[特集]
2025年度 自治体財政の課題
星野 泉 明治大学 教授
[発想Conception]
地域における共食と介護予防 ―世代間交流の観点から
木村 友美 津田塾大学学芸学部 多文化・国際協力学科 教授
[連載2 観光立国と自治体の課題]
第1回 観光立国のはじまり
兼村 高文 NPO法人市民ガバナンスネットワーク理事長
[連載 よくわかる介護保険]
第4回 介護保険改定と訪問介護事業の現状
鏡 諭 法政大学大学院公共政策研究科 兼任講師
[自治体の課題と取組み]
空き家の利活用 地域貢献型・共同事業型~ひとり親向けシェアハウスの取り組み
インタビュー:東京都豊島区
●自治体のマニュアル
静岡県農業人材評価マニュアル―目指すは、魅力ある農業経営の継続 ほか
●はぐくむ郷土の食文化
新長崎長ナス
●自治体の本
かすやのトリコ ほか
●地域づくり・魅力づくり
新しい地場産品にクラフトビール ほか
●データ・DATA
「孤独死・孤立死」ワーキンググループ取りまとめ
●第25期自治政策講座in東京「社会の変容と目前の課題―自治体の役割を考える」報告
○イベント効果
「すみっコぐらし」でスタンプラリーと周遊バスツアー ほか
○特産品 まちおこし・むらおこし 一村逸品
地元産食材を使ったスナック菓子とソーセージ ほか
○新技術紹介
キャベツ芯で新食材 発酵技術を活用し、粉末化 ほか
○公募KOUBO
掛川城キャラクターコンテスト ほか
○情報発信×情報ナビ
福岡県大気汚染予報(福岡県大気汚染予測情報) ほか
●地方自治体新条例解説集 2025(2025.1 〜3 )
2025 年1月から3月中につくられた先進的・特徴的条例をガイド
●自治体情報誌D-fileだいじぇすと
自治体情報誌D-fileに掲載されたコンパクトに解説
実践自治 Beacon Authorityの内容
- 出版社:イマジン出版
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の25日
分権自治の時代、自治体の新たな政策展開に必携!!
≪タイムリーな編集≫年4回刊行(3・6・9・12月の各25日発行)。財政、雇用、社会保障などタイムリーな問題を特集。国と地方の動向などを含め解説。≪政策の実例と評価≫自治体を取り巻く課題を、立体的に分析。豊富な事例解説と統計数値で、全国の最新施策を評価。≪最新条例解説≫1998年より継続している全国の特徴的、先進的条例の紹介。条例制定の背景や従来の制度との違いなどをわかりやすく説明。≪自治体情報誌 D-file とのセットで活用≫自治体情報誌[D-file]の別冊として使い勝手を一層高める編集。他の自治体での導入事例や背景、制度設計などに別冊が必要な情報を提供しています。
実践自治 Beacon Authorityの目次配信サービス
実践自治 Beacon Authority最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
実践自治 Beacon Authorityの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!