COYOTE(コヨーテ) No.81 (発売日2023年11月15日) 表紙

送料無料でご自宅へお届けします

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
COYOTE(コヨーテ)のレビューを投稿する

COYOTE(コヨーテ)の内容

旅に暮らし、暮らしを旅する雑誌
「コヨーテ」は、2004年の創刊以来、「人、旅をする」をテーマに、星野道夫、沢木耕太郎、柴田元幸、植村直己、谷川俊太郎、ジェリー・ロペスといった賢人達と旅をしてきました。その冒険の鉱脈は秘境にばかりあるのではなく、日常の営みの中にもあります。移動することばかりではなく、一カ所にとどまって繰り返す生活もまた一つの「旅」なのです。

商品情報

商品名
COYOTE(コヨーテ)
出版社
スイッチ・パブリッシング
発行間隔
年3回刊
発売日
3,7,11月15日
参考価格
1,320円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「COYOTE(コヨーテ)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

No.81 (発売日2023年11月15日) の目次

11月15日発売のCoyoteはアラーキーこと、写真家荒木経惟を特集します。1960年代、写真家として本格的な活動をはじめた荒木は、混沌とした東京の街に生きる人々の姿を撮り続け、やがて街を飾るポスターへと写真の可能性を見出します。今号では、膨大な数がありながらも、あまり触れられることのなかった荒木のポスター作品に注目。舞台や演劇、音楽、文学などと多岐にわたるに貴重なポスター群を、写真評論家・大日方欣一の解説とともにご紹介します。高度経済成長期のカオスとも呼べる街を飾り、新たな時代を切り拓いてきた荒木のポスター作品をさまざまな視点で紐解きながら、写真家としての生成過程、そして彼が見つめた時代を追走する旅へと読者を誘う特集です。ご期待ください。

【CONTENTS】

・荒木経惟「楽しいポスター仕事」
荒木経惟の写真表現として、写真集とならんで大切な「ポスター作品」。
荒木がそのポスター作品について振り返る独占インタビュー記載。

・約世紀にわたるポスター作品を一挙記載
「ヌーベルバーグ・アラーキー」と題し、これまであまり触れられてこなかった荒木経惟のポスター作品を21のジャンルに分け一挙掲載。

①モノクロで撮る/②中判で街を撮る/③肖像写真/④旅を撮る/⑤映画を撮る/⑥文学を撮る/⑦音楽を撮る⑧演劇を撮る/⑨歌舞伎を撮る/⑩写真家を撮る/⑪女優を撮る/⑫色気を撮る/⑬ファッションを撮る/⑭ヌードを撮る/⑮地方を撮る/⑯企業を撮る/⑰自分を撮る/⑱テレビ番組を撮る/⑲キャンペーンを撮る/⑳花を撮る/㉑書を撮る

・大日方欣一「ポスターの時代」
写真評論家の大日方欣一が、荒木ポスターの大河を辿る遊覧紀行を書き記す。

・1974-2019 荒木経惟ポスター作品リスト
近年、荒木から九州産業大学へ膨大な資料が寄贈され写真家評論家の大日方欣一の手によって管理・調査研究が進められている。本誌では調査の完了したポスター作品256点のリストを公開する。

---------------------------------

・戌井昭人「はるかなるサウナ、北の旅」
作家・戌井昭人と写真家・浅田政志が北海道のサウナの魅力に迫る。
自然から球場まで、多種多様なサウナを巡る驚きと極楽の北海道紀行。

・Foxfire True to nature Vol.15
自然に挑むのではなく、自然と共に生き、自然に対して真摯であること。
山に登って弾き語りライブをするシンガーソングハイカー加賀谷はつみのインタビュー。

・イッセー尾形「賢治再訪としての『なめこと山』情と資本主義」
イッセー尾形が宮沢賢治の世界を旅する連載の第6回は、不朽の名作「なめこと山の熊」をオマージュ。

・最初の一歩 第81回
山本容子
絵=山本容子

・池澤夏樹「サン・パピエ」
作家・池澤夏樹による、書き下ろし短篇小説を特別掲載。日本に亡命してきた一人のレバノン兵士が主人公の物語。

COYOTE(コヨーテ)の目次配信サービス

COYOTE(コヨーテ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.92
  • 全てのレビュー: 13件
重厚な本
★★★★★2022年01月15日 fukugi 会社員
毎号のテーマで今月は興味無いということがなく だんだん良い本が減ってる中でしっかりとした文と写真で毎号楽しみにしています
すばらしい
★★★★★2021年03月01日 sei 会社員
読みごたえがあって毎号楽しみにしています 最近こういういい本が少なくなってきているのですごく楽しみです
青春が色あせない
★★★★★2020年11月29日 ポポット 専門職
星野道夫さんや森山大道さん。 学生の頃から好きだった人を、今でも感じる事が出来る大切な今と思い出です。
初心者にもわかりやすく内容が充実
★★★★★2020年11月22日 東京人 会社員
時折、自分の好きな特集の際に 購入しています。 内容が非常にこくしかしながら 初心者の方にもわかりやすく とても気に入っております。 毎回どの特集か楽しみです。 私にとっては特別な本です。 これからも愛読します。
心に滲むような
★★★★★2020年10月24日 apo 自営業
写真も文章もどちらも深みがあって、どちらもじっくりと楽しめます。読み終った後に、何かが心に滲んでいるような気持ちになる1冊です。
南極
★★★★★2020年09月04日 みい 無職
南極の記事が読みたくて定期購入しました。完全インドアの私ですが、一生いかない土地を知ることができます。知られざる文化活動が満載です。系列の会社のテレビ番組switchも見るようになりました。環境保護やなんかも身近に感じます。
いい本
★★★★★2020年05月04日 sei 会社員
最近いい本がなくなっている中で骨太で非常に読みごたえがあって発売をいつも楽しみにしている本です
読み応えのある季刊誌
★★★★☆2020年04月24日 mnaokin 公務員
時々書店で見つけては立ち読みしていましたが、やはりじっくり読みたい。定期購読がお得と知り注文することにしました。
知的な情報入手
★★★★★2020年03月12日 ROBAKUN 会社員
読み物が毎号楽しみです。記事は深く掘り下げて読んでいて満足です。
読む贅沢
★★★★★2019年07月16日 Mn 会社員
毎号テーマにそった記事と写真で読む贅沢さを楽しめる雑誌です。毎年でる山をテーマにした号を楽しみにしてます。
レビューをさらに表示

COYOTE(コヨーテ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.