精神科看護 2016年3月号 (発売日2016年02月20日) 表紙
  • 雑誌:精神科看護
  • 出版社:精神看護出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円
精神科看護 2016年3月号 (発売日2016年02月20日) 表紙
  • 雑誌:精神科看護
  • 出版社:精神看護出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円

精神科看護 2016年3月号 (発売日2016年02月20日)

精神看護出版
現場と現場、人と人とをつなげる雑誌

精神科看護 2016年3月号 (発売日2016年02月20日)

精神看護出版
現場と現場、人と人とをつなげる雑誌

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
精神科看護のレビューを投稿する
2016年02月20日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,100円
送料無料
2025年07月20日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎月お届けします。

精神科看護 2016年3月号 (発売日2016年02月20日) の目次

CONTENTS◆精神疾患をもつ人の終末期ケア Part2

精神科病院における終末期ケアの現状と課題
―がんを合併した統合失調症患者の実態調査から考える
荒井春生(天使大学看護栄養学部看護学科 教授)
林 文(東洋英和女学院大学 名誉教授)


患者・家族の希望に寄り添う終末期ケアのために
―終末期ケアカンファレンス,終末期ケアチームの実践
渥美一恵(社会医療法人加納岩日下部記念病院 副看護部長)


精神科病院における認知症末期医療について
南 敦司(医療法人北仁会旭山病院 認知病棟看護師長)


【座談会】
終末期ケアを振り返るなかで
―デスカンファレンスがもたらした変化
齊藤康司(医療法人仁愛会水海道厚生病院看護師長/教育担当師長/精神科認定看護師)
中山 晋(同 看護主任/精神科認定看護師)
小貫洋子(同 看護師長)
重永忠澄(同 看護師)
江口世津子(同 看護師)


連載
リレー報告◆岩手県宮古地域における地域移行支援の現在
第3回 WRAPを介して宮古地域に当事者・支援者の交流が生まれる
渡邉恵子(元・特定非営利法人宮古圏域障がい者福祉推進ネット・相談支援専門員)

メンタル・ステータス・イグザミネーション―患者の症候をとらえる視点
第3回 MSEにおける「意識」
武藤教志(宝塚市立病院/精神看護専門看護師)

精神科認定看護師制度のエッセンス
第9回 精神科看護を学び続ける
鈴木敦子 (名寄市立総合病院2階北病棟看護科主任/精神科認定看護師)
佐々木則子 (同 2階北病棟看護科長)

WRAP(R)をはじめる!
第15回 【対談】WRAPは誰のもの?
増川ねてる(アドバンスレベルWRAPファシリテーター/NPO法人東京ソテリア ピアサポーター)
藤田茂治(WRAPファシリテーター/訪問看護ステーションりすたーと 所長)

清里 楽園生活のすすめ
第17回 自己実現とライフストーリーを巡って
吉田周平(医療法人韮崎東ヶ丘病院 看護師)

看護に行き詰ったら,当事者に訊いてみよう
第21回
丸太師長/エト/小池慎一郎/水樹 凛/咲セリ/ちあき/森崎 裕

過古のひと―夜明け前の看護譚
第23回 ある若い医師の死
重黒木 一(慈友クリニック)

喪失と再生に関する私的ノート
NO.27 方言と震災後の心のケア
米倉一磨
(NPO法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会相馬広域こころのケアセンターなごみ所長/精神科認定看護師)

土屋徹のjourney&journal  60
土屋 徹(office夢風舎 舎長)

坂田三允の漂いエッセイ  120
初体験 第3弾
坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)

形なきものとの対話 72
竹中星郎(精神科医)

写真館168 山口猪佐雄さん
大西暢夫(カメラマン)

クローズアップ
医療法人山容会山容病院/山形県酒田市
編集部

精神科看護の内容

現場と現場、人と人とをつなげる雑誌
精神科看護の現場的視点を基軸にしながら、“いままさに”起こっている問題へのアプローチ・解決の糸口をさぐるとともに、各病院の実践・取り組みを紹介。また、精神科医療の動向や他職種・他領域からの視点も踏まえた「多様な視点」を提示。精神科看護のエッセンスを考えるための一冊。

精神科看護の目次配信サービス

精神科看護最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

精神科看護の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.