福音宣教 発売日・バックナンバー

全147件中 1 〜 15 件を表示
巻頭特別企画(2)
チーム・ミニストリー実践者座談会 最終回 教会、そして社会の未来 2

フォーラム
和解の夢――水俣地域のコミュニティの分断と再統合の挑戦 小松原織香 12

世のメタファーを読む
世界の果てにおける終末論的共同体 濱田欧太郎 19

月間テーマ 信徒カテキスタ
シノドス的な教会にとって本質的な役務である信徒カテキスタ 田中 昇 27
教皇フランシスコ自発教令「信徒カテキスタ」――信徒の持つ可能性を活かす
 レナト・フィリピーニ 33
「Antiquum Ministerium(古くからある任務)」を読んで
 ――信徒としての歩みと出会いを振り返りながら 赤井悠蔵 40

連 載
京・江戸・博多、そして巴里 33 不安定政治の時代到来? 南野 森 10
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 最終回
 新約聖書は預言者的か、黙示的か 北 博 47
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 番外編 インタビュー
 典礼の学び、日本文化との出会い フランコ・ソットコルノラ 54
信仰を養う主日の福音 12 C年 待降節第1主日~主の降誕 雨宮 慧 60
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第22回 「小羊」という献げ物 高橋洋成 70
この一冊 日本カトリック司教協議会シノドス特別チーム 著
 『シノドスハンドブック』 編集部 59
巻頭特別企画(2)
チーム・ミニストリー実践者座談会 第6回 分かち合い=聴くということ 4

フォーラム
信徒の使徒職としてのカテキスタについて
 ――教皇フランシスコの自発教令
   『古くからある任務 Antiquum Ministerium』から 田中 昇 11

月間テーマ 教区レベルでのシノドスの集い
ひとりの札幌教区信徒が体感してきたシノドス的歩み 荒木関 充 19
座談会 広島教区レベルでの取り組み 広島教区平和の使徒推進本部 28
仙台教区レベルでの取り組み イグナシオ・マルティネス 37

連 載
京・江戸・博多、そして巴里 32 いざ政権交代!? 南野 森 2
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第10回
 預言と黙示――その関係は? 北 博 44
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 最終回 しるしで世界につながる フランコ・ソットコルノラ 51
信仰を養う主日の福音 11 B年 年間第31主日~王であるキリスト 雨宮 慧 53
私とイエスとの出会い 第21回 沈黙の長き夜を超えて ?田羊子 62
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第21回 「肉の心」というみ心 高橋洋成 70
巻頭特別企画(2)
チーム・ミニストリー実践者座談会 第5回
 そもそもなぜチーム・ミニストリーなのか 2

月間テーマ ともに歩む教会とカトリック学校
ドキュメント 第36回「校長・理事長・総長管区長・司教の集い」から
その1 やってみよう! シノドス 酒井俊弘×菊地 功×西村桃子 15
その2 学校現場での「シノダルなプロセス」の進め方 山内保憲 27

連 載
京・江戸・博多、そして巴里 31 うだる暑さの東京で 南野 森 12
風よ! 炎よ! 私にことばを! 34 キリスト教メディアの今後 久保文彦 14
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第9回
 大国の圧迫と預言の変容――もはや預言者はいない 北 博 45
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 9 日本文化の宝
 フランコ・ソットコルノラ 52
信仰を養う主日の福音 10 B年 年間第27主日~年間第30主日 雨宮 慧 54
私とイエスとの出会い 第20回 群衆の私から弟子の私へ 安藤智子 63
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第20回 「心と霊」という驚き 高橋洋成 70
巻頭特別企画(2)
チーム・ミニストリー実践者座談会 第4回
 共同宣教司牧失敗談(2)――人に聴き、私に響いたこと 2

フォーラム
インタビュー 菊地 功 東京大司教
 ――変わる教皇庁(アド・リミナ・レポート) 編集部 18
インタビュー 山田真人さん
 ――社会での善に目覚める教育、機会の持続を! 編集部 25

月間テーマ 戦争をいかに防ぐか
正しい戦争はあるか
 ――中世以来のカトリック正戦論の答え ハンス・ユーゲン・マルクス 34
平和論の再構築 川本 兼 42
連 載
風よ! 炎よ! 私にことばを! 33 計画をたてて司牧する、ということ 有村浩一 15
京・江戸・博多、そして巴里 30 聖ヴィアトール修道会 南野 森 16
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 8 黙示録のシンボル
 フランコ・ソットコルノラ 48
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第8回
 神殿再建と預言者ゼカリヤ――わたしは見た 北 博 52
信仰を養う主日の福音 9 B年 年間第18主日~年間第26主日 雨宮 慧 59
私とイエスとの出会い 第19回 主は1人、信仰は1つ 栗山昌子 79
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第19回 「ネフェシュ」という生きた証し
 高橋洋成 86

巻頭特別企画(2)
チーム・ミニストリー実践者座談会 第3回 共同宣教司牧失敗談(1) 2

フォーラム
「日本のシノドスのつどい――霊における会話」に参加して
 ――これまでの歩みと、これから 片山桃子/岡 秋美 12
世のメタファーを読む
1980年代、ハイパーリアルな江戸の空 濱田欧太郎 21

月間テーマ つながりを創るために(2)
つながりの経済「社会的連帯経済」を創る 文・工藤律子/写真・篠田有史 29
たくさんの、ささやかな贈与 奥田若菜 36

連 載
京・江戸・博多、そして巴里 29 北にも西にも 南野 森 10
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第7回
 捕囚末期の偉大な匿名の預言者――わたしの民を慰めよ 北 博 43
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 7 恵みに心を合わせ、協力する
 フランコ・ソットコルノラ 50
信仰を養う主日の福音 8 B年 年間第14主日~年間第17主日 雨宮 慧 54
私とイエスとの出会い 第18回 新たな目覚めへと向かわせた体験 庄子佳代子 63
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第18回 「心」という菓子 高橋洋成 70
巻頭特別企画(2)
チーム・ミニストリー実践者座談会 第2回 共同体として学び合い、見極める 2

月間テーマ つながりを創るために(1)
公共哲学とポジティブ心理学による、宗教とつながりの活性化 小林正弥 12
人と環境を大切にする循環型共生社会を創ろう 草郷孝好 19
インタビュー 勅使川原真衣さん――社会運動をリボンでやさしく包んで 編集部 28

連 載
風よ! 炎よ! 私にことばを! 32 弱者への想像力を 小林 剛 9
京・江戸・博多、そして巴里 28 いったいフランスで何が!? 南野 森 10
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第6回
 捕囚の預言者エゼキエル――霊よ来たれ、四方から 北 博 41
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 6 キリストの限りない愛を学ぶ
 フランコ・ソットコルノラ 48
信仰を養う主日の福音 7 B年 キリストの聖体~年間第13主日 雨宮 慧 50
私とイエスとの出会い 第17回 芸術を通じて導かれた信仰への道 栗本夏樹 61
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第17回 「心臓」という心の座 高橋洋成 70
この一冊 浜矩子 雨宮処凛 清水直子 著
 『縁辺労働に分け入る――フランシスコ教皇の警告』 編集部 68
巻頭特別企画(2)
チーム・ミニストリー実践者座談会 第1回
 つながりから、新たなつながりを創り出す 2

フォーラム
対談 宗教界の経済困難(3)――1つの教会だけではなく、地域でつながる
 鵜飼秀徳×伊能哲大 15

月間テーマ 傷ついた子ども、青少年に寄り添う(2)
未来につながる居場所をキミに 工藤誠一 23
不登校の子どもたちと共に――聖母の小さな学校の日々 梅澤良子 30
次世代へ、青年会のつながりを創り出す――コロナ禍のフィールドワークから
 李 賢京 38

連 載
京・江戸・博多、そして巴里 27 紙の新聞を大切に 南野 森 12
風よ! 炎よ! 私にことばを! 31
 シノドス総会第2会期(2024年10月)に向けての日本の教会の取り組み
 西村桃子 14
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第5回
 苦悩する預言者エレミヤ――呪われよ、わたしの生まれた日は 北 博 45
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 5 これ以上の贈り物は考えられない
 フランコ・ソットコルノラ 52
信仰を養う主日の福音 6 B年 復活節第6主日~三位一体の主日 雨宮 慧 54
私とイエスとの出会い 第16回 別の門から招かれ、歩み続ける 西川康廣 63
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第16回 「ヨハネ」という福音 高橋洋成 70
巻頭特別企画
拓く教会・閉じる教会――それでも対話を続けよう 最終回
 「霊における会話」という経験の共有 森本真由美 2

フォーラム
対談 宗教界の経済困難(2)――地域創生をどう担うか 鵜飼秀徳×伊能哲大 13

世のメタファーを読む
眠れる個体の夢みる世界 濱田欧太郎 20

月間テーマ 傷ついた子ども、青少年に寄り添う(1)
インタビュー 青少年の居場所Kiitos、白旗眞生さん 編集部 28
子どもの声を聴きたい――チャイルドラインという電話 内田如理 36

連 載
京・江戸・博多、そして巴里 26 読み手はどこに 南野 森 10
風よ! 炎よ! 私にことばを! 30 3つの夢 萩原千加子 12
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第4回
 イザヤ――人間のものではない剣 北 博 43
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 4 典礼の心=愛の秘跡
 フランコ・ソットコルノラ 50
信仰を養う主日の福音 5 B年 復活節第2主日~復活節第5主日 雨宮 慧 54
私とイエスとの出会い 第15回 リスぼんのWYDサバイバル体験記 中井美帆 63
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第15回 「ベ・レシト」という端緒 高橋洋成 70

巻頭特別企画
拓く教会・閉じる教会――それでも対話を続けよう
 (3)ボンディング型・ブリッジング型ソーシャルキャピタル 森本真由美 2

フォーラム
フレンドシップ・ウィズ・林尚志神父 中井 淳 12
月間テーマ 宗教、教会の現状を前に

対談 宗教界の経済困難(1)――経済構造の違い 鵜飼秀徳×伊能哲大 19
一地方教会、新潟教区の現状――これまで、そして、これから 大瀧浩一 26
被災地で見続けた希望 柳谷雄介 33

連 載
風よ! 炎よ! 私にことばを! 29 地方教会の可能性 伊能哲大 9
京・江戸・博多、そして巴里 25 カトリックの月刊誌 南野 森 10
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第3回
 最初の記述預言者アモス――正義を洪水のように 北 博 40
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 3 しるしによって体験する
 フランコ・ソットコルノラ 48
信仰を養う主日の福音 4 B年 四旬節第3主日~復活の聖なる徹夜祭
 雨宮 慧 50
私とイエスとの出会い 第14回 神様に捕らえられて 柳沼千賀子 63
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第14回 「イザヤ」という速報 高橋洋成 70

この一冊 『非暴力による平和創造――ウクライナ侵攻と日本国憲法』
 木村公一 著 47
巻頭特別企画
拓く教会・閉じる教会――それでも対話を続けよう
 (2)互いに影響し合う関係性 森本真由美 2

フォーラム
地雷除去ロボットの開発と脱炭素社会への道(下) 鈴木 隆 12

月間テーマ 互いに深く聞き、考え、対話する
対話の可能性を求めて 納富信留 19
哲学対話の意義――暴力の回避と沈黙 河野哲也 26
みことばに駆り立てられ、共同宣教司牧を実践する レナト・フィリピーニ 33

連 載
風よ! 炎よ! 私にことばを! 28 イエスが語る2つの現実 久保文彦 9
京・江戸・博多、そして巴里 24 「メリノールの!」 南野 森 10
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第2回 預言者と王権 北 博 40
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 2 しるしがあらわしていること
 フランコ・ソットコルノラ 47
信仰を養う主日の福音 3 B年 主の奉献~四旬節第2主日 雨宮 慧 50
私とイエスとの出会い 第13回 「私はクリスチャンになってやった」 小池政男 63
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第13回 「ヨハネ」という福音 高橋洋成 70
新年に寄せて
争いの文化から共に生きるケアの文化へ コンスタンチノ・コンニ・カランバ 2

巻頭特別企画
拓く教会・閉じる教会――それでも対話を続けよう
 (1)共同体に求めるものの多様性 森本真由美 6

フォーラム
地雷除去ロボットの開発と脱炭素社会への道(上) 鈴木 隆 13

月間テーマ シノドス第1会期レポート
霊における会話――祈りのうちに聞き、聖霊が導く 西村桃子 20
インタビュー シノドスを振り返って(1)――教会には認められていない人々が大勢いる
 弘田しずえ 27
シノドスの3つのシンボル――丸テーブル・QRコード・参加者 菊地 功 34

連 載
京・江戸・博多、そして巴里 23 福岡カトリック神学院 南野 森 4
預言者と現代――私たちは旧約預言者とどう向き合うべきか 第1回 預言者とは何か
 北 博 41
美しい日本の所作――典礼の文化内化のために 第1回 わたしを見た者は、父を見たのだ
 フランコ・ソットコルノラ 48
信仰を養う主日の福音 第2回 B年 神の母聖マリア~年間第4主日 雨宮 慧 50
私とイエスとの出会い 第12回 いただいた気づきを大切にしたい 阿南孝也 63
ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第12回 「占星術の学者たち」という歴史
 高橋洋成 70
◆フォーラム
 〇シノドスとディアコニア――(3)教会、交わりの工房 三浦ふみ 5

◆月間テーマ いのちの尊厳を守る
 〇座談会 死刑問題と社会の病理 雨宮処凛×クマ×塩田祐子×柳川朋毅 12

◆連 載
 〇京・江戸・博多、そして巴里(22) 
  旧統一教会への解散命令請求について 南野 森 2
 〇風よ! 炎よ! 私にことばを!(27)
  世界の周縁部にある教会 有村浩一 4
 〇祈りがないと生きていけない 最終回
  共同体の祈りの力 田邊知江 24
 〇使徒的書簡 Desiderio desideravi(切に願っていた)を読む
  ――教会の活動の頂点であり源泉である典礼について 最終回
  全世界に、福音宣教に、向かっている典礼 フランコ・ソットコルノラ 28
 〇栗田隆子と、フェミニスト神学に学んでみよう! 最終回 
  誰が教会の中心なのか 栗田隆子 36
 〇イエスのたとえ――生きる希望のしるべとして 最終回
  「十人のおとめ」のたとえ、「忠実な僕と悪い僕」のたとえ、「羊と山羊」のたとえ
  ――終末に備えて 本多峰子 43
 〇信仰を養う主日の福音 第1回 B年 待降節第1主日~主の降誕 雨宮 慧 50
 〇私とイエスとの出会い 第11回
  追われたのではなく、派遣されてきた 平井栄美 63
 〇ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第11回
  「アシュドドの言葉」という現実 高橋洋成 70
◆巻頭特別企画
 〇憲法とキリスト教 最終回 カルトとは何か――(2)自分で考え、共に読み、人生を豊かに
 南野 森×森島 豊×久保文彦×小林 剛 2

 〇フォーラム
  シノドスとディアコニア――(2)ディアコニアとは何か? 三浦ふみ 12

◆月間テーマ カルトとどう向き合うか
 〇「カルト」教団の特徴とその抑制 島薗 進 19
 〇スピリチュアル・アビュースとカルト問題における信教の自由 藤田庄市 26
 〇異端なき社会のゆくえ――正統が困難な時代の信仰 岡本亮輔 33

◆連 載
 〇風よ! 炎よ! 私にことばを!(26)
  分かち合い、傾聴、共同識別 鈴木敦詞 9
 〇京・江戸・博多、そして巴里(21)
  衆議院解散権は首相の伝家の宝刀か・完 南野 森 10
 〇祈りがないと生きていけない 第10回
  少し整え日常で祈る 田邊知江 40
 〇使徒的書簡 Desiderio desideravi(切に願っていた)を読む
  ――教会の活動の頂点であり源泉である典礼について 第10回
  典礼における司祭の格別な役割 フランコ・ソットコルノラ 44
 〇栗田隆子と、フェミニスト神学に学んでみよう! 第10回 
  NICEを振り返る(その2) 栗田隆子 52
 〇イエスのたとえ――生きる希望のしるべとして 第10回
  「金持ちとラザロ」のたとえ 本多峰子 59
 〇私とイエスとの出会い 第10回 神様との出会い(2)
  生きた信仰、人格的な出会い 竹田治比古 66
 〇ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第10回
  「カナンの言葉」という立ち帰り 高橋洋成 70
◆巻頭特別企画
 〇憲法とキリスト教 第9回 カルトとは何か――(1)自分で考えさせない共同体  南野 森×森島 豊×久保文彦×小林 剛 2

 〇フォーラム
  シノドスとディアコニア――(1)聖ラウレンチオネットワークのルルド巡礼 三浦ふみ 11

 〇世のメタファーを読む
  祝福された現実、そのファンタジーへの変容 濱田欧太郎 18

◆月間テーマ ワールドユースデーに息吹く聖霊
 〇ワールドユースデーが生み出すもの 松村繁彦 26
 〇ワールドユースデー体験レポート (1)島袋 凜、(2)高山 創 33

◆連 載
 〇風よ! 炎よ! 私にことばを!(25)
  王の奴隷とならないために 小林 剛 10
 〇京・江戸・博多、そして巴里 (20)
  衆議院解散権は首相の伝家の宝刀か・続 南野 森 8
 〇祈りがないと生きていけない 第9回
  学校の沈黙 豊かに広がり、祈りを育む 大山江理子 41
 〇使徒的書簡 Desiderio desideravi(切に願っていた)を読む
  ――教会の活動の頂点であり源泉である典礼について 第9回
  「典礼執行の芸術」と典礼養成 フランコ・ソットコルノラ 45
 〇栗田隆子と、フェミニスト神学に学んでみよう! 第9回 
  NICEを振り返る(その1) 栗田隆子 52
 〇イエスのたとえ――生きる希望のしるべとして 第9回
  「ぶどう園の労働者」のたとえ  本多峰子 59
 〇私とイエスとの出会い 第9回
  神様との出会い(1)信仰の原点、WYDの体験 竹田治比古 66
 〇ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第9回
  「レカブ」という暮らし 高橋洋成 70
◆巻頭特別企画
 〇憲法とキリスト教 第8回
  「イエス・キリスト」を語れる人は誰か  南野 森×森島 豊×久保文彦×小林 剛 2

◆フォーラム
 〇新司教に聞く――(1)大分教区、森山信三師/(2)仙台教区、E・ガクタン師 編集部 12

◆月間テーマ 世界各地域のシノドスの動向
 〇ドイツの教会の動向(英仏カトリック誌から) 有村浩一 27
 〇フランス教区ステージと欧州大陸ステージ 三浦ふみ 34
 〇インタビュー キハーノ司教(ペルー)に聞く 聞き手・山野内倫昭司教 41
 〇インタビュー 李尚潤師(韓国)に聞く 編集部 48

◆連 載
 〇風よ! 炎よ! 私にことばを! 24 大人こそ『こじか』 萩原千加子 9
 〇京・江戸・博多、そして巴里 19 
  衆議院解散権は首相の伝家の宝刀か 南野 森 10
 〇祈りがないと生きていけない 第8回
  真命山での生活 三谷博子 55
 〇使徒的書簡 Desiderio desideravi(切に願っていた)を読む
  ――教会の活動の頂点であり源泉である典礼について 第8回
  典礼を生きるために必要な養成と方法 フランコ・ソットコルノラ 62
 〇栗田隆子と、フェミニスト神学に学んでみよう! 第8回
  『日本におけるキリスト教フェミニスト運動史』を読む 栗田隆子 68
 〇イエスのたとえ――生きる希望のしるべとして 第8回 
  「ファリサイ派の人と徴税人」のたとえ 本多峰子 75
 〇私とイエスとの出会い 第8回
  さりげない言葉、関わりから 梅木明代 82
 〇ヘブライの言葉、イスラエルの物語 第8回
  「アラム語」という文明 高橋洋成 86

おすすめの購読プラン

福音宣教の内容

2024年度のテーマは「神と他者へと開かれる」。一人ひとりが、神、そして他者とつながりを回復し、新しい関係を結ぶためのヒントを提供いたします。
『福音宣教』はイエスの行いとことばを手がかりに、現代を取り巻く状況を考え、喜びをもって生きるヒントを多様な観点から提供していきます。わたしたちは、どこから来てどこへ向かおうとしているのか。喜び、悩み、困難、そして苦しみの時――キリストと共に、この世界を歩むためのヒントを提供いたします。

福音宣教の目次配信サービス

福音宣教最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

福音宣教の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.