3中総・総選挙勝利をめざす全国決起集会
幹部会報告――関連資料
〈衆議院選挙・資料〉 比例予定候補者、選挙の投票方法、定数など
市田忠義 副委員長の講演
「世代的継承を中軸にすえた党づくり」を学ぶ(上)
「全国地区役員講座」を力に、全支部運動をめざして
組織局次長 小山 農
「講座」の感想と決意から
若い世代と壮大な規模で、攻勢的に
「共産主義と自由」を学び語り合おう
青年・学生委員会責任者 坂井 希
交流・真ん中世代――学んでいきいき、倍加をめざして
学習交流会と大会決定にもとづく
支部の努力に励まされて
徳島 阿南地区委員長 佐古竜巳さんに聞く
「共産主義と自由」を学び、語りあうために Ⅱ
奪われているのは、「カネ」だけでなく「自由な時間」とは?
「自由な時間」こそ「真の富」ということと、「物質的な富」の関係は?
生産力の『新しい質』の意義は?
『資本論』の「未来社会論の核心部分」に「光を当ててきた」とは?
旧ソ連で、「真の自由の国」の思想が「封印されてきた」とは?
◆連載 『日本共産党の百年』 用語・事項解説 ③
国家総動員法/「大政翼賛会」/アジア・太平洋への侵略
/宮本顕治の獄中・法廷闘争 ほか
◆青年・学生の手記 私と日本共産党
社会変革の主人公の一人に自分もなりたい
いわたか
◆発掘 あの時、あの写真
被爆者が援護法制定を求め、
全国いっせいに「おりづる行脚」(1967年)
◆連載 手紙に見るマルクスとエンゲルス
マルクスからエンゲルスへ
「僕はどうしてもこいつをやっつけないで
いられなくなった」(1877年3月5日)
◆データで見る日本
人手不足の自衛隊による異常な隊員募集
◆科学トピックス
蚊は、どうやって腹八分目を知るのか
月刊学習の内容
- 出版社:日本共産党中央委員会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月24日
科学的社会主義を楽しく学べ確信がわく雑誌
「日本共産党って、どんな党?」「マルクスを読んでみたいけど?」そんな疑問や要望にわかりやすくこたえます。日本共産党や、科学的社会主義を、楽しく学べる雑誌です。
月刊学習の目次配信サービス
月刊学習最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊学習の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!