季刊 論究ジュリスト 2015年春号 (発売日2015年05月10日) 表紙
  • 雑誌:季刊 論究ジュリスト
  • 出版社:有斐閣
  • 発行間隔:季刊
季刊 論究ジュリスト 2015年春号 (発売日2015年05月10日) 表紙
  • 雑誌:季刊 論究ジュリスト
  • 出版社:有斐閣
  • 発行間隔:季刊

季刊 論究ジュリスト 2015年春号 (発売日2015年05月10日)

有斐閣
戦後70年のいま,日本国憲法はどのような状況にあるのか。社会や世相,国内外の政治情勢,判例等がめまぐるしく動く中,注視すべき局面を取り上げ,現況を捕捉するとともに,問題点や今後のあるべき姿を理論的に...

季刊 論究ジュリスト 2015年春号 (発売日2015年05月10日)

有斐閣
戦後70年のいま,日本国憲法はどのような状況にあるのか。社会や世相,国内外の政治情勢,判例等がめまぐるしく動く中,注視すべき局面を取り上げ,現況を捕捉するとともに,問題点や今後のあるべき姿を理論的に...

ご注文はこちら

2015年05月10日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
この商品は定期購読の取扱いがございません。(2022年4月をもちまして休刊となっております。)

季刊 論究ジュリスト 2015年春号 (発売日2015年05月10日) の目次

戦後70年のいま,日本国憲法はどのような状況にあるのか。社会や世相,国内外の政治情勢,判例等がめまぐるしく動く中,注視すべき局面を取り上げ,現況を捕捉するとともに,問題点や今後のあるべき姿を理論的に考察する。


【特集】憲法の現況
〔鼎談〕
  いま考える「憲法」………樋口陽一・長谷部恭男・南野 森
〔論文〕
  集団的自衛権と7・1閣議決定………木村草太
  政府保有情報の公開と秘密保護………藤原静雄
  個人情報保護法制………宍戸常寿
  公務員の政治的意見表明………大河内美紀
  表現の自由の現況………齊藤 愛
  政教分離原則の現況………西村枝美
  憲法14条1項後段の意義………安西文雄
  一票の格差と選挙制度………大林啓吾
  生存権保障の現況………尾形 健
  〈「持続」を意識する民主主義〉の憲法理論………山元 一
  情念の行方………西村裕一
  判例の遡及効の限定について………長谷部恭男

【連載】
[研究会]非訟事件手続法………畑 瑞穂・金子 修ほか
日本国憲法研究………長谷部恭男・日野愛郎ほか

季刊 論究ジュリストの内容

  • 出版社:有斐閣
  • 発行間隔:季刊
幅広い法分野・法事象を対象に核心にせまる理論考察を行う法律学究誌としてデビュー
重厚な特集と学術研究欄を中心に,より高度な法知識の理解と獲得に向けた,資料性の高い1冊を目指します。より掘り下げた専門知識が得られます。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

季刊 論究ジュリストの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.