環境管理 2022年11月号 (発売日2022年11月15日) 表紙
  • 雑誌:環境管理
  • 出版社:産業環境管理協会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • 参考価格:1,100円
環境管理 2022年11月号 (発売日2022年11月15日) 表紙
  • 雑誌:環境管理
  • 出版社:産業環境管理協会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • 参考価格:1,100円

環境管理 2022年11月号 (発売日2022年11月15日)

産業環境管理協会
特集:協会60周年によせて

[目次]

<特集>
●協会創立60周年にあたって
助野 健児(一般社団法人産業環境管理協会 会長)

●創立60周年を祝して
畠山 陽二郎(経済産業省 産業技術環境局長)
秦 ...

環境管理 2022年11月号 (発売日2022年11月15日)

産業環境管理協会
特集:協会60周年によせて

[目次]

<特集>
●協会創立60周年にあたって
助野 健児(一般社団法人産業環境管理協会 会長)

●創立60周年を祝して
畠山 陽二郎(経済産業省 産業技術環境局長)
秦 ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
環境管理のレビューを投稿する
2022年11月15日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,100円
送料無料
2025年06月15日発売号から購読開始号が選べます。
企業のための環境情報が満載! 送料無料! 毎号払い(月額払い)も利用できます。

環境管理 2022年11月号 (発売日2022年11月15日) の目次

特集:協会60周年によせて

[目次]

<特集>
●協会創立60周年にあたって
助野 健児(一般社団法人産業環境管理協会 会長)

●創立60周年を祝して
畠山 陽二郎(経済産業省 産業技術環境局長)
秦 康之(環境省 水・大気環境局長)

●協会への期待
―― 公害防止管理者制度及び環境測定分野の国際標準化の視点から
指宿 堯嗣(一般社団法人産業環境管理協会 顧問)

―― LCA 及びその国際標準化の視点から
稲葉 敦(一般社団法人日本LCA 推進機構 理事長)

―― 3 R・循環経済分野(プラスチックリサイクルを例として)
石川 雅紀(叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部 特任教授/神戸大学 名誉教授)

―― 化学物質管理の視点から
水野 良彦(経済産業省 製造産業局 化学物質管理課長)

―― 海洋プラスチックごみ問題への対応
柳田 康一(CLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス) 技術統括)

<総括>
●JEMAIと環境の時代
竹内 浩士(一般社団法人産業環境管理協会 執行理事)

●公害防止管理者制度半世紀
〜ここ15年くらいの動きを中心に〜
本誌編集部

<特別寄稿>
●人新世の地球環境
杉山 大志(キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹)

<書評>
●Net Positive ネットポジティブ
「与える>奪う」で地球に貢献する会社
本誌編集部

<レポート>
●気になる環境ニュース
本誌編集部

●大学生100名に聞いたISO14001・SDGs・CSR
― WEBイベント報告―
新美 康成(株式会社品質保証総合研究所 セミナー事業部 参与)
東 健太郎(立命館大学 経営学部 教授)
中川 優(株式会社オフィスグラビティー 代表取締役社長)
岸野 令(一般財団法⼈日本品質保証機構 企画部 次長)
竹内 秀年(株式会社日本環境認証機構 研修事業部 参事)

<シリーズ連載>
●【展望・日本のエネルギー問題を考える/第57回】
FIT 制度10年の評価と検証
竹内 純子(NPO 法人 国際環境経済研究所 理事・主席研究員/東北大学特任教授)

●【弁護士からみた環境問題の深層/第23回】
企業における化学物質管理についての考察
伊達 雄介(新千代田総合法律事務所 弁護士/日本CSR 普及協会 環境法専門委員会委員)

●【産廃コンサルタントの法令判断/第80回】
前処理? 中間処理?複数の工程がある処分の考え方
佐藤 健(イーバリュー株式会社 コンサルティング事業部 コンサルタント/マネージャー)

●【環境担当者のための基礎知識/第57回】
有機フッ素化合物が危ない?泡消火剤含め抜群の機能を持つが水道水混入もあり国会で論争も
岡 ひろあき(環境コンサルタント)

●【新・環境法シリーズ/第129回】
革新的環境技術開発の現状とオープンイノベーション
小松 英司(明治大学 環境法センター 専門研究員)
柳 憲一郎(明治大学 名誉教授 明治大学環境法センター)

●【先読み!環境法/第125回】
有害大気汚染物質排出抑制対策等専門委員会の設置
小幡 雅男(元 大阪学院大学 教授)

<環境情報・ご案内>
●環境法改正情報
●JEMAI事業報告・事業予定

[ページ数]128ページ

環境管理の内容

創刊50年の環境総合誌。企業、行政、研究者の方へ最新情報を届けます!
「環境管理」は昭和40年の創刊以来、環境問題の総合誌として各層の読者から支持されております。企業の環境経営、製造業の環境管理に役立つ情報を発信しており、地球環境問題から、環境製品、化学物質管理、廃棄物、エネルギー問題、環境マネジメントシステム、環境法、環境政策、公害防止管理など、幅広い記事をタイムリーに送り届けることを目的としております。

環境管理の目次配信サービス

環境管理最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

環境管理の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.