• 雑誌:月刊マーチャンダイジング
  • 出版社:ニューフォーマット研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,571円 [デジタル版]1,571円
  • 雑誌:月刊マーチャンダイジング
  • 出版社:ニューフォーマット研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,571円 [デジタル版]1,571円

月刊マーチャンダイジング 169号 (発売日2012年01月31日)

ニューフォーマット研究所
February 2012 [Vo1.169]
CONTENTS

19 あなたのお店に毎日でも行きたくなる!
特集 Dg.S「ときめく」店舗のつくりかた
~小商圏の地域シェア率を上げる「販売心理学」をマスターせよ~

  20 カラー...

月刊マーチャンダイジング 169号 (発売日2012年01月31日)

ニューフォーマット研究所
February 2012 [Vo1.169]
CONTENTS

19 あなたのお店に毎日でも行きたくなる!
特集 Dg.S「ときめく」店舗のつくりかた
~小商圏の地域シェア率を上げる「販売心理学」をマスターせよ~

  20 カラー...

ご注文はこちら

2012年01月31日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
17%
OFF
1,310円 / 冊
送料無料
2025年06月20日発売号から購読開始号が選べます。
売り方で売れ方が変わる! 店頭マーチャンダイジングの唯一の専門誌。

月刊マーチャンダイジング 169号 (発売日2012年01月31日) の目次

February 2012 [Vo1.169]
CONTENTS

19 あなたのお店に毎日でも行きたくなる!
特集 Dg.S「ときめく」店舗のつくりかた
~小商圏の地域シェア率を上げる「販売心理学」をマスターせよ~

  20 カラーマーチャンダイジング 松村清
  24 生涯顧客づくり     齋藤孝太(監修)
  28 表情、しぐさ     佐藤綾子(監修)
  32 陳列/レイアウト/売り方  編集部
  36 対人スキル      大塚健司(監修)
  40子ども・男性対策      松村清(監修)

<販促心理店舗事例>
  84 達人の固定客づくり<1>
   ハックドラッグ希望が丘SC店 店長 増田有美さん
  87達人の固定客づくり<2>
   ドラッグユタカ宇治店 ビューティスタッフ 是川有紀さん


[特集]Dg.Sをめぐる10大問題
~日々の仕事に役立つ「マクロ的視点」を持とう~
  48出店立地         49海外戦略
  51新業態開発        52メーカー間取引
  53ショッパーマーケティング 54調剤ポイント
  55OTC医薬品        56地域医療
  57化粧品          58食品

59ニュースの深層
  厚生労働省の「原則禁止」で、前途多難な
  処方せん調剤のポイント付与サービス  浅野恭平

2今月の視点 日野眞克
「よりよいものをより安く」が「繁盛」の黄金律(ゴールデンルール)である

4 TOP INTERVIEW
  イオン 執行役ドラッグ・ファーマシー事業最高経営責任者
  井元 哲夫氏に聞く
   Dg.Sには高齢化社会を支える力と繊細さがある
   これからの社会に必要なインフラを今こそ整備

6 TOP INTERVIEW
  寺島薬局  代表取締役社長  水野 秀晴氏に聞く
   店舗数3倍のウエルシア関東に
   販売数量で勝った「店舗力」をさらに伸ばす
9 CLOSE UP
  寺島薬局  ドラッグてらしまつくば東店
   ユニークなゾーニングで目的来店性を高める

12 TOP INTERVIEW
  アルフレッサヘルスケア  代表取締役社長  勝木 尚氏に聞く
   「医・食」融合の足りない領域を補える
   体制づくりと情報発信に邁進する

44特別リポート
  化粧品・ビューティ16アイテム売価意識調査

80ニューフォーマット紹介
  「Cosmeme<コスメーム>」
   世界の一流ブランド化粧品を身近で自由に試せる 
   新しい形「セミセルフ」が新顧客を開拓

14注目の新商品
  カネボウ化粧品新「フリープラス」
   敏感肌研究から誕生した新フリープラス
   30代以降のエイジングケアラインも新登場

78 Dg.Sカイゼン提案
  “美容歯みがき”の新習慣で新しい切り口の展開が実現

62 TOPICS@cosme「ベストコスメ大賞2011」記念イベント開催

62 TOPICS ワトソン中国1,000店舗突破世界1万店体制へ

63 TOPICS 国民生活産業・消費者団体連合会(生団連)発足

90最前線リポート  九州DS(ディスカウント)戦争

<連載 >
64 いまさら聞けない小売業の基礎知識[Vol.17]
65 アメリカ流通アップデート[第127回]鈴木敏仁
66 医食同源─トレンドとの融合< 2>三菱食品
68 Dg.Sが第二の黄金期を迎えるために[第67回]  有田英明
70 2012年3月・4月「販促企画と提案ポイント」
72 流通データ
76 編集後記

月刊マーチャンダイジングの内容

潜在需要の宝庫であるHBC(ヘルス&ビューティケア)、ドラッグストア分野で最も読まれています
成熟市場に突入した日本では、テレビCMで売れ筋をつくる「空中戦」的なマーケティング手法がすたれ、店頭起点に商品の付加価値を伝えて育成する「地上戦」的なマーチャンダイジング活動の重要性が高まっています■本誌は、マーチャンダイジング活動の理論と実例を体系的に学べる唯一の専門誌です■特に成熟市場の唯一の成長分野であるHBC(健康と美容)分野に焦点を当てて、ドラッグストアの店頭起点の需要創造の理論と技術を、膨大な店頭取材(フィールドワーク)をベースにして情報発信します

月刊マーチャンダイジングの目次配信サービス

月刊マーチャンダイジング最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊マーチャンダイジングの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.