月刊学習 2018年11月号 (発売日2018年10月24日) 表紙
月刊学習 2018年11月号 (発売日2018年10月24日) 表紙

月刊学習 2018年11月号 (発売日2018年10月24日)

日本共産党中央委員会
『党綱領の未来社会論を読む』のすすめ

――党を〝丸ごと語る〟ヒントが満載
宣伝局長 田村一志


破綻するアベノミクスと経済再生の道
政策委員会 湯浅和己
「綱領・古典の連続教室」をすべての支部...

月刊学習 2018年11月号 (発売日2018年10月24日)

日本共産党中央委員会
『党綱領の未来社会論を読む』のすすめ

――党を〝丸ごと語る〟ヒントが満載
宣伝局長 田村一志


破綻するアベノミクスと経済再生の道
政策委員会 湯浅和己
「綱領・古典の連続教室」をすべての支部...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊学習のレビューを投稿する
2018年10月24日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料: 込み
2025年04月24日発売号から購読開始号が選べます。
科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌

月刊学習 2018年11月号 (発売日2018年10月24日) の目次

『党綱領の未来社会論を読む』のすすめ

――党を〝丸ごと語る〟ヒントが満載
宣伝局長 田村一志


破綻するアベノミクスと経済再生の道
政策委員会 湯浅和己
「綱領・古典の連続教室」をすべての支部の学習運動に
学習・教育局 石井哲男
紹介◆『選挙活動の手引き 2018年版』
統一地方選、参院選勝利へ、共闘の時代にふさわしい挑戦を
選挙対策局 小川東洋
韓国・朝鮮人民との連帯・交流つらぬいて
戦前の「赤旗」紙面から――「3・1独立運動」100年を前に
赤旗編集局次長 近藤正男
連載 入門講座 日本共産党史を学ぶ

第4回 「50年問題」の背景・経過と歴史的教訓
学術・文化委員会責任者 土井洋彦

若い世代のなかでの活動

綱領学習の広がりで地区委員会が変わる手応え
京都 南地区委員長 河合秀和
リスペクトの気持ちをもって、同盟員に入党を訴えて
A県委員会 青年・学生部 学生担当者 成瀬 晃
綱領学習の資料紹介

民主的改革の主要な内容〈8〉 現行憲法の全条項をまもる
青年・学生の手記 私と日本共産党

草の根で自分にできることを続けていきたい
大阪府 Akiénne
赤旗記者リポート

新シリーズ「資本主義の病巣」――アマゾンの実態に反響続々
経済部 杉本恒如
発掘 あの時あの写真

電光ニュースで〝「赤旗」12ページ〟伝える(1968年)

データで見る日本

過去最多の高齢者人口
言葉の現場から

発災(はっさい)
河邑哲也
科学トピックス

南極・氷の目で新展開 ニュートリノの故郷探し
中村秀生

月刊学習の内容

科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌
「日本共産党って、どんな党?」「マルクスを読んでみたいけど?」そんな疑問や要望にわかりやすくこたえます。日本共産党や、科学的社会主義を、楽しく学べる雑誌です。

月刊学習の目次配信サービス

月刊学習最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊学習の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.