マニアではないオーディオファンに最適
★★★★★
2013年08月20日 Inumarucafe 専門職
マニア向けのオーディオ誌は難しすぎて読めない、高価なハイエンド機ばかり紹介されても手が出ない・・・そんなオーディオファンに最適な雑誌です。おすすめ製品紹介の記事が的確で、本誌で紹介されていたお手頃価格の機器をデジタルアンプ、DAC、スピーカーなどいくつか購入しましたが、どれも驚くべきコストパフォーマンスで大満足しています。
Gaudio
★★★★★
2013年02月16日 macym 会社員
Gaudioに新しくなったのを知り早速購入しました。内容が刷新されたように感じ好感を持ちました。次号が楽しみです。
デジタルオーディオとの融合に期待
★★★★☆
2013年01月04日 みやも 会社員
アナログオーディオのファンが、デジタルオーディオへの入門に最適な雑誌。かといって、基礎となるアナログがないがしろにされているわけではない。新世代のオーディオ雑誌を担う雑誌のひとつ。
オマケ
★★★★★
2012年09月08日 macym 会社員
懐かしい言葉、オマケ。本誌のオマケは、とても役に立ちます。PCオーディオの記事にも、注目しています。
音の焦点
★★★★☆
2009年10月20日 悩める子羊 会社員
毎号楽しく拝見させていただいております。最近あるプロ用ケーブル販売会社のサイトを読み疑問に思っていることがあります。そのサイトの中で「音の焦点」が合わないとどんな高級な機材をそろえてもミニコンポにも劣ると書いています。ちょっと極端な表現なのですが、このこと「音の焦点」に関してオーディオ専門家としてのご意見、ご感想、またこれに関する記事の特集を組んでいただければ幸いです。
読みやすいオーディオ誌
★★★★★
2009年07月07日 TYK 会社員
幅広く初心者からマニアまで新製品の紹介やアクセサリー、セッティング等の記事が掲載され読みやすい十見ます。付録のCDも結構楽しめます。
3ヶ月ごとの楽しみ
★★★★☆
2009年07月04日 MAC 公務員
3ヶ月に1回送られてくるAUDIO BASICを楽しみにしています。近くにオーディオショップも無く雑誌の記事を見て最新の情報を得ています。入門者の私にはぴったりの雑誌です。
季刊誌には最適
★★★★★
2009年01月21日 Toru 経営者
オーディオ雑誌は季刊誌が多いですよね。で、発売時期は各社バラバラ。なので、買い逃して後からバックナンバーを発注するなんて事も何度かありました。そういう事がないように定期購読にしておくとホントに便利です。忘れた頃に家のポストを見ると雑誌が入っていたりするのもなんだか嬉しいですしね。
内容充実!オーディオ誌№1
★★★★☆
2008年09月07日 BUNGEN 専門職
自由に使える予算がとてもハイエンドに届かない我々にとって、あまたあるオーディオ誌の中で一番内容が充実していてムダの少ない貴重な存在。ガレージメーカーの製品も取り上げてレポートしてくれるのもとても有り難い。付録のCDもテストCDに使えるほど好録音。満足してます。
他のオーディオ雑誌と比較して
★★★★☆
2008年06月07日 みやも 会社員
他の雑誌と最も異なるところは、入門者向けの記事があることです。これからオーディオにはまろうという人にはぴったりの雑誌です。
オーディオの入門に最適
★★★★★
2008年05月05日 TK 会社員
基本的な、オーディオ知識が分かりやすい内容で掲載されています。他のオーディオ誌より読み易いと思います。付属のCDも様々なジャンルが収録されており新発見もあります。
CD付録オーディオ雑誌
★★★☆☆
2007年12月05日 OFA 会社員
オーディオの新製品情報はもちろん、アクセサリーまで掲載されている総合雑誌です。CDが付録しているのもうれしいです。