• 雑誌:月刊マーチャンダイジング
  • 出版社:ニューフォーマット研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,571円 [デジタル版]1,571円
  • 雑誌:月刊マーチャンダイジング
  • 出版社:ニューフォーマット研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,571円 [デジタル版]1,571円

月刊マーチャンダイジング 161号 (発売日2011年05月25日)

ニューフォーマット研究所
June 2011
第161号
CONTENTS

2今月の視点 日野眞克
ローカルチェーンには地域の暮らしを守る使命がある!

4[震災特集・特別インタビュー]くすりのマルト安島力社長の独白
いわき市の「医療」と「...

月刊マーチャンダイジング 161号 (発売日2011年05月25日)

ニューフォーマット研究所
June 2011
第161号
CONTENTS

2今月の視点 日野眞克
ローカルチェーンには地域の暮らしを守る使命がある!

4[震災特集・特別インタビュー]くすりのマルト安島力社長の独白
いわき市の「医療」と「...

ご注文はこちら

2011年05月25日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
17%
OFF
1,310円 / 冊
送料無料
2025年05月20日発売号から購読開始号が選べます。
売り方で売れ方が変わる! 店頭マーチャンダイジングの唯一の専門誌。

月刊マーチャンダイジング 161号 (発売日2011年05月25日) の目次

June 2011
第161号
CONTENTS

2今月の視点 日野眞克
ローカルチェーンには地域の暮らしを守る使命がある!

4[震災特集・特別インタビュー]くすりのマルト安島力社長の独白
いわき市の「医療」と「生活」を守ったことが、マルトの誇りです!

8[TOP INTERVIEW]タキヤ(株)代表取締役社長飯塚啓氏に聞く
コンビニに近づけようと努めることで少しずつ見えてくるものがあります

12 [CLOSE UP]れこっず新園田店
初の調剤併設型「れこっず」はコンビニ効果大で売上対前年比140%

17 [特集]震災後のDg.Sの役割を考える
18[提言]五つのフェーズで見るDg.Sに求められる新たな機能と使命

<薬剤師と登録販売者の効果的連携>
22 寺島薬局
24 ナチュラルローソンクオール薬局

<TOPICS>
26 医療クラウドの可能性
28 震災後の「緊急未来対策ミーティング」

70 [特集]とことんPOP大研究<Part2>
[事例紹介]私のPOP流儀POPを生かす「接点」について考えよう!石川香代
72 [実例紹介]わが社のPOP流儀化粧品メーカー篇<資生堂>

14 [注目の売り方提案]大塚製薬「オロナインH軟膏」第2類医薬品

34[ネットリサーチ結果リポート]
都道府県別もっともよく利用するDg.S 医薬品、健康に関する調査ほか

40 [特別企画]ショッパー買物行動実態調査からの発見電通S.P.A.T.チーム

44 [特別報告]注目される海外流通企業をリポートする
地域医療の担い手へと変貌するCVSケアマーク社〈前編〉日野眞克

48 [シリーズ]既存店活性化のヒントDg.Sカイゼン提案
機能性飲料の「価値訴求」で、収益性アップを目指そう

74 [NEW FORMAT紹介]ミックジャパン「くすりばこ。」
オフィス、駅ナカ対応の新業態「ポップアップ」スタイルでオープン

76 [MD的元気店長図鑑]タキヤ(株)ウエルシア青山店 肥塚征樹店長
[新シリーズ]アジア「ヘルス&ビューティ」リポート

78 連載 サンキュードラッグ平野健二氏の Dg.S次世代ビジネスモデル提言

30 特別対談シリーズ[第1回]エス・アイ・シー堀美智子氏
これからの薬局、薬剤師に求められるチカラ

50 連載 店頭起点マーケティング「高度化へのステップ」最終回村瀬一弘
52 [短期集中連載]メーカー必見!売り切るための購買プロセス[Vol.3 最終回]守矢泉
54 連載 松村清の購買心理学[第21回]松村清
56連載Dg.Sが第二の黄金期を迎えるために[第59回] 有田英明
58連載いまさら聞けない小売業の基礎知識[Vol.11]在庫に関する用語
60連載 店長&売場スタッフのための考えるヒント─データの読み方、生かし方[第2回]

62 2011年7月・8月[販促企画と提案ポイント]
64流通データ
68編集後記

月刊マーチャンダイジングの内容

潜在需要の宝庫であるHBC(ヘルス&ビューティケア)、ドラッグストア分野で最も読まれています
成熟市場に突入した日本では、テレビCMで売れ筋をつくる「空中戦」的なマーケティング手法がすたれ、店頭起点に商品の付加価値を伝えて育成する「地上戦」的なマーチャンダイジング活動の重要性が高まっています■本誌は、マーチャンダイジング活動の理論と実例を体系的に学べる唯一の専門誌です■特に成熟市場の唯一の成長分野であるHBC(健康と美容)分野に焦点を当てて、ドラッグストアの店頭起点の需要創造の理論と技術を、膨大な店頭取材(フィールドワーク)をベースにして情報発信します

月刊マーチャンダイジングの目次配信サービス

月刊マーチャンダイジング最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊マーチャンダイジングの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.