インテリアビジネスニュース 発売日・バックナンバー

全350件中 151 〜 165 件を表示
1,100円
[海外見本市レポート] DOMOTEX asia /チャイナフロア2019
 → 本家「DOMOTEX」を凌駕する 過去最大規模で開催
 → 日本からは東リが出展
 → 中国国内から東南アジアまでより広い視点でビジネス展開
[社説] 底流/トレンドをつくる
[インテリア専門店情報] カーテンスタジオホーク(石川県)
 → 福井・金沢で展開し、“豊かな暮らし”を提案
[見本市情報] 第9回interpets
 → 第9回interpets
[リノベーション特集]  コスモスイニシア×凸版印刷
 → 新技術建材を取り入れたリノベーションが完了
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → 伝統的な製本技術を活かした紙のジュエリー「ikue」
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり)/幼少期編―犬(つづき)
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/「インテリア実践&実戦セミナー」
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[リノベーション特集] 夏水組
 → 学生専用シェアハウス「COFFRET」誕生
 → 学校法人織田学園の学生寮をシェアハウスに
 → 5 つのテイストのインテリアが楽しめる宝箱のようなリビング空間が魅力に!
[社説] 底流/「夫のカーテン屋」が示唆すること
[業界情報] 第30 回技能グランプリ レポート
 → 競技の盛り上がり方が業界の勢いのバロメーター
 → 活気あふれる壁装 トップ技能者による美しい所作も見どころ
[業界情報] 建設キャリアアップシステム
 → 4月から本格スタート
 → インテリア・内装業者も対応を検討すべき
[リノベーション特集]  グローバルベイス
 → 動物病院院長監修! ペットと人が快適に暮らすリノベーション
[トレンド情報] 森澄子氏
 → 2019 最旬パリホテル視察から読み解くインテリアの今、そして潮流
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/桜と日本人の邂逅物語
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア専門店情報] インテリアホソイ(京都府京都市)
 → 内装工事業の価値向上へ
 → 「D-pack」導入から2年採用先16社、売上比率2割に伸長
[社説] 底流/トレンドを活かす
[トレンド情報] PARIS Deco-Off トレンド しゃべくり報告(ヒデキ&越川氏)
 → ラグジュアリー感を意識して、ちょっとリッチに
 → エモーショナルなデザインこそが2019 年のデザイン
[海外見本市情報] Ambiente トレンドレポート(本間美紀)
 → 再編されたアンビエン ホール改変の影響は?
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → 「52 by HIKARU MATSUMURA」直営ショップが青山・骨董通りにオープン
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり)/幼少期編―犬(つづき)
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/1250年以上続く「黒と白の儀式」
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア専門店情報] maisto(大阪府堺市)
 → 品揃えと提案力で大型ショップとの差別化実現
 → 窓装飾プランナーを有効活用
[社説] 底流/「インテリアを考える日」の活用を
[IC情報] 松本佳津氏氏((株)MATSU.COM ing)
 → 大型ショップを監修
 → インテリアの魅力を発信
[トレンド情報] ヨーロッパ見本市2019トレンドレポート(網村眞弓氏レポート)
 → 変わる欧州デザイントレンド
 → 今期トレンドと会場の変化とは
[海外見本市情報] ハイムテキスタイル2019-2(本田氏レポート)
 → ハイムの技術的動向
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/インテリア関係の新刊三冊
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[リノベーション情報] 「サ高住」×IC
 → 企業のオフィス兼賃貸マンションをICプロデユースでリノベーション
 → “Humanitude”をテーマに内装のベースに4つのカラーを選定
[社説] 底流/ポジティブな専門店の傾向
[トレンド情報] ヒデキ&越川のトレンドしゃべくり報告
 → 過去へ、自然へ、未来へ、遊びへ
 → 顧客それぞれのユートピアへ導く
[海外見本市情報] ハイムテキスタイル2019(本田氏レポート)
 → 政治の影響をもろに受けたハイムテキスタイル
[海外見本市情報] ドモテックス2019
 → 田島ルーフィングが「デニムフロア」で存在感際立つ
[商品情報] オーラー・カイリー(イオニア)
 → ユニークでレトロなデザインが人気 壁紙、カーテンにも展開
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり)/幼少期編―犬(つづき)
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/ICI第五回欧州インテリア視察ツアー
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[海外展示会情報] 「ハイムテキスタイル2019」速報
 → 出展者数は前年上回る3025社
 → 会場構成を変更しイメージ一新
 → メインホールとなったホール8 ホール3.1 はややパワーダウン
[社説] 底流/変化の道は多様
[専門店情報] 専門店アンケート2019-2
 → 人材育成は普遍的なテーマ インターネット活用も転換期か
 → フリーコメント集
[トレンド情報] ハイムテキスタイルトレンド速報
 → テーマは「Toward Utopia」
 → ユートピアに向かう5つの道筋を提示
[海外展示会情報] 「第34 回香港ハウスウェアフェア」他
 → 新規来場バイヤー向けに旅行費用・宿泊費用の助成プログラムも用意
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり)/幼少期編―犬(つづき)
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/猪年の今年を占う
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[専門店情報] インテリア専門店アンケート2019
 → 景況感は「繁盛している」が3ポイントアップ
 → 各種コストアップ要因に懸念
 → ネット活用、取扱商材拡大に手応え
[社説] 底流/厳しい中にもチャンスあり
[トップインタビュー] 東リ株式会社 永嶋社長
 → コントラクト市場で明るい見通しも 住宅市場、技能者不足など課題
 → 核となる製品の開発に注力
 → 垣根を超えて業界一体の取り組みを
[業界情報] カーテン見本帳一覧
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → 店舗検索WEBメディア&ツール「Stock.Shop (ストックショップ)」
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/反転攻勢&全力飛翔の誓い
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[専門店情報] 小野文商工(宮城県栗原市)
 → 内装工事業からリフォーム事業へ転換新築ビジネスにも参入
 → モデルハウス「オノブンの家」オープン
 → 地方だからこそできることとは
[社説] 底流/変化の時代
[トレンド情報] トレンドカラーウォッチング2018-2019秋冬
 → 今季も「ふわふわ・モコモコ」が浮上
 → オーバーサイズやオヤジ臭さもポイント
 → 2019年は鮮やかなオレンジにも注目
[業界情報] 2018年ニュース関心度ランキングベスト20
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/不確実性の時代
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[海外見本市情報] ハイムテキスタイル2019 直前情報
 → 会場構成が刷新 カーテン関連のメインはホール8.0
 → トレンド提案も大幅変更へ
[社説] 底流/JAPANTEXの評価
[トレンド情報] ハイムテキスタイル2019 トレンドインタビュー 南村弾氏
 → テーマはToward Utopia
[展示会情報] JAPANTEX2018レポート
 → 登録来場者数は減少もIC全国大会やセミナーなど様々な企画で盛り上げる
[地方創生] 畳「LivingAir 構造 あなん」
 → 地域ライフスタイルブランド「あなん」誕生
 → 完全防水・画期的な足裏フィット感の超軽量畳が販売開始へ
[デザイン情報] 網村眞弓(Color Design Firm代表)
 → 世界で今脚光を浴びるダッチ・デザイン
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/ジャパンテックスの私的総括
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア専門店情報] インテリアレガーロ(兵庫県西宮市)
 → 市場環境の変化に対応しリピーターを軸にした経営に転換
 → 規模を求めない在り方とは
[社説] 底流/専門店の価値とは
[特別企画] カーテン座談会-4
 → テーマ4 JAPANTEXについて
[海外情報] 香港デザインセンター会長エリック・イム教授に聞く
 → 日本のデザインは「内なる美」こそ本質
[海外情報] ドモテックスアジア/チャイナフロア2019
 → 過去最大規模の計15ホールで実施
[人物] 歴清社 チーフデザイナー 戸石優子さん
 → 金銀箔の世界的壁紙メーカー
 → 女性の感性を生かして新しいデザイン表現に挑戦
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → 画期的なイノベーションのカプセルピンチとは(52 BY HIKARUMATSUMURA)
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり)/幼少期編―犬 
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/世界初の『壁紙の歴史』
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[リノベーション最前線] エスプラス
 → 鷲羽山下電ホテル前の保存車両をカフェに
 → 古き良きものに現代の新たな価値
[社説] 底流/原点回帰のJAPANTEX
[特別企画] カーテン座談会-3 明日のカーテン市場活性化に向けて
 → テーマ3 見本帳の在り方と是非
[JAPANTEX情報] 花田実行委員長インタビュー
 → 有力ブランド7社が集結
 → 窓装飾プランナー、IC向け企画満載
[IFFT/インテリアライフスタイルリビング2018情報]
 → アトリウム企画の新スタイル「はじまりの仕事展」を展開
[イベント情報] トーソー 「with Curtains 2018」
 → 国内を代表するファブリック8社が競演
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/モリスとミュシャのファンタジー物語
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア・デザイン特集] 建築 + 現代アートな空間
 → 伝統技術と現代建築が融合したモダン寺院
 → テーマは「光に触れる」
[社説] 底流/窓装飾プランナーの価値を高めるには
[特別企画] カーテン座談会-2 明日のカーテン市場活性化に向けて
 → テーマ2 専門店が生き残るためには
[商品情報] デニムカーテン 瀬戸内デニム
 → 100%瀬戸内MADEのデニムのオーダーカーテン登場
[イベント情報] ニチベイ 「デコブラインドコンペ2018」
 → 最優秀賞に鈴木遥風さん(東京家政学院大学)
 → 「ニチベイ×文化学園大学」産学連携コラボ カフェの窓を装飾
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり)/幼少期編―犬
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/欧州インテリア視察ツァー
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[専門店情報] フォー・アンツ(広島市安佐南区)
 → 「食」も含めたライフスタイル提案
 → 顧客を飽きさせない商品の見せ方
[社説] 底流/カーテンの可能性
[特別企画] カーテン座談会-1
 → 明日のカーテン市場活性化に向けて
 → テーマ1 オーダーカーテン市場の現状について
[新ビジネス] 荒井詩万さん
 → 花とインテリアが垣根を越えてコラボ『Seamless Party』
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → ものづくりとのご縁を結ぶ「大日本市」 日本の個性豊かな作り手たちの合同展
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/デジタルプリントの全方位展開の時期到来
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[専門店情報] D・DRAPE(北海道旭川市)
 → 専門店らしい高いレベルの対応で道内のハイセンスユーザーを獲得
 → 地元の住宅メーカーの強い信頼
[社説] 底流/隗より始めよ
[展示会情報] 第37回JAPANTEX2018
 → 「Japan Style × Interior Beauty」テーマに
 → 国内ブランドメーカーが勢揃い
[展示会情報] IFFTインテリアライフスタイルリビング2018
 → アトリウム企画「はじまりの仕事展」などに注目
[新ビジネス] BLUE ON BLUE×ACME Furniture=「RED83」
 → 青春の思い出が詰まった体育館の床材を家具や雑貨にリユース
[人物] 田崎由美子氏(田崎由美子デザインルーム)
 → IC の仕事の認知度アップに地味な活動が必要!
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/モリスとミュシャの邂逅
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[海外見本市情報] インターテキスタイル上海2018 秋
 → 成熟に向かう中国マーケットに向け世界のテキスタイルメーカーが集結
 → 「日本ブランド」にも存在感
[社説] 底流/窓装飾プランナーの価値向上へ
[工事店情報] 美飾師
 → 埼玉県を中心とした職人グループ
 → デジタルプリント壁紙市場の開拓目指す
[人物] 中島淳子さん(AVENUE INTERIOR DESIGN)
 → IC×窓装飾プランナー Wライセンスの強みで
 → 内装から窓回りまでトータル空間提案に注力したい
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → 谷中にオープンした大人のこだわり革バッグ店「BOHEME PLUS BEAU DESSIN」
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり)/幼少期編―2犬 
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/気候風土・植物生態系・宗教民族性
その他、業界情報・新商品情報
おすすめの購読プラン

インテリアビジネスニュースの内容

インテリア専門店、内装工事店、インテリア関連メーカー向けインテリア業界の専門新聞。
インテリアビジネスニュースの最も得意とするところが、インテリア専門店、内装工事店、リフォーム店などの消費者と直に接する業態への取材活動を通じた情報発信です。これからのインテリアビジネスのあり方を、実際に成功しているインテリア専門店を取り上げながら検証します。もう1つの柱が消費者情報。消費者のインテリアに対する考え方、認知度、嗜好といった消費者に関する情報を随時収集し、レポートします。さらに、メーカー・ブランドメーカーの新商品情報や商品企画、営業戦略、さらに業界団体の動向、各種イベント案内、産地、縫製加工事情、商社情報等々、さまざまな業界ニュースをタイムリーにお届けします。

インテリアビジネスニュースの無料サンプル

2010年02月25日発売号
2010年02月25日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

インテリアビジネスニュースの目次配信サービス

インテリアビジネスニュース最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

インテリアビジネスニュース定期購読のプレゼント

バックナンバー過去1年分
対象購読プラン:1年
「情報」は積み重ねてこそ力になります。 情報誌も同様に、継続して読んでいただくことが非常に重要です。過去1年分の『インテリアビジネスニュース』を、是非お読みください。その上で購読を開始されますと、より一層ご理解いただけるものと考えます。 バックナンバーでは、特に「インテリア専門店かく闘えり」「底流」「風紋」「この店はいま・・・・・・」などを中心に読まれることをおすすめします。
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

インテリアビジネスニュースの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.