近い未来、ドラえもんを作るのはキミかもしれない。 毎号楽しい!!ふろくとマガジンで科学好きになる!!
【2013年7月発売号より「ドラえもん ふしぎのサイエンス」から 「ドラえもん もっと ふしぎのサイエンス」にタイトル名が変わります。】
毎号楽しい!! ふろく+まんが+記事で遊びながら科学に強くなる!! 毎号楽しい!!ドラえもんの科学ふろく付き!!特集テーマにちなんで、毎号付くオリジナルのドラえもんのふろくは、半完成キット。組み立てながら構造を把握し、科学の知識を深めていくことができます。ドラえもん学習まんがとカラー記事ページで構成!まんがは、楽しいストーリーで興味をかきたてる完全新作オリジナル。記事ページは、写真や精密イラストをふんだんい使って、科学の構造をわかりやすく解説してます。
刊行予定表 | |||
号数 | 発売日 | 特集テーマ | ふろく |
1 | 2012/07/06 | 空を飛ぶしくみ | 空飛ぶドラえもん 手回し発電タケコプター |
2 | 2012/09/07 | 電気の作り方~火力発電から最新エコ発電まで | 風力発電LEDライト 走れ!ドラえもん |
3 | 2012/10/06 | 太陽と地球の関係 | ソーラー電池 空飛ぶタイムマシーン |
4 | 2012/11/07 | 宇宙の果てはどうなっているのか? | 天体望遠鏡 |
5 | 2012/12/07 | ドラえもんのようなロボットは本当にできるか? | からくりロボット ドラえもん |
6 | 2013/01/12 | 未来の車はこうなる! | 圧縮空気エンジンカー KU:RIN |
7 | 2013/02/07 | 音の不思議・電波の不思議 | 組み立てラジオ・ドラジオくん |
8 | 2013/03/07 | ジャイロ~身近なすごい機械いろいろ | ジャイロで倒れない!曲芸ドラえもん |
9 | 2013/04/06 | アニメーションのふしぎ・目のふしぎ | ストロボライト アニメマシン |
10 | 2013/05/07 | 恐竜時代へレッツゴー | ティラノサウルス化石発掘体験キット |