特集 ようこそ! 老いと演劇の世界へ
菅原直樹責任編集
◎ 特集に寄せて
さあ、共演者になろう 三好春樹……●6
◎ 座談会
よい介護者はよい役者であり、よい役者はよい介護者になれる
高室成幸、藤井昌彦、前田有作、菅原直樹……●8
◎ OiBokkeShi物語
菅原直樹……●15
◎ インタビュー
人生の舞台で老いて輝く
岡田忠雄×菅原直樹……●18
◎ 実践!
老いと演劇のワークショップ
菅原直樹……●23
連載
◎新・地下水脈
介護の根拠・その2………●2
◎アナーキーin the デイサービス
稲田咲………●4
◎三好春樹 生活リハビリを語る 最終回
「通過態」としての「生活リハビリ」講座………●35
◎アロマDE介護物語4
若者たちの物語
小池美喜子………●36
◎行ってきました やってみました
映画「毎日がアルツハイマー ザ・ファイナル」
試写会に行ってきました!
中島圭一………●38
読書会10年目に突入
榊原宏昌………●39
『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと』
読書会レポート………●39
◎リスクマネジメントニュース3
なぜ今ふたたび、身体拘束廃止なのか?
山田滋………●40
介護一行詩………●32
brico news………●49
NEXT ISSUE………●48
セミナー・イベント情報●42
Bricolage(ブリコラージュ)の内容
- 出版社:七七舎
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月15日
元気が出る介護現場の情報交流誌
NHKテレビ「なるほど!なっとく介護」、20万部を超えるベストセラー「新しい介護」(講談社)でおなじみのカリスマPT(理学療法士)・三好春樹が責任編集する「介護の現場」のための雑誌です。ふだんの暮らし方を基本に据えた「生活リハビリ」を提示して23年、老人介護の現場を確実に変えてきた、もっとも介護職に支持されている雑誌です。いい仕事したいなら「ブリコラージュ」。いい“介護”であなたも変わります!
Bricolage(ブリコラージュ)の無料サンプル
2024.初夏号 (2024年05月15日発売)
2024.初夏号 (2024年05月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
Bricolage(ブリコラージュ)の目次配信サービス
Bricolage(ブリコラージュ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Bricolage(ブリコラージュ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!