TV Bros.(テレビブロス) 2023年10月号 (発売日2023年08月30日) の目次
『きのう何食べた?season2』西島秀俊&内野聖陽の思う「暮らし」そして寮、同棲、同居、ルームシェア…「同居のカタチ」の今10月クールの注目ドラマ『きのう何食べた?season2』(テレビ東京)に出演の西島秀俊&内野聖陽が表紙を飾るテレビブロス10月号同居生活特集号では、寮、同棲、同居、ルームシェア、高齢者集住といった現代の二人以上の暮らし、「同居のカタチ」をテーマにお届けします。【同居のカタチ特集】まずは、ドラマ『きのう何食べた?season2』(テレビ東京)出演の西島秀俊&内野聖陽が、本作の見どころはもちろん、年齢設定の上で考えさせられたという同居の観点からも本作へのこだわりをじっくり語ります。「同居のカタチ」特集では、「同棲」が社会現象となるきっかけとなった往年の名作映画『同棲時代』に出演した由美かおるの同棲観、多数の芸人が居住していたマンションで生活を共にした平井まさあき(男性ブランコ)と仁木恭平(ケビンス)のルームシェア対談、苦難を共にしながらも幸せに同居する秘訣を語る夫婦・かつみ?さゆり、至高の集住コンテンツとして35~60歳の男女が集住してパートナーを見つける恋愛バラエティ『あいの里』(Netflix)の見どころ・ツッコミどころ徹底解剖、高齢者と若者の多世代交流型住居の実態ドキュメントなどを掲載。【特別企画1】“唯一無二の歌声”と“今旬の実力派俳優たち”が美しく奏でる音楽映画『キリエのうた』の監督・岩井俊二、音楽・小林武史、主演・アイナ・ジ・エンドの貴重な鼎談が実現! 本作に込められた三者三様の想いが明かされます。【特別企画2】絶賛公開中の話題作『君たちはどう生きるか』を、映画監督・押井守が大いに語る! ジブリ映画、宮崎駿作品に忖度しない同氏は、この映画に何を思う?【テレビブロス リニューアル中】テレビブロスがリニューアルを実施!文字を詰め込んだ読み物満載の特集に加えて、「TV Bros.WEB」で絶賛連載中の豪華連載陣が誌面にも登場!細野晴臣&星野源、岡村靖幸、Perfume、大森靖子、戸田真琴、押井守、SKE48、オカモトレイジ(OKAMOTO’S)&Yohji Igarashi、藤谷千明、つやちゃん、清水あいり、高橋弘樹、ゆっきゅん、掟ポルシェ、藤田菜七子、ありえ~る・ろどん、おとどちゃん(桂浜水族館)、亜生(ミキ)、片桐仁、爆笑問題ほか占い「ありえ~る・ろどんの星に聞いてくれ!」やテレビブロスのOB・OGが往時を振り返る「ブロスの部屋」(ゲスト・山田美保子)のほか、映画、音楽、コミック、ラジオなどのカルチャーの最前線を取り上げるレギュラー企画も一新しつつ健在!【隔月発行スタート】2020年の定期発行休止以降、不定期誌として発行していたテレビブロスですが、時代に逆行して隔月発行を実施中!かつてテレビブロスをお読みになっていた方もそうでない方も、ネットニュースに踊らされないためのカルチャーやトレンドを知るには、今こそ読み物満載のテレビブロス!(内容は変更になる場合があります)
TV Bros.(テレビブロス)の内容
- 出版社:東京ニュース通信社
- 発行間隔:不定期
多様化するカルチャーシーンを“ブロスらしい”独自の目線で
2018年4月に月刊テレビ情報誌としてリニューアル。
テレビ視聴環境の変化にあわせ、地上波やBS、CSに加え動画配信サービスまで、番組解説コラムでブロスらしくテレビ情報を紹介しています。
また、テレビだけではなく、ラジオ、映画、音楽、アニメ、コミック、書籍など、様々なカルチャーを取り上げた特集は、他誌とは一線を画すディープな視点が高く評価されています。
TV Bros.(テレビブロス)の目次配信サービス
TV Bros.(テレビブロス)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
TV Bros.(テレビブロス)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!