第26回党大会決定の生命力――いま学ぶ大切さ
学習・教育局長 山谷富士雄
写真・岡村千尋「奨学金政策」を活用し、学生が安心して使える
奨学金制度を実現しよう
青年・学生委員会 岡村千尋
写真・垣内亮消費税増税、破壊される暮らしと経済――
安倍政権を打倒し、経済政策の大転換を
経済・社会保障政策委員会責任者 垣内 亮
地球温暖化防止――世界の流れに逆らう日本政府の態度
赤旗ワシントン支局 島田峰隆
2014赤旗まつり・共産党展誌上再現
第41回赤旗まつり 日本共産党展・特別展示
反戦平和・主権在民の不屈のたたかいを受け継ぐ
若い世代のなかでの活動
新しい結びつきで学生が入党、「世代的継承」の可能性を実感
熊本県委員会書記長 松岡 勝
災害救助で行動力発揮、自覚的な支部活動へ前進する学生たち
広島 青年・学生部長 大平喜信
連載
「吉田調書」から読み取れる原発事故の実態
(2)「一番重要なのはお金」――「安全神話」で安全二の次
赤旗社会部 三木利博
第38回講師資格試験問題
青年・学生の手記 私と日本共産党
新しい社会を開くために ともに成長できる党と民青へ
宮崎県 白江好友
連載・言葉の現場から
「押し迫る?」「押し詰まる?」
河邑哲也
海外リポート
[香港]
「一国二制度」のもと選挙制度の民主化求め運動
小林拓也
科学トピックス
細胞が持つタンパク質の品質管理機能
間宮利夫
政治関連略年表
2014年5~10月
月刊学習の内容
- 出版社:日本共産党中央委員会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月24日
科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌
「日本共産党って、どんな党?」「マルクスを読んでみたいけど?」そんな疑問や要望にわかりやすくこたえます。日本共産党や、科学的社会主義を、楽しく学べる雑誌です。
月刊学習の目次配信サービス
月刊学習最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊学習の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!