好評の科学ふろくは「ピカピカフラッシュ 手回しアニメマシン」。ハンドルをグルグル回すと,円盤が回ってドラえもん人形の持つライトがピカピカ点滅。それに合わせて、円盤の上のシートのドラえもんがアニメのように動く、ふしぎで楽しいふろくです。アニメシートはドラえもんの絵柄が8種類。自分でアニメを作れる白紙シートも付いています。アニメはどうして動いて見えるのか、しくみを解説する記事も見逃せない。
大特集は「のび太のびっくり昆虫記」。地球上で最も数が多いと言われる生物、昆虫を細かく解説。知っているようで知らない、人間もびっくりの昆虫たちのすごいひみつがわかります。
もうひとつの特集は、「海底資源に注目!!」。つい先日、日本が世界で初めてガスの採取に成功した、話題のメタンハイドレート。どこにあるのか、どのように採取するのか、未来へ向けた開発はどうなるのか…。こんなテーマも、ドラえもんのまんがと記事で楽しく理解できます。
好評の実験企画は「錯視の世界を体験しよう!」。ふろくはアニメマシンですが、アニメが動いて見えるのも目の錯覚の一種。体験するとふしぎで楽しい目の錯覚を紹介します。
編集者からのおすすめ情報
ふろくのアニメマシン、絵が動くなんともアナログな感覚を楽しんでください。そして、本誌記事作成中に、日本が世界初で海底のメタンハイドレートからのガスの採取に成功したニュースが飛び込んできた、旬の話題の「海底資源」にも注目です!
ドラえもん もっと ふしぎのサイエンスの内容
- 出版社:小学館
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A4変形
近い未来、ドラえもんを作るのはキミかもしれない。 毎号楽しい!!ふろくとマガジンで科学好きになる!!
【2013年7月発売号より「ドラえもん ふしぎのサイエンス」から 「ドラえもん もっと ふしぎのサイエンス」にタイトル名が変わります。】
毎号楽しい!! ふろく+まんが+記事で遊びながら科学に強くなる!! 毎号楽しい!!ドラえもんの科学ふろく付き!!特集テーマにちなんで、毎号付くオリジナルのドラえもんのふろくは、半完成キット。組み立てながら構造を把握し、科学の知識を深めていくことができます。ドラえもん学習まんがとカラー記事ページで構成!まんがは、楽しいストーリーで興味をかきたてる完全新作オリジナル。記事ページは、写真や精密イラストをふんだんい使って、科学の構造をわかりやすく解説してます。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
ドラえもん もっと ふしぎのサイエンスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!