精神科看護 2016年1月号 (発売日2015年12月20日) 表紙
  • 雑誌:精神科看護
  • 出版社:精神看護出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円
精神科看護 2016年1月号 (発売日2015年12月20日) 表紙
  • 雑誌:精神科看護
  • 出版社:精神看護出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円

精神科看護 2016年1月号 (発売日2015年12月20日)

精神看護出版
現場と現場、人と人とをつなげる雑誌

精神科看護 2016年1月号 (発売日2015年12月20日)

精神看護出版
現場と現場、人と人とをつなげる雑誌

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
精神科看護のレビューを投稿する
2015年12月20日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,100円
送料無料
2025年06月20日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎月お届けします。

精神科看護 2016年1月号 (発売日2015年12月20日) の目次

CONTENTS◆当事者・職種の垣根を越えて―「かな研」の見すえるもの

リカバリーを共にめざす自生的運動体の「かな研」
相澤和美(国際医療福祉大学小田原保健医療学部看護学科 教授)


仲間が仲間を支えるサポートシステムに向けて―「かな研」の発足から,今日まで
松井洋子(訪問看護ステーションみのり横浜 所長・精神科認定看護師)


キーワードで語る「かな研」の姿
川口敬之(北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科作業療法学専攻 助手・作業療法士)
尾山篤史(当事者)
佐々木理恵(一般社団法人WING-NETWORK多機能型事業所すぺぃろWRAPファシリテーター・ピアスタッフ)
望月明広(公益財団法人横浜市総合保健医療財団横浜市神奈川区生活支援センター 精神保健福祉士)
増子徳幸(一般社団法人てとて リンクよこはま訪問看護ステーション 相談支援事業所わおん 看護師)
川村弘子(横浜市総合保健医療財団訪問看護ステーションみんなのつばさ 看護師)


新連載
メンタル・ステータス・イグザミネーション―患者の症候をとらえる視点 第1回 何はともあれMSE
武藤教志(宝塚市民病院 精神看護専門看護師)


リレー報告
岩手県宮古地域における地域移行支援の現在 第1回 岩手県宮古地域で起きつつある変化
小成祐介(社団医療法人新和会宮古山口病院)


特別記事
BADO(患者基本記録)とは何か―医療の質の向上への試みと今後の可能性
石田正人
(地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立精神医療センター看護局看護教育科 精神看護専門看護師)


連載
ピンポイント連続講義 今日から始める口腔ケア
第5回 精神疾患患者の摂食嚥下障害のサイン
若杉葉子(国立大学法人東京医科歯科大学歯学部附属病院高齢者歯科学分野 助教)

精神科認定看護師制度のエッセンス
第7回 看護管理者の立場から
山中利文 (長崎県精神医療センター 看護部長・精神科認定看護師)

WRAP(R)をはじめる!
第13回 注意サインのプラン―自分の内側(≠外側:引き金)の微かな変化の兆し
増川ねてる(アドバンスレベルWRAPファシリテーター・NPO法人東京ソテリア ピアサポーター)

清里 楽園生活のすすめ
第15回 メンタルブロックの,その先へ 1
吉田周平(医療法人韮崎東ヶ丘病院 看護師)

看護に行き詰ったら,当事者に訊いてみよう
第19回
渡辺文子/千田サト/上原博史/団 和正/大野美波/小川奈穂子

過古のひと―夜明け前の看護譚
第21回 白い巨塔 後篇
重黒木 一(慈友クリニック)

喪失と再生に関する私的ノート
NO.25 戦友との別れ・パート1
米倉一磨
(NPO法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会相馬広域こころのケアセンターなごみ所長/精神科認定看護師)

土屋徹のjourney&journal  58
土屋 徹(office夢風舎 舎長)

坂田三允の漂いエッセイ  118
あら,本当に? またまた,初体験のMRI
坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)

本との話◆
『アディクション臨床入門―家族支援は終わらない』
植木健康(東京医科歯科大学医学部附属病院 看護師)

形なきものとの対話 70
竹中星郎(精神科医)

写真館166 泉川博美さん
大西暢夫(カメラマン)

クローズアップ
医療法人友愛会千曲荘病院/長野県上田市
編集部

精神科看護の内容

現場と現場、人と人とをつなげる雑誌
精神科看護の現場的視点を基軸にしながら、“いままさに”起こっている問題へのアプローチ・解決の糸口をさぐるとともに、各病院の実践・取り組みを紹介。また、精神科医療の動向や他職種・他領域からの視点も踏まえた「多様な視点」を提示。精神科看護のエッセンスを考えるための一冊。

精神科看護の目次配信サービス

精神科看護最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

精神科看護の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.