月刊アレコレ VOL221 (発売日2023年12月05日) 表紙

30~50代に響く着物ゴコロ、女子ゴコロ満載のコンパクトな着物の月刊誌。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊アレコレのレビューを投稿する

月刊アレコレの内容

きもの大好き=和ードローブ。月刊アレコレは「きものを着る人」が作る雑誌です!
普段着物を中心とした着物がある暮らしを、等身大で楽しむことを提案するのが、月刊アレコレです。着物を着る人が毎月ていねいに取材、編集し、いまどきコーデも着物事情もきちんとわかりやすくビジュアル表現したコンパクトなサイズの中に、30~50代に響く着物ゴコロ、女子ゴコロがぎゅっと詰まっています。着物を「着たい人」を「着る人」に、「着る人」を「より楽しむ人」に実践指南する創刊15年目の着物雑誌です。

商品情報

商品名
月刊アレコレ
出版社
スタジオアレコレ
発行間隔
月刊
発売日
毎月5日
参考価格
440円

無料サンプル

vol.61 (2010年08月05日発売)
vol.61 (2010年08月05日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

VOL221 (発売日2023年12月05日) の目次

巻頭イラストエッセイ 
きくちいま「きものの引きだし」
覚悟と美意識

特集 
ライフステージで着る大人振袖のススメ 前編

振袖マジックで元気になる、記念になる
大人振袖はココロとキレイの処方箋


arecole’s Style
季節の間にしっくり、シックな大人グレーの
端正なコーディネート


きものびと十人十色 
菅原秀太さん(外資系IT企業勤務 星と森披講学習会)


深掘り
きもの史おもしろ史 
「首押さえ」という道具

私の推しもの
指ぬき健康ソックス 
ピュアクールバンブー 藤井由貴さん(きもの大松)

アレコレアーカイブ   
洗濯ネットを検証

和の色 配色レッスン 睦月

街コレ KICCAきもの研究会in京都の着こなし


大人の三時九時
成城石井 新漬けオリーブ

銀幕座
「ツユクサ」(2022)

今月の一冊
『着物になった戦争』 乾 淑子著


アレコレ通信
対丈のきものを検証中

月刊アレコレの目次配信サービス

月刊アレコレ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 3.81
  • 全てのレビュー: 16件
美しいキモノ
★★★★★2023年09月16日 ふまふまふま その他
美しいキモノを定期購読しております。季節によって素敵な着こなしや、職人さんのコラムなど毎回楽しんで見ております。96歳の祖母の影響でキモノ好きになり、今も一緒に雑誌を眺める事が楽しみの一つです。昔の表紙のページになると、その頃の旬の女優さんの話が尽きないほど。年齢を超えた雑誌内容に感謝しております
なかなか。
★★★★☆2023年05月30日 shousae 主婦
こんなに小さな雑誌なのに、記事、写真、企画が楽しく、定期購読して満足。巻末等為になる。
サクサク読めます
★★★★☆2023年01月06日 まみ 主婦
うすい小さめの冊子ですがコラムが好きで毎月楽しみに読んでます。 配色レッスンも参考になります。
はるめく
★★★★★2021年01月10日 よしえ 主婦
母(91歳)と娘(65歳)と一緒に毎月購読させていただいています。何度も読み直し、二人でどの記事が良かったかとかハルメクを通して会話が弾んでます。毎月興味深い記事で楽しみにしています。
いつでもどこでも
★★★★☆2021年01月06日 かえりみすれば 専業主婦
バッグに入れて、車や電車の移動中でもサッと読めるこのコンパクトさが最高。もちろん中身も充実しています。きくちいまさんの季節のコラムはユーモアたっぷり。青木正明さんの染色講座は和文化への知得。その他の季節に沿った読み物も着物をより深く知るためのスキルアップ。あぁ~またも着物熱が...↑(これもまた楽しですね)
きものライフを楽しみたいなら必読
★★★★☆2019年08月28日 きもとさん パート
値段の割にページ数が乏しく、もっとボリュームが必要です。しかし、普段着きものに関する知識、ノウハウ、情報がきちんと整理され掲載されているのでとても役に立ちます。飾らない「きものに根差した生活」を切り口に今後も展開されることを期待します。最近のきものユーザーは皆、InstagramなどのSNSから情報を得るので、アカウントを立ち上げられて紙面と連動した情報発信をされるともっと購読者は増えると思います。(余計なお世話すみません)
なかなか味のある雑誌
★★★★☆2018年12月15日 なつと八 主婦
正直、最初に届いた時は分量がかなり少なくこれはちょっとと思いました。しかし、読み始めていくうちに他の着物雑誌とは違った面白さがあることに気が付きました。モデルさんや女優さんが超高級着物で美しく装っているのはなく、着物好きな方の装い・着物への思いや工夫を目にすることができます。身近な着物雑誌というところでしょうか。毎号楽しみにしています。
うーん…
★★☆☆☆2018年09月16日 ころころ 会社員
コンパクトな雑誌だとはわかってたのですが、想像以上にコンパクトでした…内容はいいと思いますが、お値段からするとあまりにも少ない情報量と感じました。定期講読始まったばかりなので、この感想が変わることを願いつつ、あと一年気長に楽しもうと思います。
薄くても内容充実
★★★★★2018年03月15日 ちっち 会社員
着物に関するちょっとした知識が得られるので、自分で着るときにとても参考になります。すぐ読めるような薄さも手軽でよいです。
ちょっとした合間に
★★★☆☆2017年12月05日 くりん 自営業
情報量は多くはないけど、持ち歩きに便利で、ちょっとした時間にさらっと読めるので重宝しています。少しずつでも着物に関する知識が増えていけばと購読しています。
レビューをさらに表示

月刊アレコレをFujisanスタッフが紹介します

月刊アレコレは、2005年1月に創刊された着物を専門に取り扱っている月刊誌です。対象者は30~50代の女性となっていて、まさに着物に関するアレコレを、様々な角度からアプローチしています。と言っても、着物を普段着として楽しむというコンセプトを基に作られているので、肩ひじ張らない親しみやすい文化としての着物を発信、着物を着たことがないビギナーさんから着こなし上手なベテランさんまで、満足できる一冊です。また、本体はA5サイズのコンパクト仕様となっているので、お出かけにも持ち運びしやすく、いつでも読みたい時に手に取れる便利さにも魅力を感じます。

さらに、充実した中身にも注目、着物についての基本的な情報や誌上カラーコーディネート講座、イラストエッセイや着物グラビアなど内容も豊富です。最新のコーディネート術や着物の伝統など、楽しくも学びがたくさん詰まった雑誌でもあり、着物や小物の美しさ・かわいさにうっとり、心も弾むビジュアルの数々は眺めているだけでも癒されます。着物が本当に好きで、着物文化をもっと広めたいという作り手の着物への愛情が溢れる月刊アレコレ、気軽に気楽に着物を楽しもうという姿勢には共感する読者も多いです。

月刊アレコレの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.