環境管理 2021年10月号 (発売日2021年10月15日) 表紙
  • 雑誌:環境管理
  • 出版社:産業環境管理協会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • 参考価格:1,100円
環境管理 2021年10月号 (発売日2021年10月15日) 表紙
  • 雑誌:環境管理
  • 出版社:産業環境管理協会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • 参考価格:1,100円

環境管理 2021年10月号 (発売日2021年10月15日)

産業環境管理協会
特集:環境技術のオープンイノベーションと循環経済:川崎エコタウン編

 8月号の北九州エコタウンにつづいて、今号は川崎エコタウンを特集する。いずれも、エコタウン事業が始まった平成9 年に承認されたトッ...

環境管理 2021年10月号 (発売日2021年10月15日)

産業環境管理協会
特集:環境技術のオープンイノベーションと循環経済:川崎エコタウン編

 8月号の北九州エコタウンにつづいて、今号は川崎エコタウンを特集する。いずれも、エコタウン事業が始まった平成9 年に承認されたトッ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
環境管理のレビューを投稿する
2021年10月15日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,100円
送料無料
2025年06月15日発売号から購読開始号が選べます。
企業のための環境情報が満載! 送料無料! 毎号払い(月額払い)も利用できます。

環境管理 2021年10月号 (発売日2021年10月15日) の目次

特集:環境技術のオープンイノベーションと循環経済:川崎エコタウン編

 8月号の北九州エコタウンにつづいて、今号は川崎エコタウンを特集する。いずれも、エコタウン事業が始まった平成9 年に承認されたトップランナーである。川崎市の特徴は、東京や横浜など、人口密集地をすぐ近くに持っていることだろう。だから単に産業の中だけでの話ではなく、産業と生活との共生を考える素地があった。
エコタウンからグリーンイノベーションへ。各ステークホルダの永い経験、技術を基礎に置きながら、新たな展開を模索する川崎エコタウンを眺めてみよう。

[目次]
最近の気になるニュース・クリッピング
 本誌編集部

<特集> 環境技術のオープンイノベーションと循環経済:川崎エコタウン編
●環境都市の拠点としての川崎エコタウンの展開
藤田 壮(東京大学 大学院 工学系研究科 都市工学専攻 教授)

●川崎エコタウン事業の変遷とグリーンイノベーションの推進
川崎市 経済労働局 国際経済推進室/環境局 環境総合研究所

●川崎エコタウンとJ&T環境
露口 哲男(J&T環境株式会社 代表取締役社長)

●双日・花王・川崎市の使用済みプラスチック循環システム
原 拓郎(双日株式会社 金属・資源・リサイクル本部資源循環事業課上級主任)

●使用済みプラスチック由来の低炭素水素を活用した地域循環型モデルの実証
昭和電工株式会社 川崎事業所

●花王といっしょに、みんなでエコ
花王株式会社 川崎工場

●富士通グループの環境教育(川崎市の小学生にむけて)
富士通株式会社 川崎工場

<レポート>
●最近の気になるニュース・クリッピング
 本誌編集部

<シリーズ>
●【弁護士からみた環境問題の深層/第10回】
地熱発電と規制改革─再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォースの検討状況から
寺浦 康子(エンデバー法律事務所 弁護士/CSR普及協会 環境法専門委員会委員)

●【産廃コンサルタントの法令判断/第67回】
処理工程は前処理? 中間処理?──複数の工程がある処分の考え方
佐藤 健(イーバリュー株式会社 環境情報ソリューショングループ マネージャー)

●【新・環境法シリーズ/第116回】
有害鳥獣駆除─第一次産業との調整─有害鳥獣駆除に係る鳥獣保護管理と農林水産業被害防止の二元法制のこれまで─
小幡 雅男(元・大阪学院大学 教授)

●【環境担当者のための基礎知識/第46回】
国連IPCCの最新報告書と温暖化の基礎知識
岡 ひろあき(環境コンサルタント)

●【先読み! 環境法/第112回】
COP26に向けたエネルギー基本計画の見直し、地球温暖化対策計画の改定をめぐる動き
小幡 雅男(元・大阪学院大学 教授)

<環境情報>
●認定講習開催について
●環境法改正情報
●環境関係雑誌記事目録
●JEMAI事業報告・事業予定

[ページ数]96ページ

環境管理の内容

創刊50年の環境総合誌。企業、行政、研究者の方へ最新情報を届けます!
「環境管理」は昭和40年の創刊以来、環境問題の総合誌として各層の読者から支持されております。企業の環境経営、製造業の環境管理に役立つ情報を発信しており、地球環境問題から、環境製品、化学物質管理、廃棄物、エネルギー問題、環境マネジメントシステム、環境法、環境政策、公害防止管理など、幅広い記事をタイムリーに送り届けることを目的としております。

環境管理の目次配信サービス

環境管理最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

環境管理の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.