国際情勢
★★★★★
2019年12月10日 ジョージ アルバイト
テレビでは伝えきれないニュースがたくさんあり、且つ英語力を高めることができるので、購読して損はないと思います。
続けやすい
★★★★★
2019年11月24日 pkm 会社員
分量が多過ぎないので、定期購読に向いていると思います。また、日本の新聞では取り上げられないニュースに触れられる点が良いと思います。
英検対策に
★★★★☆
2019年11月06日 Aco 専業主婦
友人から勧められ、英検一級対策に読みます。英検勉強と英字新聞を併用してちょうどよいボリュームだそうです。
英語力自然上達に
★★★★★
2019年09月22日 ミルキー 無職
情報過多の時代に、これだけ読めばいい。
しかも、わずか紙二枚に集約されている。
学習につきものの、苦しさがない。
これなら続く。
カニカマ
★★★★☆
2019年09月19日 カニカマ 学生
英語検定の勉強のために始めました。図書館で読んでみていいな!と思ったので購読です。
おすすめします
★★★☆☆
2019年09月08日 Naoki その他
継続的な英語学習のために英字新聞を購入することにしました。日刊紙だと読めない日もありますが、こちらは週刊なので、負担を感じずに続けられます。
語学学習
★★★★★
2019年05月19日 しかまる アルバイト
住んでいる地域の影響で毎日英字新聞を購読するのは難しいのでこの度購入しようと思いました。
オススメします!
★★★★★
2019年05月14日 mico 会社員
英語の勉強に…と思い、最初は日本の新聞社が発行している英字新聞を購読していたのですが、日本での出来事が大半であまり興味がなく、その上毎日届くのでいつの間にかほとんど読まずに捨てていました。 The New York Times Internathional Weekly は、週に一度ですし、CNNを見る上で必要な単語も学べるのでとても勉強になりました。時事英語は難しいという印象があるかもしれませんが、日常で使われる単語もたくさんありますし、CNNを視聴する際にも役に立つのでオススメです!
物足りない
★★★★☆
2019年05月05日 かしまし娘 専業主婦
NY在住時、NYタイムズを読んでました。アジア版という事もあって情報量に物足りなさを感じましたが、お値段は手頃なので、こんなものかなぁ、と思います。
試しに
★★☆☆☆
2019年05月05日 mana 自営業
試しに購読してみようと思います。
興味を持って続けられるといいなと思います。
英字新聞、毎日読むのは無理だけど...という方におススメです
★★★★☆
2019年01月25日 クオーツ 主婦
Weeklyの英字新聞の中では内容が優れています。Weekly版では扱っている分野に偏りがちな新聞がありますが、この新聞はトピックの扱いが幅広いと思います。
英語力の問題で毎日英字新聞を読むのは厳しい、けれども、英字新聞を読みたい、という方には、このWeekly版が良いでしょう。
読みごたえあり
★★★★☆
2019年01月05日 Mm 自営業
世界中のライターが、人に焦点をあてた具体的な取材を通して
書いた記事が、印象的な写真と共に載っていて、そのテーマについて考えさせられる。政治や経済だけでなく、テクノロジー、環境、人権、文化など、知的好奇心を満たしてくれる。
予想
★★★☆☆
2018年09月27日 柏戸剛ファン 無職
ネットでも新聞記事を読むことができるが、物理的な紙面での感触はどのようなものであるかは、実際に手にしてみないことには分からないと思った。本当は日刊紙の方がより生々しい日常を体験をできると思うが、値段的なことも考えとりあえずこの選択肢にした。雑誌と新聞は性格的にも異なると思うのでその辺も吟味したい。教えるために作った文ではないことは、英語学習として読むこととして余計なことになりはしないかという懸念があるが、決して無駄ではないと今の段階では考えている。
上級者向け
★★★★★
2018年09月17日 Tuyo 大学院生
やはり世界のニュースをリアルに読むためには日本の媒体では限界がありますね。そう感じました!
受験に必見
★★★☆☆
2018年08月19日 たくぼん 大学生
息子の大学受験のために購読します。英字の記事が結構出題されるとのことですが、グローバルな時事問題に関心をもついい機会になればと思います。