インターネットの発展や経済のグローバル化,さらには気候変動など,時代の変化とともに,憲法を取り巻く環境も少しずつ変わりつつある。そのような社会における憲法の役割とは。近時,憲法との関係で注目されるテーマをピックアップし,もう一段,深掘りする。
.
【特集】憲法,現下の論点
憲法のアイデンティティと機能…長谷部恭男
「個人として尊重される」とはどういうことか…江藤祥平
民主政下の専門職能…小島慎司
「表現の自由」の現代的な「カタチ」──フェイクニュース問題を切り口に…水谷瑛嗣郎
社会権は活きているか──生存権の具体的実現に向けての課題…多田一路
選挙制度は今のままでよいか──「総体としての制度改革」の構想…上神貴佳
執政への「民意の反映」?…高橋雅人
「Society5.0」時代において地方はどこまで自治が可能か──「自治体戦略2040構想」を手がかりに…白藤博行
女帝を認めるべきか──女子・女系による皇位継承の可能性…原田一明
環境問題はどこまで憲法問題か──環境憲法の理論と解釈…藤井康博
米中対立と世界秩序の危機…遠藤誠治
私の三冊…濱田純一
【連載】
AIと社会と法──パラダイムシフトは起きるか?(完)…宍戸常寿ほか
日本国憲法のアイデンティティ…宍戸常寿ほか
リーガル・ラディカリズム…齋藤哲志/久保秀雄/安藤 馨
〔論究の芽〕河野奈月/巽 智彦
季刊 論究ジュリストの内容
- 出版社:有斐閣
- 発行間隔:季刊
幅広い法分野・法事象を対象に核心にせまる理論考察を行う法律学究誌としてデビュー
重厚な特集と学術研究欄を中心に,より高度な法知識の理解と獲得に向けた,資料性の高い1冊を目指します。より掘り下げた専門知識が得られます。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
季刊 論究ジュリストの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!