• 雑誌:月刊マーチャンダイジング
  • 出版社:ニューフォーマット研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,571円 [デジタル版]1,571円
  • 雑誌:月刊マーチャンダイジング
  • 出版社:ニューフォーマット研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,571円 [デジタル版]1,571円

月刊マーチャンダイジング 175号 (発売日2012年07月25日)

ニューフォーマット研究所
CONTENTS

17総力特集 異業態間競争激化!
小商圏を生き抜く4大対策の原理原則
─「プライシング」、「カテゴリー開発」、「売場レイアウト」、「CRM」─

 18【第1部】 プライシングとカテゴリー開発
...

月刊マーチャンダイジング 175号 (発売日2012年07月25日)

ニューフォーマット研究所
CONTENTS

17総力特集 異業態間競争激化!
小商圏を生き抜く4大対策の原理原則
─「プライシング」、「カテゴリー開発」、「売場レイアウト」、「CRM」─

 18【第1部】 プライシングとカテゴリー開発
...

ご注文はこちら

2012年07月25日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
17%
OFF
1,310円 / 冊
送料無料
2025年06月20日発売号から購読開始号が選べます。
売り方で売れ方が変わる! 店頭マーチャンダイジングの唯一の専門誌。

月刊マーチャンダイジング 175号 (発売日2012年07月25日) の目次

CONTENTS

17総力特集 異業態間競争激化!
小商圏を生き抜く4大対策の原理原則
─「プライシング」、「カテゴリー開発」、「売場レイアウト」、「CRM」─

 18【第1部】 プライシングとカテゴリー開発
  PB商品のプライシング戦略
  コラム「総菜」均一価格とEDLP/業態間で差がつくプライスレンジ・ライン・ポイント/実用衣料と小型家電

 32【第2部】 売場レイアウト
重点カテゴリーのレイアウト/コンビニドラッグとコンビニの食品レイアウト/
高齢者を考えたレイアウト/レイアウトを生かす陳列、棚割

 40【第3部】 CRM
顧客属性のとらえ方/ ID-POSによる分析/ポイントカード

4[特別企画]中国流通ビジネス再入門<第3回>
─ニッポンDgS、メーカーの新たな挑戦─
  4【インタビュー】聯華毎日鈴商業(上海)有限公司 董事・総経理 松本 忠久氏

  8【店舗ウオッチング】Sakura Kobo 櫻工房 グローウェルHD上海1号店の完成度
 10【メーカースタディ①】 アース製薬 中国董事・総経理 江頭 正道氏 
 12【メーカースタディ②】 スタイリングライフ・ホールディングス
            BCLカンパニー 中国董事・総経理 武藤 尚博氏
 14まとめ─激変の中国流通はネクストステージへ─

42[特別企画]小型食品フォーマットレイアウト&商品構成グラフ比較研究
食品スーパー、DS、DgS、小型食品スーパー、コンビニ、の
    「青果・惣菜・日配」6品目の品揃えを検証する!

2[今月の視点]プライシングは商売の原点である! 日野 眞克

82 [TOP INTERVIEW] 第一三共ヘルスケア 代表取締役社長 西井 良樹氏

86 [ニューフォーマット研究]
 ファミリーマートとヒグチ産業で棚割を共同開発─新型コンビニドラッグ誕生─

90[MD 的元気店長図鑑]
 薬マツモトキヨシ ダイバーシティ東京 プラザ店 木下 朋子店長

54 [シリーズ連載]帰ってきた平野対談シリーズ
 第5回 鈴木 匡氏(名古屋市立大学大学院 薬学研究科 教授)

58[特別リポート][第27回] 次世代薬剤師を育てる会シンポジウム
地域とともに歩む薬局─ドイツと日本における実践─

64[TOPICS]キリン堂グループ方針説明会

66[TOPICS]「味噌は薬局で買う!」キャンペーン開始!

24[注目の新商品]カネボウ化粧品「 ラヴーシュカ」

28[注目の新提案]トクホン「トクホン」、「トクホンフェルビナプラスター」

92 [注目の優良商品]全薬工業「 アルージェ」

<連載>
53 いまさら聞けない小売業の基礎知識 [Vol.23]
68 松村清の購買心理学[第34回]
70 機能性食品を追う!〈第1回〉[還元型コエンザイムQ10]
72 DgSが第二の黄金期を迎えるために[第73回] 有田 英明
74 2012年9月・10月「販促企画と提案ポイント」
76 流通データ
80 編集後記

月刊マーチャンダイジングの内容

潜在需要の宝庫であるHBC(ヘルス&ビューティケア)、ドラッグストア分野で最も読まれています
成熟市場に突入した日本では、テレビCMで売れ筋をつくる「空中戦」的なマーケティング手法がすたれ、店頭起点に商品の付加価値を伝えて育成する「地上戦」的なマーチャンダイジング活動の重要性が高まっています■本誌は、マーチャンダイジング活動の理論と実例を体系的に学べる唯一の専門誌です■特に成熟市場の唯一の成長分野であるHBC(健康と美容)分野に焦点を当てて、ドラッグストアの店頭起点の需要創造の理論と技術を、膨大な店頭取材(フィールドワーク)をベースにして情報発信します

月刊マーチャンダイジングの目次配信サービス

月刊マーチャンダイジング最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊マーチャンダイジングの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.