月刊学習 2014年11月号 (発売日2014年10月24日) 表紙
月刊学習 2014年11月号 (発売日2014年10月24日) 表紙

月刊学習 2014年11月号 (発売日2014年10月24日)

日本共産党中央委員会
赤嶺政賢 衆院議員・沖縄県委員長に聞く 
新基地建設許さない「オール沖縄」の力と
日本共産党の役割

経団連の献金再開で浮かび上がる安倍政権・財界一体化の害悪
 政策委員会 小松公生

解説
イス...

月刊学習 2014年11月号 (発売日2014年10月24日)

日本共産党中央委員会
赤嶺政賢 衆院議員・沖縄県委員長に聞く 
新基地建設許さない「オール沖縄」の力と
日本共産党の役割

経団連の献金再開で浮かび上がる安倍政権・財界一体化の害悪
 政策委員会 小松公生

解説
イス...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊学習のレビューを投稿する
2014年10月24日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料: 込み
2025年04月24日発売号から購読開始号が選べます。
科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌

月刊学習 2014年11月号 (発売日2014年10月24日) の目次

赤嶺政賢 衆院議員・沖縄県委員長に聞く 
新基地建設許さない「オール沖縄」の力と
日本共産党の役割

経団連の献金再開で浮かび上がる安倍政権・財界一体化の害悪
 政策委員会 小松公生

解説
イスラエル・パレスチナ紛争の歴史的経過と日本共産党の立場
 赤旗外信部 伊藤寿庸

アジアの平和協力、核兵器のない世界をめざして
志位和夫委員長のアジア政党国際会議第八回総会での発言

アジア政党国際会議「コロンボ宣言」(2014年9月20日採択)

写真・田代忠利「知は力」育てる書籍・雑誌普及活動
 出版局長 田代忠利

書籍活動──担当者の手記
党建設の力、学習と財政をしっかり支えられるように
 北海道十勝地区 堀切佳寿子

「ニュース」を通して広がる交流、常にアンテナをはって
 千葉県西部地区 植田紀子

実務を基本に、学習会などで普及
 兵庫県神戸西地区 遠藤喜子

手記 学習してます! 「綱領・古典の連続教室」
 長野県 辰野町委員会 根橋俊夫/鳥取県 稲葉山支部 松本芳彬

新連載
「吉田調書」から読み取れる原発事故の実態
(1)そのとき現場で……
 赤旗社会部 三木利博

若い世代のなかでの活動
県党の力を信頼し、目標達成に最後まで執念をもって
 長野県 武田良介

学生分野での確信となる前進と党機関の努力方向
 岩手県 吉田恭子

青年・学生の手記 私と日本共産党
戦争をなくし、命を守るために税金を使う政治へ
 埼玉県 井上あかり

連載 綱領学習の資料紹介
ロシア革命を画期として

連載・言葉の現場から
「チンする」「サボる」
 河邑哲也

データで見る日本
公共図書館

海外リポート
[英国]
スコットランド独立住民投票の波紋
 島崎 桂

科学トピックス
アブラムシと共生細菌生命の不思議な一体化
 中村秀生

月刊学習の内容

科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌
「日本共産党って、どんな党?」「マルクスを読んでみたいけど?」そんな疑問や要望にわかりやすくこたえます。日本共産党や、科学的社会主義を、楽しく学べる雑誌です。

月刊学習の目次配信サービス

月刊学習最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊学習の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.