毎月、毎号お手元にお届けいたします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
捜査研究のレビューを投稿する

捜査研究の内容

実務と教養に資する犯罪捜査の専門誌
悪質、巧妙、複雑化する犯罪に対応すべく、複眼的観点からアプローチする新時代型犯罪捜査専門研究誌。「その時、現場でどうするか」一歩踏み込んだ現場目線、具体的記述で一流の警察官・検察官が解説します。

捜査研究の商品情報

商品名
捜査研究
出版社
東京法令出版
発行間隔
月刊
発売日
[紙版]毎月15日  [デジタル版]毎月22日
参考価格
[紙版]1,100円 [デジタル版]1,100円

捜査研究 2025年3月号 (発売日2025年03月15日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
◆◆Practical Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■新連載 実務に役立つ! 捜査法誌上講義(第1回)
国士舘大学法学部教授 吉開 多一
関東学院大学法学部客員教授 江﨑 澄孝
-----------------------------------------------------------------------------------
■実例捜査セミナー
「外国輸入の認識」の要件立証が困難な大麻貨物密輸事件の受取役に対し、
大麻の営利目的譲受未遂罪を適用して公判請求した事案
東京地方検察庁検事 山名 淳一
-----------------------------------------------------------------------------------
■誌上講義 第66回
捜査今昔物語― 逮捕、捜索・差押え、任意提出、押送等こぼれ話―
昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師
元最高検察庁検事 城 祐一郎
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査官のための犯罪心理学(第22回)
連続殺人の心理学(16)
筧千佐子事件の心理学的分析 
法政大学文学部心理学科教授 越智 啓太
-----------------------------------------------------------------------------------
■~最高裁判例から捉える~
捜査実務のための刑法・刑訴法講座(第20回)
責任能力
昭和大学客員教授(元名古屋高等裁判所[刑事部]部総括判事) 山口 裕之
-----------------------------------------------------------------------------------
■海上保安事件の研究(第158回)
伊予松山海域における潜水器密漁集団の撲滅作戦
海上保安大学校名誉教授
広島文化学園大学名誉教授 廣瀬 肇
-----------------------------------------------------------------------------------
■ケーススタディ法医学(第8回)
ガス中毒:身近な危険
東海大学医学部基盤診療学系法医学領域 教授
警察大学校講師 大澤 資樹
-----------------------------------------------------------------------------------
■交通捜査のあれこれ(第13回)
1  無免許運転で何回も事故を起こしても一罪? ―罪数と再逮捕について
2  酒気帯び鑑識カードの判定と自動車運転死傷処罰法の危険運転2 条( 1 項1 号)
ないしは3 条( 1 項)の成否について
前 神奈川県警察交通部交通捜査課伝承官
(元 検察官副検事) 加藤 隆義
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査官向け文書鑑定の基本(第4回)
元警察庁科学警察研究所附属鑑定所長 𠮷田 公一
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査の英語 Case 133
-----------------------------------------------------------------------------------
■文献紹介(314)
『LEGAL QUEST刑事訴訟法・第3 版』
明治大学法科大学院教授 清水 真
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査関係ファイル
(令和7年1月のできごと)
-----------------------------------------------------------------------------------
◆◆Press Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■Book Land
『星の教室』
-----------------------------------------------------------------------------------
■突然ですが、幹部の余談
第三〇話  「オウム真理教事件」から三〇年
日本国際警察協会会長(元警察庁長官)金髙 雅仁
-----------------------------------------------------------------------------------
悪質、巧妙、複雑化する犯罪に対応すべく、複眼的観点からアプローチする新時代型犯罪捜査専門研究誌。「その時、現場でどうするか」一歩踏み込んだ現場目線、具体的記述で一流の警察官・検察官が解説します。

目次
新連載 実務に役立つ! 捜査法誌上講義(第1回) 国士舘大学法学部教授 吉開 多一 関東学院大学法学部客員教授 江﨑 澄孝
実例捜査セミナー 「外国輸入の認識」の要件立証が困難な大麻貨物密輸事件の受取役に対し、大麻の営利目的譲受未遂罪を適用して公判請求した事案 東京地方検察庁検事 山名 淳一
誌上講義 第66回 捜査今昔物語― 逮捕、捜索・差押え、任意提出、押送等こぼれ話― 昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師 元最高検察庁検事 城 祐一郎
捜査官のための犯罪心理学(第22回) 連続殺人の心理学(16) 筧千佐子事件の心理学的分析 法政大学文学部心理学科教授 越智 啓太
~最高裁判例から捉える~ 捜査実務のための刑法・刑訴法講座(第20回) 責任能力 昭和大学客員教授(元名古屋高等裁判所[刑事部]部総括判事) 山口 裕之
海上保安事件の研究(第158回) 伊予松山海域における潜水器密漁集団の撲滅作戦 海上保安大学校名誉教授 広島文化学園大学名誉教授 廣瀬 肇
ケーススタディ法医学(第8回) ガス中毒:身近な危険 東海大学医学部基盤診療学系法医学領域 教授 警察大学校講師 大澤 資樹
交通捜査のあれこれ(第13回) 1  無免許運転で何回も事故を起こしても一罪? ―罪数と再逮捕について 2  酒気帯び鑑識カードの判定と自動車運転死傷処罰法の危険運転2 条( 1 項1 号)ないしは3 条( 1 項)の成否について 前 神奈川県警察交通部交通捜査課伝承官 (元 検察官副検事) 加藤 隆義
捜査官向け文書鑑定の基本(第4回) 元警察庁科学警察研究所附属鑑定所長 ??田 公一
捜査の英語 Case 133
文献紹介(314) 『LEGAL QUEST刑事訴訟法・第3版』 明治大学法科大学院教授 清水 真
捜査関係ファイル (令和7年1月のできごと)
Book Land 『星の教室』
突然ですが、幹部の余談 第三〇話  「オウム真理教事件」から三〇年 日本国際警察協会会長(元警察庁長官)金髙 雅仁

捜査研究の目次配信サービス

捜査研究最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

捜査研究のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.33
  • 全てのレビュー: 21件
非常に勉強になる
★★★★★2024年08月16日 mjdaaam 公務員
実例捜査セミナーを読みたくて購入しました。実務的な観点から解説されていて期待どおりでした(これまでの実例捜査セミナーだけまとめた書籍が刊行されたら買いたいなと思っています。)。 他の記事も勉強になり、素晴らしい雑誌です。 不満点といえば、過去のバックナンバー(紙)の欠品が目立つことですかね。増刷して欲しいです。
絶対役に立つ
★★★★☆2023年09月27日 けろけろ 公務員
一線で活躍する検察官等の寄稿文が読めるため、実務でとても参考になる。コスパはいいと思われる。
定期購読
★★★★★2023年06月18日 武道館 公務員
為になるので、定期購読をしようと考えています。
刑事弁護人の必読書
★★★★★2022年08月23日 鐘ケ江啓司 自営業
警察幹部、検察官が最先端の捜査手法、法令、判例解説をしている本です。特に「実例捜査セミナー」シリーズが白眉。現役検察官が経験した事案の処理や悩んだ点について正直に記載しています。 ライバル誌として立花書房の警察学論集がありますが、こちらがより実践的です。私は捜査研究と、警察学論集、警察公論を定期購読しています。
ためになる情報が多い
★★★★☆2022年05月16日 K 公務員
知人に薦められて読み始めました。定期購読することにしました。
勉強の素材
★★★★☆2022年05月15日 bb 自営業
興味深い内容。日々の研鑽のために利用しています。
ためになる
★★★★★2021年04月07日 Taka 公務員
現役の検察官や著名な法学者などが書かれた記事が載っていて、基本書では得られない、実務の能力が身につきます。
勉強になります
★★★★☆2021年03月22日 わさ 公務員
最新の知見に触れることができ勉強になります
今度は
★★★★★2020年04月20日 すこに 公務員
定期購読します。とても内容が充実しているからです。
刑事実務の必読書
★★★★★2019年12月21日 こうたろう 公務員
刑事事件に携わる人(捜査官、法律家など)の必読書。学者にも大いに参考になると思いますr
レビューをさらに表示

捜査研究をFujisanスタッフが紹介します

テレビや新聞などで毎日報道される刑事事件。自分は犯罪とは無縁だと思っていても万が一ということも考えられます。さらに、スマホアプリやドローンを使った新しいタイプの犯罪も世の中に出てきています。科学技術が進歩するごとに、それに伴った犯罪が起きるのです。そうした最先端の犯罪を特集しているのが東京法令出版から毎月刊行されている「捜査研究」です。雑誌の作成には警察官や検察官が関わっており、社会問題と化している犯罪の特集や、過去の犯罪の実例を用いて注意を喚起している記事、いざというときに知っておきたい防犯知識など、プロの目線で解説をしてくれています。捜査研究を読めば、犯罪の手口や警察の捜査方法について詳しくなるのは間違いありません。

一般人が一番遭遇しやすい犯罪が特殊詐欺です。代表的なのが、高齢者を狙ったオレオレ詐欺。オレオレ詐欺はすでに広く知れ渡っているにも関わらず、2018年になっても被害額が100億円を超えるという高い水準を保っています。これは、手口の巧妙化が原因としてあげられます。昔は息子役の人間だけだったのが、被害者役や弁護士役といった人間を揃えることで話に真実味を帯びさせているのです。このようにオレオレ詐欺も短期間で変化しているのです。犯罪の変化の流れに取り残されないためにも、捜査研究で常に新しい知識をインプットしておくのがおすすめです。

捜査研究の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.