CONTENTS◆地域移行支援の要としての看護師
【座談会】
多職種・地域連携と地域移行支援の要としての看護師
岡本一郎(特定医療法人寿栄会有馬高原病院患者支援センター地域移行支援室 室長/精神科認定看護師 退院調整領域)
中田弥生(同 患者支援センター センター長/保健師/精神保健福祉士)
小野真由美(同 地域移行支援室 主任/精神保健福祉士)
藤田美保(同 看護部 主任/看護師)
胎中美香(同 患者支援センター医療福祉相談室 精神保健福祉士/社会福祉士)
大東梨沙(同 リハビリテーション部作業療法室 作業療法士)
地域移行支援における病院と地域のつながりと看護師のできること
小成祐介(社団医療法人新和会宮古山口病院 地域生活支援室室長)
佐倉田隆志(同 看護師)
地域定着支援のなかでの看護師の役割
―HANNAN OUTREACH TEAMの実践から
江藤真一(医療法人杏和会阪南病院 看護師/副主任)
地域での経験をいまにつなぐ
―病院と地域の壁を越えて
高橋直美(医療法人社団翠会成増厚生病院 精神看護専門看護師)
瀬野佳代(医療法人社団恵友会三恵病院 看護副部長)
新連載
ピンポイント連続講義 今日から始める口腔ケア
第1回 摂食・嚥下機能と口腔ケア
原 豪志(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯学系専攻老化制御学講座高齢者歯科学分野/歯科医師)
連載
精神科認定看護師制度のエッセンス
第2回 精神科認定看護師の活動
杉原正美(社会医療法人北斗会ほくとクリニック病院)
看護場面の再構成による臨床指導
第3回 援助関係づくりのつまずきを越えて
―感情活用によるストーリーの書き換え
美濃由紀子(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 准教授)
村重菜摘(元東京医科歯科大学医学部保健学科 学生)
田上美千佳(東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 教授)
宮本真巳(亀田医療大学看護学部 教授)
WRAP(R)をはじめる!
第8回 サポート
―サポーティブな関係をつくり,維持していく(リカバリーのキーコンセプト5)
増川ねてる(アドバンスレベルWRAPファシリテーター/地域活動支援センターはるえ野 センター長)
清里 楽園生活のすすめ
第10回 自分を認め他者を認める的,こころ 2
吉田周平(医療法人韮崎東ヶ丘病院 看護師)
看護に行き詰ったら,当事者に訊いてみよう
第14回
笠木陽一/S・野木/村松秀樹/冨永真弘/岐阜のサクラ/とんとん/渡辺順郎
過古のひと―夜明け前の看護譚
第16回 見慣れ髪
榊 明彦(医療法人社団翠会成増厚生病院 看護師長)
喪失と再生に関する私的ノート
NO.20 アウトリーチで繰り広げられる技
米倉一磨
(NPO法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会相馬広域こころのケアセンターなごみ所長/精神科認定看護師)
土屋徹のjourney&journal 53
土屋 徹(office夢風舎 舎長)
坂田三允の漂いエッセイ 113
形体より機能よ!
坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)
形なきものとの対話 65
竹中星郎(精神科医)
写真館161 末松 祐さん
大西暢夫(カメラマン)
クローズアップ
特定医療法人北仁会 旭山病院/北海道札幌市
編集部
精神科看護の目次配信サービス
精神科看護最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
精神科看護の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!