• 雑誌:精神科看護
  • 出版社:精神看護出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円
  • 雑誌:精神科看護
  • 出版社:精神看護出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月20日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,320円

精神科看護 2023年4月号 (発売日2023年03月20日)

精神看護出版
現場と現場、人と人とをつなげる雑誌

精神科看護 2023年4月号 (発売日2023年03月20日)

精神看護出版
現場と現場、人と人とをつなげる雑誌

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
精神科看護のレビューを投稿する
2023年03月20日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,100円
送料無料
2025年06月20日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎月お届けします。

精神科看護 2023年4月号 (発売日2023年03月20日) の目次

CONTENTS◆知っておきたい! 高次脳機能障害のこと


高次脳機能障害という体験 1
生かされる人生ではなく,生きたい人生
岡崎憲司(NPO法人エスペランサ 代表)

高次脳機能障害という体験 2
私が発見したさまざまな自分流の工夫
細井淳子

高次脳機能障害という体験 3
俺と,高次脳機能障害というモンスター
戸松武道

高次脳機能障害という体験 4
“違和感”より“異和感”
佐々木沙希

高次脳機能障害という体験 5
高次脳機能障害とは何か? そう問われたら
鈴木大介(ルポライター)

高次脳機能障害の理解と看護への期待
山口加代子(中央大学大学院文学研究科心理学専攻 非常勤講師/NPO法人日本高次脳機能障害友の会 顧問・公認心理師・臨床心理士)


NEXT VISION
日本精神保健看護学会第33回学術集会・総会へのお誘い2
船越明子(神戸市看護大学看護学部精神看護学分野 教授)


ANGLE
藤田式精神科事例検討会のつくり方・進め方・広げ方 1
第1回目 事例検討会と「仲間づくり」
藤田茂治(訪問看護ステーションりすたーと 所長)


ケアの視座
私が実践しているトラウマインフォームドケア 1
TICとの出会いと学び
宮川香子(訪問看護ステーションいしずえ 理事)


REPORT
日本的ウェルビーイングの観点からリカバリーを再考する
村松秀樹(聖徳大学大学院児童学研究科 認定心理士/WRAPファシリテーター)


特別記事
身体拘束ゼロに向けて 2
―独自活動によるケアの変化
杉山直也(公益財団法人復康会沼津中央病院 理事長・院長)
牛島一成(同 看護部長)
山田信昭(同 看護課長〈精神科救急病棟〉)
内田千恵(同 作業療法係長)
鈴木智織(同 看護係長〈精神科急性期治療病棟〉)
向笠 翔(同 看護係長〈精神療養病棟〉)
池谷宏史(同 看護師〈精神療養病棟〉)


連載
日々のやりとりから始める認知行動療法
第6回 そう考える自動思考の根拠
細川大雅(ストレスケア東京上野駅前クリニック 院長)

訪問看護師さんへの手紙
第7通 カラスの見張り,訪問看護師さんの灯り
常本哲郎

精神科看護コミュニケーション 17
大人になった発達障害患者とのコミュニケーション
川野雅資(心の相談室荻窪 室長)

学の視点から精神保健(メンタルヘルス)で地域をひらく37
37th Step 精神保健面の地域アセスメント(7)
安保寛明(山形県立保健医療大学看護学科 教授)

どん底からのリカバリー―WRAP(R)を使って。
第41回 自分らしさ? ありのまま? 2
増川ねてる(アドバンスレベルWRAP(R)ファシリテーター)

坂田三允の漂いエッセイ  205
生きるということ
坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)

精神科看護の内容

現場と現場、人と人とをつなげる雑誌
精神科看護の現場的視点を基軸にしながら、“いままさに”起こっている問題へのアプローチ・解決の糸口をさぐるとともに、各病院の実践・取り組みを紹介。また、精神科医療の動向や他職種・他領域からの視点も踏まえた「多様な視点」を提示。精神科看護のエッセンスを考えるための一冊。

精神科看護の目次配信サービス

精神科看護最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

精神科看護の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.