特集 第29回党大会決定の実践で、自民党政治を終わらせよう
2024031.JPG
東南アジア3カ国訪問の成果と
「外交ビジョン」発展の意義
大会決定を深めるために
国際委員会 小林俊哉
自民党の裏金づくりの告発と
日本共産党、「しんぶん赤旗」の役割
赤旗日曜版編集長 山本豊彦
大企業優先・大軍拡やめさせ、
格差ただし暮らし守る税・財政改革を
政策委員会 垣内 亮
党大会決定の用語・事項解説、関連資料
東アジアに平和をつくる「外交ビジョン」の提唱/「女性の世界史的復権」/税制改正大綱/国立大学法人法改悪/介護保険制度の大改悪/「統合防空ミサイル防衛(IAMD)」/「間接差別」 ほか
手記 講師資格試験にとりくんで
東京都 大田地区・青年支部/千葉県 中部地区・学生支部
西日本 教職員グループ/鳥取県 民青グループ
鹿児島県 奄美地区・学習教育部長
新連載 独習『新版 資本論』
2023020104032.jpg
不破哲三著『「資本論」全三部を読む 新版』を導きに
第1回 商品と貨幣(『全三部を読む 新版』第1分冊)
学習・教育局次長 長久理嗣
◆連載 手紙に見るマルクスとエンゲルス
マルクスからジークフリート・マイヤーへ
「この著作のために私は健康も人生の幸福も家族も犠牲にしてきたのです」(1867年4月30日)
◆連載 綱領学習の資料紹介
社会主義・共産主義をめざして(5)
人類史の新しい発展段階
◆発掘 あの時、あの写真
民青宣伝1976-3-21.jpg
ロッキード疑獄の真相もみ消し許さない
――民青同盟が多彩に宣伝(1976年)
◆データで見る日本
増加する空き家をどうする?
◆科学トピックス
日本初の月面着陸
華麗なる〝逆立ち〟
中村秀生
月刊学習の内容
- 出版社:日本共産党中央委員会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月24日
科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌
「日本共産党って、どんな党?」「マルクスを読んでみたいけど?」そんな疑問や要望にわかりやすくこたえます。日本共産党や、科学的社会主義を、楽しく学べる雑誌です。
月刊学習の目次配信サービス
月刊学習最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊学習の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!