【年間購読は送料無料】地域包括ケア時代のケアマネジャー応援誌面

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊ケアマネジメントのレビューを投稿する

月刊ケアマネジメントの内容

ケアマネジャーを元気にする月刊誌。ケアマネジメントのあり方を読者ともに考え続けています。
介護保険制度の中でケアプラン作成を担うケアマネジャー。「自立支援介護」が進められる中で、ケアマネジャーには医療介護の連携の要として、さまざまな役割が求められています。キーワードは「チーム」ケア。医療や社会福祉、インフォーマルな関係機関とのやり取りなど、総合的な支援を目指すケアマネジャーを応援します。

月刊ケアマネジメントの商品情報

商品名
月刊ケアマネジメント
出版社
環境新聞社
発行間隔
月刊
発売日
毎月30日
参考価格
[紙版]1,540円 [デジタル版]1,540円

月刊ケアマネジメント 2024年12月号 (発売日2024年11月30日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
月刊ケアマネジメント2024年12月号

【特集 ケアマネジャーと行政のタッグで業務改革】

ケアマネジャーの業務は、行政からの指針のもとで行うものが多くあります。一方で両者の間には、薄い壁のような隔たりがあるようです。業務効率や地域づくり等、行政と信頼関係を築いて協働することで、利用者もケアマネジャーも笑顔になる環境が作れるのではないでしょうか。すでに行政との意見交換の場を設けて共に業務改革を実施している地域もあります。そこで、行政へのアンケート調査や実践事例を集め、ケアマネジャーと行政が手を繋ぐ動きが拡大するきっかけ作りとなる特集をお届けします。


<特集>

・【独自】行政へのアンケート調査
 都道府県・市町村のケアマネ支援策を調査! 業務負担軽減や質の向上を目指す

・尼崎市とケアマネの意見交換
 介護保険制度の曲がり角 立場や所属を超えてチームで創る地域の介護
 取材協力 粟野真造さん ◎ 尼崎市主任介護支援専門員連絡協議会 会長/
      迫田敏さん ◎ 尼崎市福祉局福祉部高齢介護課 課長/
      橘雅さん ◎ 同 福祉部高齢介護課 係長/
      高寺潤一さん ◎ 同 福祉部包括支援担当課 係長/
      田中康夫さん ◎ 同 福祉部介護保険事業担当課 係長/
      岡良祐さん ◎ 同 法人指導・障害福祉担当部法人指導課 係長

・歩み寄りのきっかけ
 マニュアルづくりが協働のきっかけに 全員参加型の対話の仕組みづくり
 取材協力 市場大輔さん ◎ 一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会 副会長/
      坂根健一さん ◎ 兵庫県川西市福祉部介護保険課

・キーパーソンの存在
 行政とケアマネジャーの橋渡し役 利用者のための最善をともに考える
 取材協力 中井慎二さん ◎ 岡山県矢掛町福祉介護課 主幹/
      砂﨑尚之さん ◎ 同 介護事業者指導員

・都道府県の役割再考を
 資質向上と人材確保は両輪で 脱・机上政策でケアマネ支援
 執筆 中安潤一さん ◎ 静岡県介護保険課 支援審査班長/
    仲田早織さん ◎ 同 専門主査/
    飯田航輝さん ◎ 同 主任

・現場の声を政治に
 「政治と介護を紡ぐ会」活動報告 地域を元気にする力、集まれば国も変えられる
 執筆 「政治と介護を紡ぐ会」の皆さん




<特別企画>
次世代ケアマネジメントへの期待
医療と介護の連携・協働と本人主体へ~療養の4つの局面 活用できるツール 施策への提言~
執筆 浅野有子◎茨城県介護支援専門員協会 副会長



<イベントレポート>
日本介護支援専門員協会 第18回 全国大会 in ながの



<連載>
視点
本人の思いを叶える食支援の概念
~“死んでもいいから食べたい”に、どう対応するかまで~
執筆 新田國夫◎一般社団法人 日本在宅ケアアライアンス 理事長/
   矢澤正人◎同 事務局次長


「CADL」がケアマネジメントを変える!
高室しげゆき ◆ ケアタウン総合研究所 代表

4つの視点から考える 幸せのためのヒント
小笠原綾子 ◆ ライター/編集者

F-SOAIPでケアの実践変容を
櫻本和久 ◆ 多可町ふくし相談支援課 課長
鹿野佑介 ◆ 株式会社ウェルモ 代表取締役会長兼社長 
吉田一四 ◆ 兵庫県多可町長
前川 学 ◆ 兵庫県産業労働部新産業課長
嶌末憲子 ◆ 埼玉県立大学 准教授/小嶋章吾 ◆ 国際医療福祉大学大学院 特任教授

カナダの福祉 最新レポート
二木泉 ◆ 介護福祉士

うらわか介護
岡崎杏里 ◆ ライター/エッセイスト

医師との上手なつき合い方
嵯峨崎勝蓮 ◆ 日本医療コーディネーター協会 相談役

性的マイノリティの老いを考える
永易至文 ◆ NPO法人 パープル・ハンズ 事務局長

ソーシャルワーカー道まっしぐら
宗利勝之 ◆ 合同会社 地域生活支援ムネマル ムネマル相談支援センター 所長



花のある風景

ともにアート

うちの子じまん

MOVIE「パリタクシー」

ボードゲームのススメ

今月のよみもの

ニュースのツボ

インフォメーション

バックナンバー

読者アンケート
変わりゆく時代のケアマネジャーを応援する月刊誌(月刊、毎月30日発行)。
メインの特集記事をはじめ、好評連載企画も盛りだくさんです。

花のある風景
ともにアート
特集 ケアマネジャーと行政のタッグで業務改革
うちの子じまん
MOVIE
特別企画 次世代ケアマネジメントへの期待 医療と介護の連携・協働と本人主体へ~療養の4つの局面 活用できるツール 施策への提言~
「CADL」がケアマネジメントを変える!
4つの視点から考える 幸せのためのヒント
ボードゲームのススメ
イベントレポート 日本介護支援専門員協会 第18回 全国大会 in ながの
F-SOAIPでケアの実践変容を
視点 本人の思いを叶える食支援の概念~“死んでもいいから食べたい”に、どう対応するかまで~
今月のよみもの
カナダの福祉 最新レポート
うらわか介護
迷えるケアマネジャーのための医師との上手なつき合い方
性的マイノリティの老いを考える
ソーシャルワーカー道まっしぐら
ニュースのツボ
インフォメーション

月刊ケアマネジメント 2024年11月30日発売号掲載の次号予告

掘り下げよう!「本人らしさ」(仮題)
介護現場では、「個別性」や「本人らしさ」という言葉をよく耳にします。
しかし人間は多面性を持つ生きもの。他者を理解するのは、至難の業。
さらに認知症等の影響で、本人の真意が捉えられない場合もあります。
では、ケアマネジャーが利用者さんの「らしさ」を捉え、人生最後の時をノビノビと過ごしてもらうには、どうすればよいのでしょうか? 
本特集では、ベテラン介護従事者や専門家による座談会、自己表現と介護の両面を見てきた実践者へのインタビュー等、幅広い方に本人らしさとは何かを聞き、この言葉と実践を紐解いていきます。
2025年の年始、「本人らしさ」を掘り下げてみませんか?

月刊ケアマネジメントの目次配信サービス

月刊ケアマネジメント最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊ケアマネジメントのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.06
  • 全てのレビュー: 34件
新しい情報収集に役立ちます
★★★★★2024年10月24日 ここあま 会社員
1人ケアマネの為毎月新しい情報を入手するのにとても役立ちます
介護現場の生きたニュースが読める
★★★★★2024年04月07日 エイチャン 専門職
「ソーシャルワーカー道まっしぐら」が秀逸。
自己研鑽
★★★☆☆2023年05月01日 あゆ 会社員
以前一緒に働いていた憧れの先輩CMが購読しており真似しました。ケアマネ研修の移動時間に読みました。賢い先生方の視点で考えさせられます。
自分流じゃあうまくいかないよね
★★★★★2022年03月06日 いえっさ 会社員
ケアマネのお仕事は日常の中に学び続ける習慣と癖を持ち続けないと、目の前に現れるか壁に進化し続けている自分じゃなきゃ解決や対応が出来ないと考えます。毎朝、30分程必ず勉強し出勤する習慣続けてます。
自己研鑽するには大いに役立つ本
★★★★★2022年01月25日 あーちゃん 課長
ケアマネジャーになってから7年ほど購読しています。常に今リアルな事を取り上げていてとても知識がつきます。会社で一目置かれるようになりますよ。
定期購読
★★★★★2021年12月18日 おでん 経営者
毎月、定期で配信されるので、電車や、外出先で、気軽に読めるのでよかった。
勉強になります
★★★★☆2021年06月06日 あすてあ 会社員
定期購読してます。毎月色々な特集があるので楽しみにしてます。教科書や専門書だけでは得られない知識も身に付いて、読んでてとても楽しいです。
しばこ社長
★★★★☆2021年05月30日 にゃーご 経営者
ケアマネだけでなく他職種の話なども掲載されていて、沢山のことに気づかさせてもらっています。
思っていたのと違う
★★★★★2021年05月19日 ハロルド 会社員
何年か前の作業レクや、計算問題が載っていた内容が欲しかったが違っていた。 自分はケアマネではないですし。年間購読してしまったが、解約しようか迷い中
わかりやすいです
★★★★★2021年01月17日 クッキー 会社員
会社の先輩に教えていただき今月号から購読しました。読みやすく、最新の情報が分かり心強いです。
レビューをさらに表示

月刊ケアマネジメントをFujisanスタッフが紹介します

日本は超高齢化社会に突入しており、介護の在り方も年々変化しています。「月刊ケアマネジメント」では、介護保険制度を利用して自立した生活を送れるように高齢者を助けるケアマネージャーに向けた情報を発信しています。お客さんにより満足してもらえるプランを提示するためには、最新の情報に対して常にアンテナを張っておく必要があり、そうした情報を得るには最適な雑誌です。
ケアマネージャー以外の人でも、高齢の親を持つ人にもこの雑誌は役に立つでしょう。今は元気でも、脳卒中などの深刻な病を患えばあっという間に介護が必要となります。ケアマネジメントの視点や、介護支援の法律の知識があるのとないのとでは、介護の負担が大きく変わってきます。

月刊ケアマネジメントは、最新のケアマネジメントを事例を挙げながら解説し、介護の現場の最前線を知らせてくれます。さらに、医療・介護に携わるさまざまな職業の人に取材をしてドキュメントの記事にすることで、医療と介護の現場のリアルを伝えています。この他にも知っておきたい在宅医療の知識やケアマネージャー試験対策講座など充実の内容です。
高齢者にはどんな問題が付きまとうのかを明確にし、介護に役立つ法令を説明してくれるため、社会が高齢化しているからこそ読んでおきたい雑誌と言えます。

月刊ケアマネジメントの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.