党大会決定を生きた指針に、
いまこそ党づくりを
広井カラー.JPG
学習・教育局長 広井暢子
党大会決定の読了・実践で強く大きな党へ
北海道委員会 学習・教育部長 春木智江
富山県委員会 学習・教育部長 折田 誠
講師資格試験にむけてがんばっています
福岡県門司・小倉地区曽根支部 田島栄二郎
東京都町田地区青年支部 松元栄樹
愛知県西三河地区 准地区委員 伊藤良重
栃木県南部地区 副委員長 山野達哉
農業の未来を語る日本共産党のつどい&入党懇談会
日本共産党とともに食と農の未来を切り開こう
橋本.jpg
農林漁民局次長 橋本正一
新連載 『日本共産党の百年』 用語・事項解説
交流・真ん中世代――学んでいきいき、倍加をめざして
「世代的継承を中軸に」を実践 真ん中世代の党員数が増加
宮城県仙台東地区委員長 松井秀明さんに聞く
世界と日本の現実とかかわらせて、
『新版資本論』第一部を学んで
福島県会津地区委員長 唐橋則男
連載・最終回 独習『新版 資本論』
不破哲三著『「資本論」全三部を読む 新版』を導きに
第7回 第三部 資本主義的生産の総過程(下)
(『全三部を読む 新版』第7分冊)
学習・教育局次長 長久理嗣
青年・学生の手記 私と日本共産党
自分の大切な人が悲しい思いをしないように
大阪府 山下ゆう
発掘 あの時、あの写真
197108人民大学沖縄県夏季講座石垣教室PICT0363.jpg
中央人民大学夏期講座――沖縄人民党との共催で三教室開催
(1971年、沖縄県)
連載 手紙に見るマルクスとエンゲルス
マルクスからブラッケへ
「党を堕落させる綱領を承認しないことは私の義務」
(1875年5月5日)
小木曽陽司 赤旗編集局長の緊急の訴え(7月17日)
いま、「赤旗がなければ…」この思いを一つに
データで見る日本
米兵による女性暴行事件を許さない
科学トピックス
獲物を追う技を磨いた
暗闇の開拓者コウモリ
中村秀生
月刊学習の内容
- 出版社:日本共産党中央委員会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月24日
科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌
「日本共産党って、どんな党?」「マルクスを読んでみたいけど?」そんな疑問や要望にわかりやすくこたえます。日本共産党や、科学的社会主義を、楽しく学べる雑誌です。
月刊学習の目次配信サービス
月刊学習最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊学習の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!