空気のエネルギーで走る、空気エンジンカー
ふろくは「かっとび! ドラえもん 圧縮空気エンジンカー」。手押しポンプでタンクにギュウギュウに詰められた空気の力で、エンジンを動かして車が走ります。まさに、究極のエコカー!
第1特集は「自動車 今昔・未来物語」。馬車からエンジンの車になった黎明期からはじまって、最新のハイブリッドカーや未来の水素エンジンカーまで。自動車のしくみと歴史だけでなく、エコの観点からも解説します。
第2特集は「人類進化のひみつとふしぎ」。人類はいつ、サルから人間になったのか? 我々人類=ホモ・サピエンスがここまで発展した理由はなんなのか? 子どもも大人も興味津々の人類の進化のひみつにせまります。
第3特集は「脳を知れば、だれでも天才!?」。脳の構造を解説しつつ、脳のしくみを知れば、勉強もスポーツもできるようになる、その練習法も解説します。
好評連載の実験ページは、ふろくにからめて「空気」の力を感じる実験を紹介。そのほか「21世紀ひみつ道具のたまご」「ドラえもん探偵団」なども見逃せない!
編集者からのおすすめ情報
目に見えない「空気」の力を、ふろくと実験企画で実感してください。
第2特集の「人類進化のひみつ」は、監修を「科学界のインディ・ジョーンズ」としてテレビなどでも有名な、広島大学准教授・長沼毅先生にお願いして、最新の学説を元にした記事に仕上がっております。
ドラえもん もっと ふしぎのサイエンスの内容
- 出版社:小学館
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4変形
近い未来、ドラえもんを作るのはキミかもしれない。 毎号楽しい!!ふろくとマガジンで科学好きになる!!
【2013年7月発売号より「ドラえもん ふしぎのサイエンス」から 「ドラえもん もっと ふしぎのサイエンス」にタイトル名が変わります。】
毎号楽しい!! ふろく+まんが+記事で遊びながら科学に強くなる!! 毎号楽しい!!ドラえもんの科学ふろく付き!!特集テーマにちなんで、毎号付くオリジナルのドラえもんのふろくは、半完成キット。組み立てながら構造を把握し、科学の知識を深めていくことができます。ドラえもん学習まんがとカラー記事ページで構成!まんがは、楽しいストーリーで興味をかきたてる完全新作オリジナル。記事ページは、写真や精密イラストをふんだんい使って、科学の構造をわかりやすく解説してます。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
ドラえもん もっと ふしぎのサイエンスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!