■特集:成形プロセス合理化へのアプローチ
○データベースの活用によるプラスチック材料の情報検索・データシート管理の簡略化/㈱UL Japan/石原直樹/織戸香里
○フリーセレクトDIY型生産管理ソリューションの活用法/㈱エクス/鈴 修平
○プラスチック成形工程への生産スケジューラの活用/アスプローバ㈱/吉川英二
○省エネ性能を追求した除湿熱風乾燥機の特徴と適用効果/㈱松井製作所/瀧野孔延
○光照射式静電気除去装置の特長と適用効果/浜松ホトニクス㈱/奥村直樹
○炭素繊維強化プラスチック成形ヘの赤外線加熱の応用/ヘレウス㈱/近江善夫
○LED照明を用いたペレット用異物選別装置の特徴と適用効果/㈱クボタ/砂畠睦巳
○射出成形機周りの多関節ロボット自動化事例/ストーブリ㈱/林田耕一
■特設記事:最新エラストマーと活用状況
○ポリエステル系エラストマーの特長と三次元スプリング構造体への展開/東洋紡㈱/赤石卓也/涌井洋行
○ポリエステル系エラストマーの特徴と用途開発/東レ・デュポン㈱/坂井秀敏
○ポリアミド12エラストマーの特徴と適用事例/ダイセル・エボニック㈱/六田充輝
○触り心地を科学し誕生した熱可塑性エラストマー/リケンテクノス㈱/清水陸男
○サステナビリティに貢献するシリコーンエラストマー/東レ・ダウコーニング㈱/野口具信
■一般原稿
〈展示会レポート〉TECHNO-FRONTIER 2013/安田ポリマーリサーチ研究所/安田武夫
〈展示会レポート〉K2013 プレスプレビュー/(元)モールドマスターズ㈱/岡村功
開幕迫るK2013・出展社 製品情報/編集部
■連載
○有機化学から見た高分子化学第32回/名古屋工業大学/齊藤/勝裕
○高分子材料の測定・分析技術の評価第34回/一般財団法人化学物質評価機構/大武義人
○プラスチックの破壊機構とタフニング第5回/山形大学/石川/優
○コラム/私だってアイラブ・プラスチック第8回/当銀美奈子
◆プラ工連便り◆ISO/IEC/JIS/Plastics事務局便り/◆工業統計/◆イベント/◆業界短信◆ニュース
プラスチックスの内容
- 出版社:日本工業出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月5日
日本プラスチック工業連盟誌「プラスチックス」はプラスチック業界に役立つ本創りを目指して新創刊いたします。
樹脂の動向・展望、また樹脂別生産・出荷などの統計資料等のベーシックな情報をはじめ、成形加工技術での、射出成形、ブロー成形、押出成形におけるシステム、成形機の研究・開発等に注目し、それらの技術解説を幅広く紹介。また、環境・省エネルギー問題、海外のプラスチックの現状、展示会にも焦点を当て編集。技術者の疑問解消やスキルアップに繋がる基礎から学べる講座、わかり易い法令・規格解説、日本プラスチック工業連盟ニュースなど、プラスチックにたずさわる技術者や組織にとって役立つ様々な情報をご提供いたします。
プラスチックスの目次配信サービス
プラスチックス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!