【今月の視点】 「商品軸」から「顧客軸」へ「単発顧客」から「生涯顧客」へ 月刊MD主幹 日野 眞克
【誌上セミナー】ショッパー・マーケティングの高度化で既存店・既存顧客の売上を増やせ!
Dunnhumby(ダンハンビー社) International Business Development Director Nick John氏
【総力特集】編集部「実走調査」! 顧客満足度ランキング2014
「エクセレントストア」の条件
─買いやすい売場、繰り返し来店したくなる店舗とは─
・調査票解説
・《Ⅰ》状況・対応達成率比較
・《Ⅱ》状況・対応達成率企業別ランキング
・《Ⅲ》買い回り調査
・編集部調査リポート
【カテゴリー強化シリーズ】「コンタクトレンズ・アイケアカテゴリー」
─1,900億円の巨大市場のシェアを奪え─
・CDTと棚割比較に見る売場のいま
・コンタクトレンズとケアの基礎知識 ─歴史、種類、ケア方法を知って、よりよい売場を作る
・メーカーの声 シンシア ─「未受診の新規客を水際で止められるのはDgSだけ」
・バイヤーの声 ツルハ─「前年比カラコン2.5倍、補正用1.5倍と拡大続ける有望サブカテゴリー」
【特別企画】ウェルエイジングサポートストアの可能性
エイジングサポート実践研究会代表 小川 利久氏に聞く
「DgS、薬局こそ地域の人々のより生きる力を引き出す“場”を創りだしてほしい」
【商品と売場・売り方で「健康寿命延伸」をサポート】ユニ・チャーム「大人用排泄ケア/ペットケアカンパニー」
【注目のサブカテゴリー開発】参天製薬「ソフトサンティア」
【注目の新カテゴリー】全薬工業「アロパノール ひとみストレッチ」
【ロングセラー商品】大塚製薬「賢者の食卓 ダブルサポート」
【連載】
・チェックTHE流通基礎用語[第16回]「POP」
・エクセレントストアを実現する情報システム入門[第5回]
・流通データ
・DgSが第二の黄金期を迎えるために[第101回]有田 英明
・松村清の購買心理学[第62回]
・2015年1月・2月「販促企画と提案ポイント」
・編集後記
月刊マーチャンダイジングの内容
- 出版社:ニューフォーマット研究所
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
潜在需要の宝庫であるHBC(ヘルス&ビューティケア)、ドラッグストア分野で最も読まれています
成熟市場に突入した日本では、テレビCMで売れ筋をつくる「空中戦」的なマーケティング手法がすたれ、店頭起点に商品の付加価値を伝えて育成する「地上戦」的なマーチャンダイジング活動の重要性が高まっています■本誌は、マーチャンダイジング活動の理論と実例を体系的に学べる唯一の専門誌です■特に成熟市場の唯一の成長分野であるHBC(健康と美容)分野に焦点を当てて、ドラッグストアの店頭起点の需要創造の理論と技術を、膨大な店頭取材(フィールドワーク)をベースにして情報発信します
月刊マーチャンダイジングの目次配信サービス
月刊マーチャンダイジング最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊マーチャンダイジングの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!