インテリアビジネスニュース 発売日・バックナンバー

全348件中 91 〜 105 件を表示
1,100円
[トレンド情報] 2021年秋冬トレンドウォッチ
 → 注目のバッグの柄もの傾向を探る
 → 華やかなプリントなど柄ものを重視
 → 終わりが見えないコロナ禍の不安の中、ハッピー感を演出できるデザインに注目
[社説] 底流/インターネット活用の転換期
[専門店情報] エス・ビルド(大阪府大阪市)
 → リバーテーブルブランド『MURUI JAPAN』立ち上げ
 → コロナ禍を契機に新ビジネスにチャレンジ
[IC情報] 虎岩さおり氏(虎岩インテリアデザイン事務所代表)
 → ICとして独立して1年 東京と静岡の拠点で活動
[商品情報] オーダーカーテン見本帳『セ・ラ・ヴィ Edition.7』 アスワン
 → 一人ひとりの「好き」に応えられるカーテンを
 → 「旅」をテーマにした提案がしやすい巻頭企画
[セミナー] iconが考える【NEXT LIFE STYLE DESIGN】
 → 人気住宅デザイナー・タブチキヨシ氏による間取り分析
 → 現在の間取りに合うインテリアデザインとは
[インタビュー] サイレントグリス株式会社 笠井浩太社長
 → 室内間仕切りという新たな用途が拡大中
 → サイレントグリスの得意分野で力を発揮する
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[住宅ブランド×カーペット] 『ジブンハウス』/JIBUN HAUS.(株)
 → 堀田カーペットとのコラボ商品「WOOL」登場
 → 「座の暮らし」コンセプトに新しい家の在り方を追求
 → 視線の変化が暮らし方を変える カテゴリにとらわれない空間づくり
[社説] 底流/カーペット復権へ
[インタビュー] 堀田カーペット株式会社 代表取締役社長 堀田将矢氏
 → 『ジブンハウス』とのコラボは目標への第一歩
 → 材工共で請け負うパートナー制度スタートへ
[商品情報] 「ハンギングバー H-1 トーソー
 → 「ランドリー」「収納」「ディスプレイ」
 → 「空間を有効活用する新発想のハンギングバー
[新コンテンツ] YKKAP
 → WEBコンテンツ「窓の博物館」開設
 → 楽しみながら「窓」の知識を得る場に活用へ
[インタビュー] (一社)日本インテリアコーディネーター協会 奥田治美氏
 → 「未来へ 一人一人が輝く」をテーマに
 → icon設立10周年記念事業を展開
[リノベーション情報] 中古住宅市場動向
 → 2021年7月度の首都圏中古マンション成約件数は前年比4.9%減
 → 新規登録件数、在庫数のマイナスが続く
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり氏)/幼少期編15-猫
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[専門店情報] センスオブリゾート(岐阜県羽島市)
 → 庭で過ごすライフスタイルを創造
 → インテリアも視野に入れたBtoCビジネスに可能性
 → 業種を超えたライフスタイルの提案が話題
[社説] 底流/AIデザイナーの時代
[専門店情報] REPLUS(愛媛県松山市)
 → 地元アーティストとコラボしデジタルプリント壁紙を提案
 → 壁紙の価値訴求のためショップ開設
[商品情報] オーダーカーテン見本帳「U Life Vol.10」スミノエ
 → インテリアの主役となる「デザインシアー」充実
 → AIシステムを活用して壁紙デザインを開発
[商品情報] 「PATTERNS」シリーズ「NO.100」 WhO
 → ピクシーダストテクノロジーズと共同で
 → 「コーディネーション」を重視し多彩なプランを提案
[インタビュー] (株)イオニア 齋藤登社長
 → ステイホーム需要の拡大で業績堅調
 → 日本のマーケットの質を共に高めたい
[業界情報] 東リ
 → 「暮らしの東リ図鑑」公開スタート
 → 多彩な商品を市場別に紹介
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[IC情報] 水口真理子氏(メディカル・デザイン)
 → 特集 医療施設×インテリアデザイン
 → 独自メソッド『インテリア医学』で五感に働きかける空間デザインを提案
 → 自然環境を再現する「バイオフィリックデザイン」追求
 → 1つの分野にこだわるICの完成形
[社説] 底流/心を動かすプレゼン
[専門店情報] ノート(東京)
 → 内装工事の廃資材等を欲しい人へつなぐ
 → 「常設エコ場市」を連続開催中
[商品情報] 抗ウイルス壁紙・カーテン サンゲツ
 → より安心できる室内環境を提供するため「SIAA」「SEK」の認証取得を推進
 → 住宅ニーズでの拡大見据えてバリエーションアップ図る
[リノベーション情報] コロナ禍におけるリノベーション動向
 → 東日本不動産流通機構調べによるマーケットデータから推移をみる
[インタビュー] (株)夏水組 坂田夏水代表
 → Decor Interior Tokyoが関西初出店
 → 日本の住まいをより豊かにする取り組みを一層加速
[イベント情報] 「生地耳 de つくる展」 TDA
 → テキスタイルデザイナーからのSDGs提案
 → 「生地耳」でアップサイクル作品を発表
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり氏)/幼少期編14-猫
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[トレンド情報] ライフスタイル・ウォッチング2021夏
 → 「ウィズコロナ」時代に“持ちたくなるモノ”
 → 「プラスワンの機的アイテム」と「推し活ゲン担ぎアイテム」に注目
 → ゲン担ぎの「一粒万倍日」「天赦日」で異例のヒットも
[社説] 底流/脱「オートマ限定」
[商品・業界情報] サンゲツ安田社長に聞く
 → 「MorrisCo.」のライセンスを取得
 → 会社全体のデザイン力強化につなげる
[リノベーション情報] スターマイカ 販売統括 鈴木政行氏に聞く
 → ツクルバとの共同事業協業「SELEC」を拡大
 → 内等をパッケージ化し取り変更にも対応
[インタビュー] 一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会 大場麻美理事長
 → 世界のテキスタイル市場の大変革期
 → 今後の在り方をセミナー等で発信
[IC情報] 山崎加容子さん(INSCAPE熊本市)
 → サイズ整のできるカーテンを開発
 → 新しいマーケットの拓目指す
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア専門店情報] クレバー(京都市右京区)
 → 「最高の内装工事店」を目指しワンストップ体制を構築へ
 → 分社化で専門性を高める
 → 不動産事業に参入しBtoCを強化
[社説] 底流/SDGs的な取り組み
[インタビュー] 株式会社ユザワ 代表取締役 湯澤隆司氏
 → コロナ禍の先のことを考えよう!
 → さらなる付加価値を高めよう
[商品情報] オーダーカーテン見本帳「fuful 2021-2023」東リ
 → コンセプトは引き続き「 えらべるって、楽しい!」
 → 前作を上回るクオリティを追求
[商品情報] 椅子張り生地「(agora) safe home」が人気
 → アウトドアからインテリアへとさらに市場拡大
 → 新型コロナウイルス禍の逆風をチャンスに
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → ニューノーマルに根付いたアウトドアショップ「UNBY(アンバイ)」
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア専門店情報] ルドファン(東京・自由が丘)
 → B to Cへ転換して10年
 → 「人」を全面に打ち出し真のオーダーカーテン専門店目指す
 → 「整理収納」リフォーム提案をスタート
[社説] 底流/「ウッドショック」を前提とした取り組みを
[インタビュー] 株式会社パシオン 浅尾直之部長
 → 「おうち時間」の増加でカーテン需要が拡大
 → 今後は抗ウイルス加工カーテン開発に着手
[商品情報] 「ポルテII」 立川ブラインド工業
 → 新型コロナウイルスの減少を確認
 → ロールスクリーン、バーチカルブランドで共通柄として展開
[商品情報] 住宅向け壁紙見本帳「V-wall 2021-2024」 リリカラ
 → 「家で過ごす豊かな時間」コンセプトにデザイン性を追求
 → 今までにない「Morris & Co.」、大人かわいい「miffy」を展開
[業界情報] 「JAPANTEX2021」
 → 2年ぶり開催目指しオンライン形式で出展案内説明会を開催
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり氏)/幼少期編13-猫
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア専門店情報] 谷本りほーむ(和歌山県海南市)
 → 地域密着型ビジネスを追求
 → 究極の顧客システム「有料会員」制度を導入
 → ドローンによる農薬散布ビジネス始動
[社説] 底流/「有料会員」制度
[インタビュー] メガソフト株式会社 井町良明 社長
 → さらなる「見える化」を推進
 → 音声対応による空間移動など新機能や英語版ホームページの充実も
[人物] ドイツメッセ日本代表 竹生学史氏
 → 『ドモテックス』の出展・来場をサポート
 → 活況な欧州・中国市場への足掛かりに
[商品情報] 抗ウイルスカーテン「セリスト」 川島織物セルコン
 → ホームユースへの提案に最適な抗ウイルスカーテン
 → 機能性とデザイン性を兼ね備えた約200アイテムを展開
[業界情報] 第8回 窓装飾プランナー資格試験
 → 受験申込受付を開始 締切は6月30日(水)
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → ETiAM ( エティアム)蔵前店
 → アンティーク&カフェを併設したバッグショップ
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[IC特集] ウィズコロナ時代のインテリア提案
 → バーチャル提案の現在地点をICに聞く
 → 平面図ではわからないことを“見える化
 → 3Dパースを持ち込む消費者も
 → BtoBのプレゼンではオプティマージュが必須
[社説] 底流/ニトリのカーテン見本帳
[専門店情報] 山田憲司氏/山田一畳店(岐阜県羽島市)
 → 龍をモチーフにした「アート畳」
 → アートを切り口に畳の新境地を開拓
[人物] LIBA GROUP 望月寛理事長
 → 多様化するインテリア専門店の業態
 → 進化のためのヒントを得る場に
[商品情報] 抗ウイルスカーペット「ウイルスクリーン+」 アスワン
 → 家庭用カーペットで初の「SEK抗ウイルス加工マーク」取得
 → 抗ウイルスだけでなく制菌加工でもSEK認証
[業界情報] 第8回 窓装飾プランナー養成講座
 → 全国5都市7会場で開催 合格率2倍の唯一の対策講座
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり氏)/幼少期編12-猫
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア専門店情報] プリムエトフ(東京・南青山)
 → 南青山への移転から6年 ハイエンド層の開拓に成功
 → 海外ブランドの輸入事業スタート
 → オリジナルブランドを武器にコントラクト市場参入目指す
[社説] 底流/抗ウイルスニーズの獲得へ
[インテリア専門店情報] インテリアライブラリ(福井県福井市)
 → DIYからデザイン重視に転換
 → インスタが話題となり集客力アップ
[商品情報] ブラインドのニューノーマルへ ニチベイ
 → 「ノングレア遮熱スラット」に注目
 → スラットの反射に起因する不快な眩しさを抑制
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → 「遊鞄01」との共同企画!
 → コロナ禍での新しい販売のカタチ、「オンラインオーダー会」を開催
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり氏)/幼少期編11-猫
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/岩倉訪欧使節団が訪問した貴族の館
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[リノベーション最前線] R100 TOKYO リビタ
 → 都心に残る100平米超の邸宅マンションをリノベーション
 → 富裕層の住まうことへの価値観が変化
 → コロナ禍でも需要がますます活性化!
[社説] 底流/DM+オンライン
[内装工事店情報] in CUBE(東京・足立区)
 → 「欲しいものがないのなら、作ってしまおう!」
 → 3D プリンターで職人のアイデアを商品化
[商品情報] 抗菌・抗ウイルス機能繊維加工技術「クレンゼ」スミノエ
 → 抗ウイルス製品のパイオニア
 → 住宅向けにも拡大し幅広い用途で提案
[住宅情報] リクルート住まいカンパニー
 → 「東京都民が移住・二拠点居住したいエリアランキング」発表
 → 移住したいエリア1位は八王子・奥多摩エリア
 → 二拠点居住したいエリア1位は鎌倉・三浦エリア
[業界情報] サンゲツ
 → 「sangetsu 見本帳リサイクルセンター」開設
 → 安田社長のコメント
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/袋小路からの脱出
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[海外見本市デザインレポート] 網村眞弓(Color Design Firm代表)
 → コロナ禍でも新作は多彩に発表される
 → 今期発信されている新作とこれからの家と物についてのトレンド総括
[社説] 底流/業界一体となったPR活動
[商品情報] 「トルウイルスS」シンコールインテリア
 → 「SIAA 抗ウイルス壁紙」新発売
 → 「SIAA認証ラベル」発行で施工後の安心感も提供
[新サービス] リンテックサインシステム「Sabia Tokyo」
 → 高精細スキャナによるスキャニングサービスを開始
 → 新しいインテリアデザインの可能性広がる
[リノベーション情報] ツクルバ
 → 「cowcamo」の相談件数は前年比154%と急増
 → 在庫減を背景にますます過熱する中古マンション市場
[住宅情報] リクルート住まいカンパニー
 → 「SUUMO 住みたい街ランキング2021 関東版」
 → 横浜が4連覇も埼玉県が躍進
[業界情報] NIF
 → 「4月10日はインテリアを考える日」再構築へ
 → インテリア専門店・販工店へ登録を呼びかける
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → 悩めるママ達が作るカラフルな日傘ブランド「nuts」
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/壁装材の五大不思議
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[内装工事店情報] ライフアート(埼玉県草加市)
 → 「ちょっと変わった内装屋」
 → 店舗リニューアルを中心にデジタルプリント壁紙を提案
 → 内装工事業を夢のある仕事へ
[社説] 底流/オールドメディアの見直し
[業界情報] 「第31 回技能グランプリ」レポート
 → 日本一の技能者を決める競技大会
 → 2 月19 日~ 22 日、愛知県で開催
[新ビジネス] ノート(東京)
 → 内装工事の廃材や余った資材等を回収し
 → 欲しい人へつなぐ「実験エコ場市」開催
[商品情報] ENGLISH DESIGN AGENCY(EDA) サンゲツ
 → 新コレクション『SHOREDITCH SKYLINE』を発表
 → ファッショナブルなロンドンの都会をイメージ
[業界情報] NIFとIFAが統合
 → 情報発信力強化と他団体との連携強化図る
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり氏)/幼少期編10-猫
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/古代から続く神事
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[インテリア専門店情報] マルクラ(大阪府大阪市)
 → ネット通販で店売りの減少をカバー
 → 幅広い販売チャネルによりコロナ禍の環境変化乗り越える
 → コンテンツマーケティングが奏功
[社説] 底流/ブランドロゴの表示
[IC情報] 紙本美善子氏(メルデザイン主宰)
 → アレンジできるオリジナル壁紙を開発
 → 『インテリアアーティスト』として他にはないオリジナル提案を展開
[商品情報] 注目の機能・抗ウイルス
 → 一般家庭でもニーズが高まる抗ウイルス製品
 → 効果の指標となる「SEK」「SIAA」マーク
[業界情報] スーパー・百貨店動向
 → 新型コロナウイルス禍が続く中、スーパーと百貨店の売り上げに明暗
[連載] 異業種から見たインテリア市場(川崎智枝氏)
 → オリジナルな染色技術で唯一無二の世界観をもつ「yuhaku(ユハク)」
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/フリース壁紙とデジタルプリント
その他、業界情報・新商品情報
1,100円
[トレンド情報] 「ハイムテキスタイルトレンド2021」南村弾氏に聞く
 → メインテーマ「Nothing new, Everything new」
 → 「Re-purpose」 「Re-wild」「Re-inforce」 「Re-vive」
 → 「サステナブル」の考え方でカテゴリ設定
[社説] 底流/サステナブルなカーテンビジネスとは
[リノベーション情報] クレス(東京都千代田区)
 → アーティストとコラボした「アートリノベーション」を展開
[IC情報] 冨田裕三子氏(ウエルデザイン)
 → ICもコロナ禍の時代に問われる
 → 3Dパースを活用したデジタル提案力
[消費者動向] 【株式会社LIXIL 調べ】
 → コロナ禍での「家族時間の変化と住まいに関する調査」
 → 4人に1人が家族時間が増加
 → リフォームしたい場所は「リビング」が第1位に
[業界情報] 注目の新制度
 → 「グリーン住宅ポイント制度」正式スタート
 → 「内窓設置」+「WT」提案の大チャンス
[コラム] ペットとインテリア(中田かおり氏)/幼少期編9-猫
[コラム] インテリア閑話(本田榮二氏)/珪藻土に注目
その他、業界情報・新商品情報
おすすめの購読プラン

インテリアビジネスニュースの内容

インテリア専門店、内装工事店、インテリア関連メーカー向けインテリア業界の専門新聞。
インテリアビジネスニュースの最も得意とするところが、インテリア専門店、内装工事店、リフォーム店などの消費者と直に接する業態への取材活動を通じた情報発信です。これからのインテリアビジネスのあり方を、実際に成功しているインテリア専門店を取り上げながら検証します。もう1つの柱が消費者情報。消費者のインテリアに対する考え方、認知度、嗜好といった消費者に関する情報を随時収集し、レポートします。さらに、メーカー・ブランドメーカーの新商品情報や商品企画、営業戦略、さらに業界団体の動向、各種イベント案内、産地、縫製加工事情、商社情報等々、さまざまな業界ニュースをタイムリーにお届けします。

インテリアビジネスニュースの無料サンプル

2010年02月25日発売号
2010年02月25日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

インテリアビジネスニュースの目次配信サービス

インテリアビジネスニュース最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

インテリアビジネスニュース定期購読のプレゼント

バックナンバー過去1年分
対象購読プラン:1年
「情報」は積み重ねてこそ力になります。 情報誌も同様に、継続して読んでいただくことが非常に重要です。過去1年分の『インテリアビジネスニュース』を、是非お読みください。その上で購読を開始されますと、より一層ご理解いただけるものと考えます。 バックナンバーでは、特に「インテリア専門店かく闘えり」「底流」「風紋」「この店はいま・・・・・・」などを中心に読まれることをおすすめします。
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

インテリアビジネスニュースの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.