零戦をつくる 第86号 (発売日2011年04月19日) 表紙
零戦をつくる 第86号 (発売日2011年04月19日) 表紙

零戦をつくる 第86号 (発売日2011年04月19日)

デアゴスティーニ・ジャパン
■零戦の全て
応急対処の迷彩塗装
戦況が厳しくなり迷彩塗装が必要となった零戦は、最前線部隊、特にソロモン諸島方面の陸上基地部隊の機体に応急的に迷彩を施した。

■零戦の戦歴
硫黄島の戦い
米海兵隊...

零戦をつくる 第86号 (発売日2011年04月19日)

デアゴスティーニ・ジャパン
■零戦の全て
応急対処の迷彩塗装
戦況が厳しくなり迷彩塗装が必要となった零戦は、最前線部隊、特にソロモン諸島方面の陸上基地部隊の機体に応急的に迷彩を施した。

■零戦の戦歴
硫黄島の戦い
米海兵隊...

ご注文はこちら

2011年04月19日発売号単品
この商品は現在取り扱っておりません。

零戦をつくる 第86号 (発売日2011年04月19日) の目次

■零戦の全て
応急対処の迷彩塗装
戦況が厳しくなり迷彩塗装が必要となった零戦は、最前線部隊、特にソロモン諸島方面の陸上基地部隊の機体に応急的に迷彩を施した。

■零戦の戦歴
硫黄島の戦い
米海兵隊が硫黄島への上陸を開始。これに対して日本海軍は、零戦を含む39機の攻撃隊を編成し、陸海軍部隊を支援しようとした。

■世界の軍用機
ホーカー・テンペスト(イギリス)
英空軍の戦闘機。テスト飛行で時速700kmを発揮し、配備後は独空軍のジェット戦闘機Me262を撃墜するなど高性能ぶりを見せ付けた。

■ステップ・バイ・ステップ
右翼の胴体側に外板を貼る
型を使って外板を曲げてから、右翼の胴体側の上面と底面、機首側に貼る。また、フィレットの形を整える。

零戦をつくるの内容

”伝説の翼”究極のモデル
世界にその名をとどろかせた「零戦二十一型」その伝説の勇姿が金属模型で蘇る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

零戦をつくるの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.