厚生労働 2018年1月号 (発売日2018年01月01日) 表紙
厚生労働 2018年1月号 (発売日2018年01月01日) 表紙

厚生労働 2018年1月号 (発売日2018年01月01日)

日本医療企画
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2018年1月号(2018年1月1日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆MHLW TOP INTERVIEW◆...

厚生労働 2018年1月号 (発売日2018年01月01日)

日本医療企画
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2018年1月号(2018年1月1日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆MHLW TOP INTERVIEW◆...

ご注文はこちら

2018年01月01日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在休刊となっております。
厚労省の政策をわかりやすく伝える唯一の情報誌

厚生労働 2018年1月号 (発売日2018年01月01日) の目次

-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2018年1月号(2018年1月1日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆MHLW TOP INTERVIEW◆ 鈴木亮平さん(俳優)

西郷隆盛の行動力と実行力は
今の時代を生き抜くためにも必要な力だと思う

幅広い役柄と多彩な演技力で、高い評価と人気を獲得している鈴木亮平さん。
1月から放送がスタートした大河ドラマ『西郷(せご)どん』では、主役の西郷隆盛役を熱演しています。
知られざる西郷の人物像や役づくり、撮影現場で心がけているリーダーとしての振る舞いなどについてお話を伺いました。

-------------------------------------------------------------
◆特集1◆
技能五輪国際大会でも活躍
世界に誇る日本のものづくり技術

本特集ではものづくりとそれに励む若き技能者たちにスポットを当てます。
国際大会までの道のりや、2023年の愛知県開催に向けての動きも紹介しています。

Part1 日本の未来を支える若き技能者たち
 メダリストインタビュー
  清水義晃さん(株式会社協和エクシオ)
  最上拓さん(株式会社デンソー)
  上野祐平さん(株式会社デンソー)
  麻生知宏さん(株式会社デンソー)
  岡野祥磨さん(トヨタ紡織株式会社)
  佐藤健太さん(トヨタ紡織株式会社)

Part2 日本での開催をめざす 技能五輪国際大会
 インタビュー ものづくりの国・愛知 国際大会開催に向けて始動
  内藤裕司さん(愛知県産業労働部労政局産業人材育成課 技能五輪・アビリンピック推進室長)

Part3 技能競技大会を知ろう ~金メダルへの第一歩~

-------------------------------------------------------------
◆特集2◆
働く・育てる・生きるの今
『厚生労働白書』から見る日本人と社会保障

少子高齢化で日本の社会保障制度の持続に危険信号がともっています!
「社会保障と経済成長」がテーマの『厚生労働白書』の要点を読み、考えてみませんか?

Part1 社会保障を知ることは「日本の今」を知ること

Part2 インタビュー 作成担当者に聞く!
 社会保障制度のあり方を国民全体で考えていくことが必要
  増井英紀(厚生労働省 政策統括官付 政策評価官室 アフターサービス推進官)

-------------------------------------------------------------
その他注目記事!
-------------------------------------------------------------
■医療・介護・福祉・子育て支援 etc. 地方の挑戦 ──先進事例紹介
 [第33回]本別町(北海道)
 空き家対策と生活支援で町民のより良い暮らしを実現

■海外情報
【欧州連合】─────EUの雇用社会政策の動向について
【フランス共和国】──マクロン大統領の誕生と厚生労働
           政策の新たな展開

■今月のニュース

【イベント案内1】
 1月~2月は「はたちの献血」キャンペーン月間です
 献血にご協力をお願いいたします

【イベント案内2】
 「明治150年」の関連イベントを開催します

【お知らせ1】
 「労働時間等見直しガイドライン」が改正されました
 -昨年10月1日から適用されています-

【お知らせ2】
 「女性の活躍推進企業データベース」がスマートフォン対応になりました
 ~学生・求職者へのアピールのチャンスです。ぜひご登録ください~

【お知らせ3】
 今年1月から専門実践教育訓練給付金が拡充されます

【お知らせ4】
 福祉施設職員のための退職金制度を知っていますか?
 ~社会福祉法人が加入する共済制度です~

【お知らせ5】
 専業主婦・主夫の皆さまへ
 国民年金の特例追納制度は今年3月まで!

【調 査1】
 平成30年就労条件総合調査にご協力ください

【調 査2】
 労働経済動向調査(平成30年2月調査)にご協力ください

■ワタシらしくはたらく【第9回】
 景山玲子さん(株式会社長岡塗装店)
 時短勤務や介護休暇を活用し重度介護を在宅で実現

■キャリア形成への道【第10回】
 イーソル株式会社
 節目研修と公正な人事考課で社員のビジョン明確化を応援

■我が町の認知症サポーター【第10回】
 矢巾わんわんパトロール隊(岩手県紫波郡矢巾町)
 小学生から大人まで町民が犬の散歩をしながらパトロール

■編集後記・次号予告

■ハンディと共に生きる【第21回】
 石田祐貴さん
 第一印象にとらわれない関係を一歩踏み出すことで築く

■ニッポンの仕事再発見
 中ぐり盤工 新関謙二さん
 卓越した切削加工技術でミクロン単位の高精度を実現

■輝け!栄養の星【第34回】
 長山詩織さん(医療法人社団いずみ会 介護老人保健施設北星館 管理栄養士)
 高齢者の暮らしに寄り添い一口でもおいしい食事を

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2018年2月号(2018年2月1日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
元気に働いてもらうために会社ができること
労働者の健康は財産です!

◆MHLW TOP INTERVIEW◆ 石原さとみさん(女優)

厚生労働の内容

厚労省の政策をわかりやすく伝える唯一の情報誌
月刊『厚生労働』は、厚生労働省と共同で編集・制作! 医療・介護・年金・働き方など、私たちの暮らしに密着した政策が今後どう変わり、私たちの暮らしにどんな影響を及ぼすのか、さまざまな制度をどのように活用すればいいのかなど、わかりやすく伝えます。著名人へのインタビューや自治体の取り組み、バリアフリー体験記、働く場においての法律違反となる事例紹介、厚労省から発信される統計データの読み方など、さまざまな連載記事が満載です。

厚生労働の無料サンプル

2021年10月号 (2021年10月01日発売)
2021年10月号 (2021年10月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

厚生労働の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.