零戦をつくる 第25号 (発売日2010年02月16日) 表紙
零戦をつくる 第25号 (発売日2010年02月16日) 表紙

零戦をつくる 第25号 (発売日2010年02月16日)

デアゴスティーニ・ジャパン
■零戦の全て
爆撃機型の零戦の登場
戦闘機である零戦は、小型の爆弾を懸吊する能力しかなかったが、太平洋戦争後期になると、爆弾架を特設して大型爆弾を懸吊した。

■零戦の戦歴
第3次ソロモン海戦(ガダ...

零戦をつくる 第25号 (発売日2010年02月16日)

デアゴスティーニ・ジャパン
■零戦の全て
爆撃機型の零戦の登場
戦闘機である零戦は、小型の爆弾を懸吊する能力しかなかったが、太平洋戦争後期になると、爆弾架を特設して大型爆弾を懸吊した。

■零戦の戦歴
第3次ソロモン海戦(ガダ...

ご注文はこちら

2010年02月16日発売号単品
この商品は現在取り扱っておりません。

零戦をつくる 第25号 (発売日2010年02月16日) の目次

■零戦の全て
爆撃機型の零戦の登場
戦闘機である零戦は、小型の爆弾を懸吊する能力しかなかったが、太平洋戦争後期になると、爆弾架を特設して大型爆弾を懸吊した。

■零戦の戦歴
第3次ソロモン海戦(ガダルカナル島攻防戦6)
日本軍はガダルカナル島奪還のため、最後の作戦を計画した。しかし、米軍は暗号の解読でこれを察知。激しい闘いが幕を開けた。

■世界の軍用機
中島 夜間戦闘機「月光」(日本)
開発当初の目的は果たせなかったが、機銃を斜めに取り付けるという新しい発想により、夜間戦闘機として生まれ変わった。

■ステップ・バイ・ステップ
ヘッドカバーと潤滑油排油管を組み立てる
左翼の主桁に小骨(6、7番)を加え、左翼側の燃料タンクの形を整える。また、エンジンにヘッドカバーと潤滑油排油管を取り付ける。

零戦をつくるの内容

”伝説の翼”究極のモデル
世界にその名をとどろかせた「零戦二十一型」その伝説の勇姿が金属模型で蘇る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

零戦をつくるの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.