◆10 アミノ酸
◆11 ブドウ糖
◆12 カルニチン
H・N・メディックさっぽろ東 角田政隆

◆13 クレアチニン(Cr)
◆14 尿 酸
◆15 尿 素
倉田会えいじんクリニック/北里大学大学院 浦辺俊一郎
倉田会えいじんクリニック/北里大学 兵藤透

◆16 インドキシル硫酸(IS)
◆17 β2ミクログロブリン(β2-m)
◆18 α1ミクログロブリン(α1-m)
東京女子医科大学 瀧澤亜由美

◆19 エンドトキシン(ET)
◆20 ビスフェノールA(BPA)
◆21 ポリビニルピロリドン(PVP)
東京女子医科大学 安部貴之

◆22 レニン・アンジオテンシン・アルドステロン(RAA)
◆23 エリスロポエチン(EPO)
◆24 HIF-PH
さいたま赤十字病院 星野太郎

◆25 インターロイキン-6(IL-6)
◆26 腫瘍壊死因子-α(TNF-α)
瑛会東京ネクスト内科・透析クリニック 陣内彦博

◆27 カルシトリオール
◆28 副甲状腺ホルモン(PTH)
◆29 線維芽細胞増殖因子23(FGF23)
腎愛会だてクリニック 伊達敏行

◆30 フェチュインA
◆31 カルシプロテイン粒子(CPP)
九州大学大学院 荒瀬北斗

◆32 ビタミンK
九州大学大学院 嶋本聖

◆33 ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド(hANP)
◆34 脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)
国立病院機構別府医療センター 菊池秀年



【連載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・“透析医療に未来はある”と信じること
大分大学 友雅司

◆私の心に残った患者さん
・スキンケアで届いた温もり
浅香山病院 竹原佳奈

◆[新連載]ナースのお悩み背負い投げ 鳥ボーイのコミュニケーション道場!
・申し送りのポイントは『次の勤務者がすべきことを明確に』である!
医療者が運営する医療メディア「メディッコ」 鳥ボーイ 喜多一馬

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院 血液浄化センター
沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院 五十嵐愛子

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・感染症対策は必要?
松圓会東葛クリニック病院 木船和弥

◆ニッポン全国 施設めぐり旅 透析室からコンニチハ!
・尚篤会赤心クリニック

◆治療と患者のからだを科学する! 透析の臨床生理学レッスン
・乗り物に乗って血液中を運ばれる脂質
中井洋



【Nursing Now】
◆Special Interview
・広げよう! 参加しよう! Nursing Now キャンペーン



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック19本!
●意外と知らない足と足病変のマメ知識
・糖尿病性腎症などの細小血管障害があると、PAD患者の下肢切断リスクが23倍になる!
滋賀医科大学 中西健史



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】運動・食事・教育etc.でトータルにサポート! 透析患者のリハビリテーション エビデンスと実際
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野教授/東北大学病院リハビリテーション部長 上月正博

<特集1 腎臓リハビリテーションを知ろう!>
◆1 「いつまでも自分で歩ける」ために透析患者に必要なこと ~腎臓リハビリテーションを知ろう~
東北大学大学院/東北大学病院 上月正博

◆2 リハビリからみる血液透析
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 川田真宏 星野純一

◆3 リハビリからみる食事療法
日本赤十字社医療センター 大林梨花 伊東郁子

◆4 リハビリからみる患者教育
日本赤十字社医療センター 栁麻衣

◆5 リハビリからみる精神・心理的サポート
日本赤十字社医療センター 黒田彩加

◆6 リハビリからみる運動療法
北里大学 松永篤彦

<特集2 透析患者への指導がうまくいく運動ガイド>
◆1 透析室看護師が運動療法を指導しづらい理由
日本赤十字社医療センター 今井早良

◆2 ベッド上でできる運動
東北大学大学院 渡辺久美

◆3 自宅でできる運動
東北大学大学院 渡辺久美

<特集3 症例紹介:多職種によるリハビリテーション>
◆1 末梢神経障害によりADLに制限を来した血液透析患者
兵庫医療大学 松沢良太

◆2 多職種連携により運動療法が継続できている糖尿病の患者
稲城市立病院 河原崎宏雄 笹川幸江

◆3 下肢を切断した患者
光心会諏訪の杜病院 武居光雄

<コラム1 「高度腎機能障害患者指導加算」について知りたい!>
東北大学大学院/東北大学病院 上月正博

<コラム2 「腎臓リハビリテーション指導士」について知りたい!>
東北大学大学院/東北大学病院 上月正博



【連載】
◆透析医想 ~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・透析チームは「尊厳生」の立場で患者さんを支援しよう
社会医療法人川島会川島病院 岡田一義

◆治療と患者のからだを科学する! 透析の臨床生理学レッスン
・活躍する脂質! 肥満の原因だけではない
中井洋

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・エコー所見をどのように治療に活かす?
東仁会吉祥寺あさひ病院 野口智永

◆患者の心に寄り添う透析看護 精神科医と考えるサイコネフロロジー
・ステロイドの内服を機に精神症状を来した患者
福島県立医科大学附属病院 大関光恵
東京女子医科大学 西村勝治
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子



【REPORT】
◆第7回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会

◆第17回日本高齢者腎不全研究会

◆著者に聞く 看護師・医療従事者が陥りやすいワナを解く コミュニケーションエラーの“心理学的”対処法



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック19本!
●違いがわかる! 医療にまつわる英単語
・What kind of pain is it ? それはどのような痛みですか?
オークランド病院 淺川真由美

●発展する腸の“いまどき”を探る 日本の大腸がんのはなし
・肛門がん、世界標準? 日本標準?
国立がん研究センター中央病院 志田大



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】特徴が理解できる! 患者教育に活かせる! 透析患者によく使うくすり はや調べ帖
あかね会土谷総合病院薬剤部部長 鎌田直博

◆特集1 体内の余分なリンを除去するくすり:リン吸着薬
◆特集2 体内の余分なカリウムを除去するくすり:カリウム抑制薬
川島会川島病院 志内敏郎

◆特集3 赤血球を増やして貧血を改善するくすり:赤血球造血刺激因子製剤
◆特集4 鉄不足を補うくすり:鉄剤
あかね会土谷総合病院 井上智博

◆特集5 ミネラルのバランスを整えるくすり:骨・ミネラル代謝改善薬
崇城大学 門脇大介 平田憲史郎 瀬尾量

◆特集6 血圧を下げるくすり:降圧薬
あかね会土谷総合病院 玉岡翔弥

◆特集7 便を出しやすくするくすり:下剤
山口県立総合医療センター 礒部邦彌

◆特集8 かゆみを和らげるくすり:透析掻痒症治療薬
あかね会大町土谷クリニック 吉澤拓

◆特集9 身体のバランスを整えるくすり:漢方薬
昭和大学 川添和義

◆コラム1 剤形のあれこれ
安田女子大学 新井茂昭

◆コラム2 貧血治療の新たな薬
東京女子医科大学 花房規男

◆コラム3 透析と服薬
東京大学医学部附属病院 荻上尚樹



【連載】
◆透析医想 ~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・患者さんに向き合う時間が医療者を成長させる
大誠会 松岡哲平

◆治療と患者のからだを科学する! 透析の臨床生理学レッスン
・生命を支えるさまざまな糖
中井洋

◆私の心に残った患者さん
・「やめる選択」から「ともに生きる人生」へ
社会医療法人同仁会耳原総合病院 岩川知恵美

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・三陽会前田内科病院
三陽会前田内科病院 石原美紀

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・機能評価はどうやってするの?
大川VA透析クリニック 山本裕也

◆患者の心に寄り添う透析看護 精神科医と考える サイコネフロロジー
・信頼するスタッフの異動を機に攻撃的になった独居患者
新生会十全クリニック 勝間田アイコ
東京女子医科大学 西村勝治
名古屋記念財団新生会第一病院 片村幸代



【REPORT】
◆第64回日本透析医学会学術集会・総会



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック19本!
●違いがわかる! 医療にまつわる英単語
・PAIN、HURT、SORE、ACHE 「痛い」を英語にするとどれが正解でしょう?
オークランド病院 淺川真由美

●意外と知らない足と足病変のマメ知識
・水虫は洗うだけではなぜ治らない?
滋賀医科大学 中西健史



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】シャント画像イッキ見でどんどんイメトレ! 症例別 穿刺のコツ25
五仁会元町HDクリニック臨床工学部技士長 森上辰哉

<特集1 漫画で見る穿刺の流れ>

<特集2 穿刺業務の基本>
◆1 テープの種類も針の太さも違う! 患者に合わせた備品の準備
◆2 いつも同じとは限らない! シャント肢の観察(問診・視診・触診)
◆3 いつもの音と聞き比べる! シャント音の聴取
◆4 「いつもの患者さん」でも毎回しよう! 血管走行の確認
◆5 シャントを長持ちさせる! 正しい穿刺部位の決定
◆6 強すぎても弱すぎてもダメ! 適切な駆血方法
藍蒼会しもかどクリニック 山本裕美

◆7 消毒が感染を防ぐ! シャント肢と穿刺部の消毒方法
◆8 基本が大切! 穿刺針の正しい刺しかた
◆9 抜針を防ぐ! 穿刺針・血液回路の固定
◆10 体調が変化しやすい! 透析開始直後の観察
◆11 最後まで気を抜かない! 正しい抜針・止血方法
パナソニック健康保険組合松下記念病院 熊山義久

<特集3 シャント画像イッキ見! 症例別穿刺>
◆1 穿刺しやすいシャント
中央内科クリニック 豊田昌充 荒谷隆徳 瀨尾知恵美 伊豆元勇樹 林勇介 宮本照彦

◆2 すこし穿刺がむずかしいシャント
JA神奈川県厚生連相模原協同病院 新美文子 小俣利幸 須田春香

◆3 ベテランスタッフでも穿刺がむずかしいシャント
あかね会中島土谷クリニック 松田政二

◆4 シャントエコーを用いた穿刺
桃仁会病院 人見泰正

◆5 シャントへの再穿刺
日翔会生野愛和透析クリニック 南伸治

<コラム 穿刺時の患者さんとのエピソード>
◆コラム1 ていねいな準備をしていたのに、思わぬ落とし穴 情報共有と協議こそが穿刺失敗を減らす最善策
医療法人昭生病院 福井隆一

◆コラム2 患者さんからの言葉で成長できること
JR広島病院 輪内敬三

◆コラム3 患者さんといっしょに考える 新しいシャントへの穿刺のタイミング
五仁会住吉川病院 柳田真広

<執筆者一覧>



【連 載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・物語と対話に基づく医療(NBM)で患者さんをより深く知ろう
あかまつ透析クリニック 赤松眞

◆[新連載]治療と患者のからだを科学する!透析の臨床生理学レッスン
・ヒトの活動のエネルギー
中井洋

◆私の心に残った患者さん
・医療者の対応は、患者の透析生活を左右させる
松圓会東葛クリニック病院 谷口千賀子

◆目指せ達人!シャントエコー超入門講座
・マッピング図はどのように作成してどう管理するの?
桃仁会病院 人見泰正



【TOPICS】
◆透析患者が介護施設に入居する際の課題~日本透析医会調査結果から~
日本透析医会/福岡県透析医会/村石循環器科・内科 村石昭彦



【Book Review】
◆『だれでもみんなかんごしさん』
東京医療保健大学 坂本すが



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック19本!
●違いがわかる! 医療にまつわる英単語 STOP or HOLD ??
・「息を止めて!」ってどう言ったらいいの?
オークランド病院 淺川真由美

●発展する腸の“いまどき”を探る 日本の大腸がんのはなし
・“大腸” ~脇役から主役へ
国立がん研究センター中央病院 志田大



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
4,400円
・編集にあたって
・透析食レシピ・指導ツールのダウンロード方法



【第1章 透析患者の食事管理のキホンQ&A】
◆Q1 そもそも透析患者はなぜ食事管理が必要なの?
◆Q2 制限が必要といわれる栄養素のうち、どれがいちばん重要なの?
◆Q3 腎不全保存期と透析期で食事管理の内容は変わるの?
◆Q4 糖尿病透析患者では、非糖尿病透析患者と食事管理の内容に違いはあるの?
◆Q5 腹膜透析患者も血液透析患者と同じ食事管理を行うの?
◆Q6 移植後は食事管理が緩やかになるって本当?
◆Q7 体格や年齢の違う患者でも食事管理の内容は同じでいいの?
◆Q8 三大栄養素って何? どれぐらいのバランスでとるのがいいの? 食事は3食きちんと摂取しないといけないの?
◆Q9 透析患者のアルブミン低値に影響するのは何なの?
◆Q10 リンって何? なぜ透析患者で制限が必要なの?
◆Q11 リンはどのような食品に含まれるの?
◆Q12 カリウムって何? なぜ透析患者で制限が必要なの?
◆Q13 カリウムはどのような食品に含まれるの?
◆Q14 カルシウムの体内でのはたらきは? なぜ透析患者で制限が必要なの?
◆Q15 カルシウム過剰・不足時にはどのような影響が出るの?
◆Q16 カルシウムはどのような食品に多く含まれるの?
◆Q17 リンとカルシウムは密接なかかわりがあるの?
◆Q18 エネルギーは体内でどのようなはたらきをしているの? 透析患者ではどのぐらいのエネルギー量が必要なの?
◆Q19 エネルギーの過剰・不足時にはどのような影響が出るの?
◆Q20 高エネルギーの食品はどのようなもの?
◆Q21 たんぱく質は体内でどのようなはたらきをしているの? 透析患者ではどのぐらいのたんぱく質が必要なの?
◆Q22 たんぱく質の不足時にはどのような影響が出るの?
◆Q23 「良質なたんぱく質」ってどのような食品に含まれるの?
◆Q24 たんぱく質の豊富な食品はリンも多いって本当?
◆Q25 透析患者はなぜ食塩の制限が必要なの?
◆Q26 食塩を多く含む食品、無意識に食塩摂取量が多くなる食品はどのようなもの?
◆Q27 透析患者はなぜ水分の制限が必要なの?
◆Q28 無意識に水分摂取量が多くなる食品はどのようなもの?
◆Q29 脂質の質って何?
◆Q30 透析患者が低栄養になりやすいのはどうして?
◆Q31 「フレイル」「サルコペニア」って何? 食事とどう関係するの?
◆Q32 運動と食事はどう関係するの?
◆Q33 MIA症候群って何? 食事とどう関係するの?
◆Q34 薬の作用に影響する食事があるって本当?
◆Q35 CKD-MBDの治療ではどんな服薬管理・食事管理を行えばいいの?
◆Q36 食事をきちんととらないと、薬を飲んでも意味がないの?



【第2章 食事に関する患者のギモンQ&A】
◆Q37 栄養不良にならないためには、たくさん食べればいい?
◆Q38 一般的に健康食品といわれるものは、透析患者にも効果があるの?
◆Q39 トクホ(特定保健用食品)は透析患者にもいいの?
◆Q40 食事の代わりにサプリメントで栄養を補えば、それで大丈夫?
◆Q41 「バランスのよい食事」って、具体的にどうすればいいの?
◆Q42 食品に含まれる栄養素量を簡単に知る方法ってあるの?
◆Q43 外食や惣菜は避けたほうがいいの?
◆Q44 朝食・昼食・夕食以外の間食は気にせずとっていい?
◆Q45 茹でこぼす代わりに電子レンジで野菜を温めてもカリウムは減るの? 食材は細かく切り刻んで調理したほうがカリウムを減らせるって本当?
◆Q46 カリウム制限を気にして野菜を控えていたら便秘になりました。どうすればいい?
◆Q47 食後にどうしてもくだものを食べたい場合は、どのくだものならいい?
◆Q48 カップ麺よりインスタント麺のほうがリンを減らせるって本当?
◆Q49 リン吸着薬やカリウム抑制薬をきちんと飲んでいれば、何でも気にせずに食べてOK?
◆Q50 透析患者にお勧めの飲み物は?
◆Q51 喉が渇くけれど水分は多くとれないし……どうすればいい?
◆Q52 飲み物にさえ気をつけていれば、水分管理は大丈夫?
◆Q53 体重を増やさないようにするには、食べる量を減らせばいいの?
◆Q54 水分制限を守れば、体重増加は防げるの?
◆Q55 透析患者では粥やリゾットは控えたほうがいいの?
◆Q56 「うす塩」「減塩」「食塩無添加」と表示されている食品を選べば大丈夫?
◆Q57 調味料によって食塩量はどれぐらい違うの?
◆Q58 辛いものは塩分が多いのですべてだめということ?
◆Q59 塩分を少なくできる調理法って何?
◆Q60 食べすぎないように1日2食にすれば、血糖コントロールはよくなるの?
◆Q61 和食、洋食、中華など、どの料理が透析患者にはいいの?
◆Q62 和菓子と洋菓子ではどちらがいいの?
◆Q63 麺類ではどれがいいの?
◆Q64 透析患者にお勧めの肉は?
◆Q65 透析患者にお勧めの魚は?
◆Q66 白米と玄米や胚芽米、カレールウとカレー粉、牛乳と豆乳、それぞれどちらのほうがいい?



【第3章 食事に関するナースのギモンQ&A】
◆Q67 患者の食事摂取状況をうまく聞き出すコツは?
◆Q68 患者に自分で食事内容を記録してもらう手軽な方法はないの?
◆Q69 患者の栄養状態について、看護師にできるアセスメント方法は?
◆Q70 調理をしている家族に透析食について理解してもらうためには、どのようにはたらきかければいい?
◆Q71 食が細い患者に食べてもらうにはどうすればいい?
◆Q72 外食が多い患者には、何に注意して食事をとってもらえばいい?
◆Q73 食事時間が不規則な患者に伝えられる食事のアドバイスはある?
◆Q74 食べすぎの患者にはどのようにかかわればいい?
◆Q75 偏食がみられる患者にはどのようにかかわればいい?
◆Q76 制限を気にしすぎてストレスを感じている患者には、どのようにかかわればいい?
◆Q77 体重を増やさないように食事を抜いてくる患者には、どのようにかかわればいい?
◆Q78 透析間体重増加量が多い患者に対して、どのように食事内容を確認すればいい?
◆Q79 リン高値が続いているとき、どのように食事内容を確認すればいい?
◆Q80 リン値が低下してきたとき、どのように食事内容を確認すればいい?
◆Q81 カリウム高値が続いているとき、どのように食事内容を確認すればいい?
◆Q82 カリウム値が低下してきたとき、どのように食事内容を確認すればいい?
◆Q83 血糖コントロールが不良な患者では、何を確認してどうかかわればいいの?
◆Q84 食塩制限はどこまで厳格にすべきなの?
◆Q85 「透析食はうす味でおいしくない」「透析食では物足りない」と言う患者に提案できる食事の工夫は?
◆Q86 季節ごとの食事で気をつけるべきことは?
◆Q87 「計量が面倒だ」と言う患者にきちんと計量してもらうにはどうすればいい?
◆Q88 自分で調理ができない患者では、どのように食事管理をすればいいの?
◆Q89 透析患者が利用できる治療用特殊食品にはどのようなものがあるの?
◆Q90 低栄養を見抜くには、どのようなことに気をつければいいの?
◆Q91 低栄養の透析患者にどのような介入をすればいいの?
◆Q92 高齢者に食事管理は必要?
◆Q93 嚥下力が低下している高齢者にお勧めの食品や調理法は?
◆Q94 高齢者の筋力低下を予防するためには、どのような食事を勧めればいいの?
◆Q95 認知症透析患者の食事管理では、何に気をつければいいの?
◆Q96 透析後は疲れて食欲が出ない患者では、どのように食事をとればいい?
◆Q97 ホームヘルパーと上手に連携して食事管理を行うコツは?
◆Q98 災害が起きたときの食事について、患者にはどのようなことを伝えておけばいい?
◆Q99 管理栄養士がいない場合、看護師はどこまで食事指導をすればいいの?
◆Q100 入院透析患者の場合、食事時間の調整はどうすればいい?



【第4章 そのままダウンロードできる! おススメ透析食レシピ&指導ツール】
◆レシピ(1)〔主菜〕さば缶グラタン
◆レシピ(2)〔副菜〕香ばしポテトコロッケ風
◆レシピ(3)〔デザート〕パインアップルケーキ
◆レシピ(4)〔主菜〕鶏の漬け焼き
◆レシピ(5)〔副菜〕生ハムサラダ
◆レシピ(6)〔デザート〕りんごのコンポート
◆レシピ(7)〔主菜〕鶏肉の治部煮風
◆レシピ(8)〔副菜〕和風ナムル
◆レシピ(9)〔デザート〕レモネードゼリー
◆レシピ(10)〔主菜〕揚げだらのピリ辛薬味だれ
◆レシピ(11)〔副菜〕ざくざくたまねぎサラダ
◆レシピ(12)〔デザート〕マンゴープリン
◆レシピ(13)〔主菜〕ぶたキムチ
◆レシピ(14)〔副菜〕さば缶の春巻き
◆レシピ(15)〔デザート〕ヨーグルトムース
◆指導ツール(1) エネルギー確保
◆指導ツール(2) たんぱく質・リン管理
◆指導ツール(3) カリウム管理
◆指導ツール(4) 食塩管理
◆指導ツール(5) 水分管理



・索引
・編集・執筆者一覧
1,980円
【特集】Q&Aでやさしく解説 必読! 透析治療・ケアの注目ガイドライン
友秀会伊丹腎クリニック理事長/院長 伊丹儀友

◆特集1 血液透析処方
清水会かわせみクリニック 鈴木一之

◆特集2 腹膜透析
聖路加国際病院 中山昌明

◆特集3 血 圧
横浜市立大学附属市民総合医療センター 平和伸仁

◆特集4 サルコペニア
浜松医科大学医学部附属病院 加藤明彦

◆特集5 フレイル
東京医科大学 荒井誠大 菅野義彦

◆特集6 サルコペニア・フレイルを合併した血液透析患者のたんぱく質摂取
日本透析医学会/浜松医科大学医学部附属病院 加藤明彦
日本透析医学会/東京医科大学 菅野義彦

◆特集7 アドバンス・ケア・プランニング
衆和会長崎腎病院 原田孝司

◆特集8 shared decision making(SDM)
東海大学医学部付属八王子病院 石田真理

◆特集9 特定行為・腎不全看護認定看護師
東京女子医科大学 多久和善子



【連 載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・一人一人の患者のために
聖路加国際病院 中山昌明

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・津みなみクリニック透析室
津みなみクリニック 坂田久美子

◆私の心に残った患者さん
・患者らしく療養生活が送れるように、ともに支援のありかたを考えていく
長崎大学病院 小川和美

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・穿刺部をチェックしてみよう!
高橋内科クリニック 下池英明

◆ニッポン全国 施設めぐり旅 透析室からコンニチハ!
・尚腎会高知高須病院透析室

◆患者の心に寄り添う透析看護 精神科医と考える サイコネフロロジー
・来院拒否・透析中断をくり返す精神疾患を抱える患者
新生会十全クリニック 吉田佳代
東京女子医科大学 西村勝治
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!
●自分をさらけ出し相互理解を深める! 医療チームをつなぐ対話の技術
・共有する
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子

●最前線 テクノロジー×医療
・ビッグデータ・AI がもたらす医療のパラダイム転換:後編
東京医科歯科大学/東北大学 田中博



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】熱血レクチャー! 透析ケアパワーアップ 集中8講座+特別授業
百葉の会銀座医院上野透析クリニック透析室看護師長 松岡由美子

◆1時間目 透析看護のじかん
国立病院機構災害医療センター 吉盛友子

◆2時間目 透析業務・透析療法のじかん(1)
沖縄徳洲会武蔵野徳洲会病院 上田聰美

◆3時間目 透析業務・透析療法のじかん(2)
菅沼会腎内科クリニック世田谷 西澤喬光

◆4時間目 バスキュラーアクセスのじかん
東京警察病院 北川剛

◆5時間目 栄養のじかん
清瀬博済堂クリニック 古田嘉寿枝 
清瀬博済堂クリニック/やよい会 柏木哲也

◆6時間目 薬のじかん
仁真会白鷺病院 橋本湖澄 古久保拓

◆7時間目 検査のじかん
東京大学医学部附属病院 前川洋

◆8時間目 透析患者にみられる症状のじかん
清瀬博済堂クリニック 鎌田有子 麦島康司 
清瀬博済堂クリニック/やよい会 柏木哲也

◆特別授業1 腎代替療法としての腎移植
東京女子医科大学病院 海上耕平 越田里美 岡部祥

◆特別授業2 透析のモダリティ
東京女子医科大学 花房規男

◆特別授業3 運動療法 
援腎会すずきクリニック 鈴木一裕



【『透析ケア』25周年特別綴じ込み企画】
◆そのまま貼って使える! お役立ち食品目安量ポスター
・飲み物/菓子類
至学館大学 井上啓子 尾上聖良 井上佳奈 紀井渚 別所莉奈 増田康平 水野ゆかり 渡辺萌衣



【連 載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・大胆にして細心であれ Passion・Mission・Loveでやろう
湘南鎌倉総合病院 小林修三

◆ニッポン全国 施設めぐり旅 透析室からコンニチハ!
・JA愛知厚生連 豊田厚生病院血液浄化センター

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・桑園中央病院透析室
桑園中央病院 柴田瞳

◆私の心に残った患者さん
・家族はかけがえのない存在
誠仁会みはま香取クリニック 飯高喜美

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・分岐・蛇行した血管や瘤をエコーでどうみる?
独立行政法人労働者健康安全機構関西労災病院 小林大樹 岩永大

◆患者の心に寄り添う透析看護 精神科医と考える サイコネフロロジー
・介護力不足により療養状況の変更が必要となった患者とその家族
常滑市民病院 鈴木智恵
東京女子医科大学 西村勝治
名古屋記念財団新生会第一病院 片村幸代



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!
●自分をさらけ出し相互理解を深める! 医療チームをつなぐ対話の技術
・語り合う
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子

●最前線 テクノロジー×介護
・「音」が変える介護職の役割
(株)NTTデータ経営研究所 繁本将憲



【その他】
・編集顧問・委員・同人
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】いま学びなおしたい! 透析ナースに必要な老年看護の知識と技術
奈良県立医科大学附属病院入退院支援センター看護師長/認定レシピエント移植コーディネーター 河野恵
心信会池田バスキュラーアクセス・透析・内科看護部長/日本腎不全看護学会副理事長 水内恵子

<特集1>知識編:高齢透析患者を理解する老年看護15のキーワード
◆1 健康寿命
観世会腎健クリニック 長谷川里奈

◆2 QOL
観世会腎健クリニック 長谷川里奈

◆3 ライフサイクル
水戸済生会総合病院 大河原朋美

◆4 予備力
水戸済生会総合病院 大河原朋美

◆5 加齢/老化
東京医科歯科大学大学院 小坂志保

◆6 生活機能
康成会藤原京クリニック 淺井敦子

◆7 生活史
川島会川島病院 数藤康代

◆8 生きがい
川島会川島病院 数藤康代

◆9 インフォームドコンセント
堺市立総合医療センター 田中順也

◆10 意思決定支援
堺市立総合医療センター 田中順也

◆11 エンド・オブ・ライフケア
東京女子医科大学 長江弘子

◆12 多様性
心信会池田バスキュラーアクセス・透析・内科 峰松由希子 水内恵子 池田潔

◆13 自己統合/絶望
関西看護医療大学 大坪みはる

◆14 喪失体験
昭和大学大学院 三村洋美

◆15 介 護
奈良県立医科大学附属病院 河野恵

<特集2>技術編:加齢に伴う変化とそのアセスメント

◆1 身体機能の変化とアセスメント
水戸済生会総合病院 栗原宏美

◆2 心理・精神機能の変化とアセスメント
浦和大学 鈴木吏良

◆3 社会的機能の変化とアセスメント
近江八幡市立総合医療センター 井本千秋

<特集3>技術編:家族を巻き込む! 高齢透析患者の日常生活を支えるケア

◆1 服薬管理
北里大学病院 稲野寛

◆2 食事管理
北里大学病院 吉田朋子

◆3 ADL維持
兵庫医療大学 松沢良太

◆4 介 護
奈良県立医科大学附属病院 河野恵



【『透析ケア』25周年特別綴じ込み企画】
◆そのまま貼って使える! お役立ち食品目安量ポスター
・肉 類/魚介類
至学館大学 井上啓子 尾上聖良 井上佳奈 紀井渚 別所莉奈 増田康平 水野ゆかり 渡辺萌衣



【連 載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・「Good Better Howの透析治療」を実践し、スタッフ全員で患者を支える
前田記念会/石神井公園じんクリニック 前田国見

◆私の心に残った患者さん
・「あんたじゃないとな」
公立学校共済組合中国中央病院 藤田佳子

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・(医)桜翔会中辻医院透析室
(医)桜翔会中辻医院 小林圭一

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・カラードプラにはどんな意味があって、いつ使う?
東北大学病院 船水康陽

◆患者の心に寄り添う透析看護 精神科医と考える サイコネフロロジー
・両親との関係性がゆがみ独自の価値観を押し通す患者
明陽会成田記念病院 山本美和
東京女子医科大学 西村勝治
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子

◆透析看護に活かす海外文献
・CKDステージ4~5の患者に対する看護ケアの増加:ランダム化比較試験
東京医科歯科大学大学院 小坂志保



【REPORT】
◆著者に聞く 上手な教え方にはコツがあった! 伝わる・身につく「教える技術」
◆著者に聞く 医療現場のお金のしくみ どれだけ知っていますか?
◆第53回糖尿病学の進歩



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!
●自分をさらけ出し相互理解を深める! 医療チームをつなぐ対話の技術
・人と人をつなぐ
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子

●最前線 テクノロジー×医療
・ビッグデータ・AIがもたらす医療のパラダイム転換:前編
東京医科歯科大学/東北大学 田中博



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】何をどう聞いてどう伝える? ナースがする! できる! 透析患者の食事指導
社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院医療支援部栄養科科長 川手由香

<特集1>看護師が注意して情報収集したい患者の食事摂取状況 「食べられない」「食べすぎ」「薬を飲んでいない」を探ろう!
社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院 川手由香

<特集2>透析患者の食事管理 基礎知識と基本のアプローチ
◆1 リ ン
社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院 川手由香

◆2 カリウム
萌生会大道クリニック 長谷川民子

◆3 食塩・水分
大和学園京都栄養医療専門学校 澤村敦子

◆4 たんぱく質
大阪暁明館大阪暁明館病院 笠舞和宏

◆5 エネルギー
近江八幡市立総合医療センター 黒川あかね


<特集3>食事摂取状況別 聞き取りのコツと指導のポイント
◆1 外食や会食が多い患者
横浜市立市民病院 葛西ひとみ

◆2 自分で調理ができず中食やインスタント食品が多い一人暮らしの患者
地方独立行政法人京都市立病院機構京都市立病院 望月貴子

◆3 偏食している患者
徳島赤十字病院 前川由紀子

◆4 味覚異常があり塩分を気づかずにとっている患者
独立行政法人国立病院機構京都医療センター 大谷弥里

◆5 嫁に気兼ねして家族と同じ食事をとっている患者
桃仁会病院 荒木久美子

◆6 食欲がなく、のど越しのよいものだけを食べている患者
信愛会畷生会脳神経外科病院 森本瑞代

◆7 食欲旺盛で食べすぎている患者
社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院 池田芙美



【連 載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・心ある信頼される医療者にならなければならない
医)心信会 池田バスキュラーアクセス・透析・内科 池田潔

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・偕翔会 豊島中央病院 透析センター
偕翔会豊島中央病院 嶋貫久美子 安宍奈津子

◆私の心に残った患者さん
・Quality of death ~子どもにとっての最善を考え抜く~
東京都立小児総合医療センター 阿部育子

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・狭窄の描出方法は?
大川VA透析クリニック 山本裕也

◆ニッポン全国 施設めぐり旅 透析室からコンニチハ!
・宏人会中央クリニック

◆透析看護に活かす海外文献
・健常者と比較した腎移植レシピエント、血液透析患者、造血器腫瘍患者の疲労、不安、抑うつ状態とQOL
四天王寺大学 吉川有葵



【REPORT】
◆新たな認定看護師制度に関する説明会
◆第9回透析運動療法研究会



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!
●自分をさらけ出し相互理解を深める! 医療チームをつなぐ対話の技術
・応答する
オフィスJOC/名古屋記念財団ホスピーグループ 岡山ミサ子

●最前線 テクノロジー×介護
・行方不明者を見守るまちづくり
(株)NTTデータ経営研究所 繁本将憲



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】声かけや指導でもう迷わない! マンガでわかる! 透析患者の自己管理&看護アプローチ
名古屋記念財団統括看護部長兼新生会第一病院看護部長/慢性腎臓病療養指導看護師 宮下美子

<特集1>患者の自己管理をサポートしよう!
◆1 リン値・カリウム値
弘道会なにわ生野病院 森田みゆき

◆2 透析間体重増加量
名古屋記念財団新生会第一病院 田中沙織

◆3 服薬管理
名古屋記念財団新生会第一病院 各務光則

◆4 血糖管理
名古屋記念財団新生会第一病院 村瀬智恵美

◆5 フレイル・サルコペニア
名古屋記念財団新生会第一病院 前田あすか

◆6 バスキュラーアクセス管理
三遠メディメイツ豊川メイツクリニック 高御堂麻由味

◆7 フットケア
名古屋記念財団東海クリニック 花井弥穂

◆8 通 院
清生会谷口病院 谷田勝美

◆9 腹膜透析
JA岐阜厚生連東濃厚生病院 高木朋子

<特集2>番外編
◆1 認知症患者の自己管理に対する支援
掛川市・袋井市病院企業団立中東遠総合医療センター 岡田浩子

◆2 災害時の自己管理
清永会矢吹病院 相澤裕



【連 載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・皆で日本のすばらしい透析医療を支えよう
埼玉医科大学病院 中元秀友

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・湯浅報恩会寿泉堂クリニック透析センター
湯浅報恩会寿泉堂クリニック 新田真理子

◆私の心に残った患者さん
・患者さんの内面の強さに目を向けて、療養継続を支援する
筑波大学附属病院 榊みのり

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・シャントの血管はどのような構造になっているの?
飯田橋春口クリニック 春口洋昭

◆患者の心に寄り添う透析看護 精神科医と考えるサイコネフロロジー
・通院困難をきっかけに自殺企図を起こした外来透析患者
光寿会春日井病院 永田明子
東京女子医科大学 西村勝治
名古屋記念財団新生会第一病院 片村幸代

◆透析看護に活かす海外文献
・慢性腎臓病関連骨粗鬆症の最新情報
中京学院大学 濵田昌実



【REPORT】
◆第34回関西CAPDナースセミナー
計行会高橋計行クリニック 岩井典子



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!
●自分をさらけ出し相互理解を深める! 医療チームをつなぐ対話の技術
・受け入れるのではなく、受け止める
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子

●最前線 テクノロジー×医療
・AI・ICT 技術による医療・創薬分野の変革:後編
東京医科歯科大学/東北大学 田中博



【看護力検定(R)スペシャルインタビュー】
◆おかずクラブ オカリナさん
「もっと勉強しておけばよかったと思うんです!」



【その他】
・学会・研究会情報
・次号予告
1,980円
【特集】検査×薬×透析 タイミングと評価のBESTポイント
大分大学医学部附属臨床医工学センター診療教授 友雅司

<特集1>検査値が教えてくれるコト ~看護師も理解しておきたい検査の本当の目的~
大分大学 友雅司

<特集2>薬と透析の効果を知る! 検査値の見方ワンポイントレクチャー
◆1 カルシウム(Ca)/リン(P)/副甲状腺ホルモン(PTH)
心施会八王子東町クリニック 小俣百世
東海大学医学部附属八王子病院 角田隆俊

◆2 カリウム(K)
埼玉医科大学総合医療センター 岡田良美 清水泰輔 小川智也

◆3 トランスフェリン飽和度(TSAT)/血清フェリチン
兵庫医科大学病院 水崎浩輔 増本三和 木村知子 倉賀野隆裕

◆4 ヘモグロビン(Hb)/ヘマトクリット(Ht)
長崎大学病院 望月保志
兼愛会前田医院 前田兼徳

◆5 血糖値/ヘモグロビンA1c(HbA1c)/グリコアルブミン(GA)
日本大学 秋谷友里恵 阿部雅紀

◆6 Kt/V/血中尿素窒素(BUN)
永生会まつした腎クリニック 松下和通

◆7 クレアチニン(Cr)/β2 ミクログロブリン(β2-m)
偕行会偕行会セントラルクリニック 上野彰之
偕行会名港共立クリニック 佐藤隆

◆8 心胸比
筑波大学附属病院/株式会社日立製作所 日立総合病院 植田敦志

<特集3>症例でみる薬×検査 タイミングと評価のBESTポイント
◆1 活性型ビタミンD3製剤×カルシウム(Ca)/リン(P)
心施会八王子東町クリニック 小俣百世
東海大学医学部附属八王子病院 角田隆俊

◆2 鉄剤×血清フェリチン/トランスフェリン飽和度(TSAT)/ヘモグロビン(Hb)
兵庫医科大学病院 水崎浩輔 増本三和 木村知子 倉賀野隆裕

◆3 鉄含有リン吸着薬×血清フェリチン/トランスフェリン飽和度(TSAT)
昭和大学藤が丘病院 小岩文彦 梶谷英人

◆4 赤血球造血刺激因子製剤×ヘモグロビンA1c(HbA1c)
東京女子医科大学 田中伸枝 花房規男 土谷健

<特集4>症例でみる透析×検査 タイミングと評価のBESTポイント
◆1 腹膜透析単独療法からPD・HD併用療法への移行前後×除水量/心胸比(CTR)
筑波大学附属病院/株式会社日立製作所 日立総合病院 植田敦志

◆2 透析時間・回数の変更×クレアチニン(Cr)/β2ミクログロブリン(β2-m)
坂井瑠実クリニック 喜田智幸

◆3 腹膜透析×グリコアルブミン(GA)
名古屋大学医学部附属病院 石井貴子


◆検査値ポケットカード



【『透析ケア』25周年特別綴じ込み企画】
◆そのまま貼って使える! お役立ち食品目安量ポスター
・くだもの類/インスタント食品・缶詰・コンビニ商品
至学館大学 井上啓子 尾上聖良 井上佳奈 紀井渚 別所莉奈 増田康平 水野ゆかり 山下真奈 渡辺萌衣



【連 載】
◆透析医想~透析医からスタッフへ伝えたいコトバ~
・透析医療ほどチーム医療が必要なものはない
南魚沼市民病院 田部井薫

◆私の心に残った患者さん
・透析中止をめぐる患者さんと家族とのはざまで学んだこと
医療法人徳洲会宇治徳洲会病院 岸村弘美

◆ちょっと拝見! となりの透析室のフットケア
・嬉泉会春日部嬉泉病院透析室
嬉泉会春日部嬉泉病院 小堀一容 長瀬ひろみ 矢吹寛美 嶋村仁美 佐久間容子 丸山寿晴
嬉泉会春日部嬉泉病院附属クリニック 有馬光子

◆目指せ達人! シャントエコー超入門講座
・上肢の動脈と静脈の走行はどうなっているの?
蒼紫会森下記念病院 廣谷紗千子

◆透析看護に活かす海外文献
・慢性腎臓病患者の坐位時間:カナダの健康調査の結果より
東京医科歯科大学大学院 小坂志保

◆患者の心に寄り添う透析看護 精神科医と考えるサイコネフロロジー
・自分の思い描く生活ができず治療に不満を感じている患者
名古屋記念財団新生会第一病院 門嶋洋子
東京女子医科大学 西村勝治
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子



【REPORT】
◆第6回日本腎栄養代謝研究会学術集会・総会
◆第12回日本薬局学会学術総会
◆第17回日本フットケア学会年次学術集会
◆著者に聞く 自分も周りも勇気づけるコミュニケーションを身につける!



【Campanio!】医療・看護・介護のトピック18本!
●自分をさらけ出し相互理解を深める! 医療チームをつなぐ対話の技術
・問いをつくる(クローズド・オープン・中立的)
オフィスJOC/ホスピーグループ 岡山ミサ子

●最前線 テクノロジー×介護
・3Dプリンターが描く食の喜び
(株)NTTデータ経営研究所 繁本将憲



【その他】
・編集顧問・委員・同人
・学会・研究会情報
・次号予告
4,400円
・編集にあたって



【第1章 透析中に発生する急性合併症】
[1]低血圧
[2]筋痙攣
[3]悪心/嘔吐
[4]頭 痛
[5]胸痛/背部痛
[6]発 熱
[7]シャント閉塞
[8]脳出血/脳梗塞



【第2章 透析患者の慢性合併症】
<心・血管系>
[1]心不全
[2]高血圧
[3]不整脈
[4]虚血性心疾患
[5]心筋炎/心筋症
[6]腎性貧血
[7]末梢動脈疾患/重症下肢虚血
[8]弁膜疾患
[9]シャント狭窄
[10]眼底出血

<骨・関節・代謝系>
[11]二次性副甲状腺機能亢進症
[12]腎性骨異栄養症
[13]異所性石灰化
[14]透析アミロイドーシス
[15]骨粗鬆症/骨折

<口腔/消化器・腎・肝障害系>
[16]歯周病
[17]便 秘
[18]後天性嚢胞性腎疾患
[19]肝障害
[20]肝硬変/肝がん

<感染症>
[21]一般細菌感染症
[22]結 核
[23]ウイルス性肝炎(B型肝炎/C型肝炎)
[24]ヒト免疫不全ウイルス感染症
[25]メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症

<脳・神経系>
[26]尿毒症性脳症
[27]不均衡症候群
[28]レストレスレッグス症候群
[29]手根管症候群
[30]自律神経障害
[31]不眠症
[32]認知症
[33]うつ病

<全身疾患>
[34]悪性腫瘍
[35]倦怠感
[36]かゆみ
[37]低栄養/サルコペニア/フレイル
[38]MIA症候群
[39]ロコモティブシンドローム

<電解質異常>
[40]ナトリウム異常
[41]カリウム異常
[42]カルシウム異常
[43]リン異常
[44]マグネシウム異常

<腹膜透析で起こる合併症>
[45]CAPD腹膜炎
[46]被嚢性腹膜硬化症
[47]カテーテル出口部感染/トンネル感染
[48]カテーテル位置異常



・編集・執筆者一覧
・索 引
おすすめの購読プラン

透析ケアの内容

透析室の現場力・応用力アップを熱烈サポート!
新人スタッフの知識向上から、ベテランスタッフの問題解決まで、『透析ケア』はつねに臨床の現場に寄り添い透析室スタッフをサポートします! 透析業務に必要な基本知識から検査値の見かた、合併症対策、食事指導、服薬指導に至るまで、身近な問題を幅広く網羅し、「くり返し使える」「多職種連携・患者指導にすぐに活かせる」工夫が満載で、透析室スタッフのまなびと患者指導を応援します!

透析ケアの無料サンプル

2020年04月12日発売号
2020年04月12日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

透析ケアの目次配信サービス

透析ケア最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

透析ケアの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.