◆---------------------------------------◆
特集「あなたの知らない農業 A to Z」
キーワードで考える新・農的生活
◆---------------------------------------◆
地域分散型エネルギーといわれる再エネを追いかけて、
辿り着いたのは「地方」の魅力だった。
世界でも有数の多様性を持つ風土に育まれた、
“日本ならではの持続可能社会”……それは、
里山に抱かれた「農村」そのものなのではないか?
東日本大震災以降、私たち日本人の生き方そのものが見直される中、
都市部で暮らす若い人たちのあいだにも、
「地方を活性化させよう」「もっと土と触れ合いたい」
「自然の中で暮らしたい」など、新しい価値観が芽生えつつある。
そんな今こそ、改めて「農業」を見つめ直してみる。
農業が抱える課題、そして農業の持つ可能性を知った時、
私たちの未来のかたちも、見えてくるのではないだろうか。
特別寄稿:「農政」の視点から想う、
エネルギーと農業のあり方、日本の未来/バイオマス発電/ザ・プラント/スマートアグリ/山形ガールズ農場/野口のタネ/ソーラーシェアリング/半農半X
[用語解説]農業の今がわかる注目ワードA to Z
-------------≪イチオシ企画≫-------------
■SOLAR CELEBRITY:
マット・デイモン/僕たちとエネルギーの向き合い方
■SPECIAL INTERVIEW:
藻谷浩介/里山資本主義で元気な日本を取り戻す
■LOCAL ENERGY:
栃木県那須野ケ原土地改良区連合参事 星野恵美子
■海外エネルギーレポート :
途上国支援の“ラストマイル”へ挑む コペルニクの挑戦
■SMART GADGET:
ガジェットで彩る明日の暮らし
--------------≪COLUMN≫--------------
EV WATCHING「フォーミュラ e」
谷崎テトラ「ニューブリードの時代」
田坂広志の「風を語る」
末吉里花のRIKANNECTION
八百万INGの「Global Furusato」
太陽光発電気になるレポート「設備認定の失効/低圧分割案件の厳格化」
再エネの道標「再エネの”ひと工夫”」
PHOTOVOLTAIC ENERGY「太陽光発電の達人」
RENEWABLE ENERGY「再生可能エネルギーの達人」
京都大学植田教授の「再エネVISION」
SOLAR FAMILY
EARTH JOURNAL(アースジャーナル)の内容
- 出版社:アクセスインターナショナル
- 発行間隔:不定期
- 発売日:不定期
サステナブルな「食」と「農」を楽しむライフスタイルマガジン
誰もが農業を楽しむ時代がやってきた!
持続可能な「食」の選択にまつわる話題とともに、クラインガルテンや週末田舎暮らしなどの本格派から、家庭菜園・市民農園・バルコニーガーデン・キッチンガーデンといったお手軽農活まで、農活ライフを充実させるための情報を国内外から厳選してお届けします。
EARTH JOURNAL(アースジャーナル)の無料サンプル
vol.05 (2017年09月30日発売)
vol.05 (2017年09月30日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
EARTH JOURNAL(アースジャーナル)の目次配信サービス
EARTH JOURNAL(アースジャーナル)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
EARTH JOURNAL(アースジャーナル)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
EARTH JOURNAL(アースジャーナル)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!