■特集:進化するプラスチックフィルム・シートと製造技術
○プラスチックフィルム製造の最新動向/プラスチック工学研究所/辰巳昌典
○ナノ構造転写技術による機能性フィルム/東京理科大学/谷口 淳
○紫外線硬化樹脂による相分離制御を利用した耐熱性フレキシブル低誘電率膜の開発/京都大学/瀧 健太郎
○粘土コーティングによるフィルムの高機能化/(独)産業技術総合研究所/蛯名武雄
○バイオマスプラスチックフィルムの包装材への展開/凸版印刷㈱/中川善博
○アイオノマーのフィルム用途への展開/三井・デュポン・ポリケミカル㈱/柴山知大
○二軸押出機を使用したシート・フィルムの直接成形/東芝機械㈱/水沼巧治
○高精度カレンダーラインによるプラスチックフィルム・シート成形/㈱IHI機械システム/前田宏和
○高い要求品質に対応するフィルム製造設備/東レエンジニアリング㈱/尾崎正行
○炭酸ガスレーザ超音速マルチ延伸法によるナノファイバーシートの作製/山梨大学/鈴木章泰
○フィルムの常温接合/ランテクニカルサービス㈱/松本好家
○フィルム製造用カーボンロールの特徴と適用事例/三菱樹脂㈱/葭谷明彦/サンレイ工機/津覇浩一
■一般原稿
〈展示会レポート〉エコプロダクツ2012/安田ポリマーリサーチ研究所/安田武夫
■連載
○〈コラム〉私だってアイラブ・プラスチック 第2回/当銀美奈子
○プラスチック成形における不安定流動の制御第 第8回/藤山ポリマーリサーチ/藤山光美
○高分子材料の測定・分析技術と評価 第29回/一般財団法人化学物質評価機構/近藤武志/大武義人
○POM、PBT、PC、PA66の耐久性データを読む 第6回/(元)アモコ・パフォーマンス・プロダクツ/安永茂樹
◆プラ工連便り ◆ISO/IEC/JIS Plastics事務局便り ◆工業統計 ◆イベント ◆業界短信
◆ニュース
プラスチックスの内容
- 出版社:日本工業出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月5日
日本プラスチック工業連盟誌「プラスチックス」はプラスチック業界に役立つ本創りを目指して新創刊いたします。
樹脂の動向・展望、また樹脂別生産・出荷などの統計資料等のベーシックな情報をはじめ、成形加工技術での、射出成形、ブロー成形、押出成形におけるシステム、成形機の研究・開発等に注目し、それらの技術解説を幅広く紹介。また、環境・省エネルギー問題、海外のプラスチックの現状、展示会にも焦点を当て編集。技術者の疑問解消やスキルアップに繋がる基礎から学べる講座、わかり易い法令・規格解説、日本プラスチック工業連盟ニュースなど、プラスチックにたずさわる技術者や組織にとって役立つ様々な情報をご提供いたします。
プラスチックスの目次配信サービス
プラスチックス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!