日経Fintech エンジニア応援キャンペーン 日経Fintech エンジニア応援キャンペーン

日経FinTech(日経フィンテック) 発売日・バックナンバー

全29件中 1 〜 15 件を表示
20,200円
▲2024年8月号 no.101 8月28日発行


■COVER STORY 地銀勘定系の存在意義

●全面再構築と塩漬けに判断が二分 富士通はPROBANK事業から撤退(001p)


■FOCUS1

●デジタル給与解禁から1年4カ月でようやく船出 PayPayが指定第1号、普及は未知数(007p)


■FOCUS2

●脱炭素化への行動変容を金融サービスで促進 関西電力がUI銀行のBaaSで 「グリーン預金」 提供(008p)


■FOCUS3

●三菱UFJ信託銀行が生成AIを社内照会に適用 9割超の回答精度を達成、対応時間は5割減(009p)


■FOCUS4

●最大120万人の顔認証決済を可能に SMBCが万博向けに電子マネー 「ミャクペ! 」 を提供(010p)


■取材メモ

● 「実質的に選択の余地はない」 小規模地銀が勘定系の実情に直面 ほか(011p)


■NEWS DIGEST

●みずほFG、画像対応の生成AI 「GPT-4 Turbo with Vision」 「DALL-E3」 を導入 ほか(012p)


■UPDATE

●theme デジタルアイデンティティー利用者が自身の情報を管理 金融業界全体で検討始まる(014p)


■COLUMN

●NTTデータ経営研究所 パートナー 大河原 久和 氏決済は 「エコシステム」 で捉えるべき 次世代システムはA2A決済を標準実装(016p)


■CASE STUDY

●旭化成ホームズ BaaSで金融サービスを一元化(018p)


■Start UP 米Kudos

●クレジットカードの 「賢い」 使い方を指南利用シーンに応じて報酬を表示、最適カードの提案も(020p)


■WATCH AUG.2024

●AIの利活用促進に向け法規制案を議論 暗号資産の税制改正を業界団体が要望(022p)


■SOLUTION

●金融向け自律型 「AIエージェント」 基盤 COMPANY MILIZE複数LLM活用や外部データ連携を容易に(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●全世界でのFinTech投資、緩やかな減少が続く - KPMG調べ ほか(026p)


■KEY PERSON

●三菱UFJ フィナンシャル ・ グループ 執行役常務 リテール ・ デジタル事業本部長兼グループCDTO 山本 忠司 氏BaaSをパッケージ化して大量展開を可能に 強みは法人顧客の多さ、店舗、資産運用(028p)
20,200円
▲2024年7月号 no.100 7月28日発行


■COVER STORY 100th Special

●FinTechの未来 日本は10年の分水嶺 既存金融と融合、社会的存在に(001p)
●FinTechがもたらした社会 ・ 行動変容(004p)
●全ての決済、資産、業務がデジタル化(010p)
●FinTechは社会的存在に(018p)


■FOCUS1

●マネーフォワードが祖業の家計簿を切り出し 三井住友カードと新会社、Oliveと連携(019p)


■FOCUS2

●三菱UFJが地銀システムを支援する新会社 NTTデータを追うIBM陣営の秘策(020p)


■FOCUS3

●セブン銀行がAIや認知心理学の専門家と連携 2030年に向けて次世代 「ATM」 のあり方を探求(022p)


■取材メモ

●世界に通用するか、日本のBaaS 住信SBIネット銀行が意欲 ほか(023p)


■NEWS DIGEST

●フィリップ証券がSTOの取り扱いを開始 Securitizeの基盤を活用 ほか(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●暗号資産向けウォレットのスイスTangemが米Visaと連携 ハードウエアウォレットとVisaカードを統合 ほか(026p)


■KEY PERSON

●マネーフォワード 代表取締役社長CEO 辻 庸介 氏次の10年はゼロをプラスにする仕事を機能的価値を届ける仕事は生成AIに置き換わる(028p)
20,200円
▲2024年6月号 no.99 6月28日発行


■COVER STORY

●生成AI×金融の 「勝ち筋」 三井住友カードなどが業務に本格適用 データ戦略 ・ ガバナンスは道半ば(001p)


■FOCUS1

●撤退検討報道で揺れるみんなの銀行 ローンとBaaSが軸も先行きは見通しづらく(007p)


■FOCUS2

●野村とGMOがステーブルコイン事業でタッグ 米国の発行実績と両グループの網羅性に強み(009p)


■FOCUS3

●次期全銀システムは段階移行に方針転換へ APIゲートウエイの稼働も4カ月延期(010p)


■取材メモ

●ソニー銀の勘定系刷新が大詰め システム移行は一括で ほか(011p)


■NEWS DIGEST

●シンガポールAspireが香港で金融免許を取得、企業の財務デジタル化を支援 ほか(012p)


■UPDATE

●theme 地方銀行のデータ活用京都銀と足利銀が新基盤構築 静岡銀はりそなと体制強化(014p)


■COLUMN

●東京大学大学院情報学環 教授 高木 聡一郎 氏DAOが 「個人化」 を加速 新たな金融サービスに期待(016p)


■CASE STUDY

●SBI証券 国内株取引システムをAWSに移行(018p)


■WATCH JUN.2024

●AI、Web3、資産運用を骨太方針に盛り込む 金融庁がカーボンクレジット取引を議論(020p)


■SOLUTION

●Simplex Fourth COMPANY シンプレクスWeb3の共通機能をSaaS型で提供(022p)


■Start UP デジタルアセット管理サービス Aerial Partners

●暗号資産などの管理を手軽に デジタルアセットの会計 ・ 税務 ・ データ管理に対応(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●米PayPalがユーザーデータに基づく 広告ビジネスを準備中 ほか(026p)


■KEY PERSON

●AIセーフティ ・ インスティテュート 所長 村上 明子 氏日本にこそ必要な攻めのための守り 「脱ガラパゴス」 「ワンチーム」 でAI推進(028p)
20,200円
▲2024年5月号 no.98 5月28日発行


■COVER STORY

●デジタル円の現在地 官民一体の具体的な検討始まる 「大義名分」 はいまだ見えず(001p)


■FOCUS1

●三井住友カード、中小向け手数料引き下げの波紋 データ分析や 「Olive」 との相乗効果に勝機(007p)


■FOCUS2

●三井住友海上が中小事業者に販路拡大 フリーと提携、Embedded Insurance強化を模索(008p)


■FOCUS3

●TISとナッジが資本業務提携 軽量版システムを開発、最短6カ月で導入可能に(009p)


■FOCUS4

●りそなホールディングスがAML対策にAI活用 取引モニタリングを効率化、FATF5次審査もにらむ(010p)


■取材メモ

●データ駆動は一日にして成らず 三井住友信託銀がBI活用で苦闘 ほか(011p)


■NEWS DIGEST

●楽天、金融サービスのアプリを 「楽天ペイ」 に一本化へ ほか(012p)


■UPDATE

●theme クレジットカード不正利用対策止まらぬ不正に進まぬ対策 官民連携も即効性に疑問(014p)


■COLUMN

●神戸大学大学院 経営学研究科 ・ V.School 教授 内田 浩史 氏 「金利ある世界」 で問われる金融の本質 銀行システム全体を踏まえた議論を(016p)


■CASE STUDY

●ソニー生命保険 5400人超の営業担当者をデジタルで支援(018p)


■Start UP 米Rasa

●生成AIの 「幻覚」 を独自の仕組みで回避American Expressなど大手金融機関が採用、短期開発も可能に(020p)


■WATCH MAY.2024

●全銀システムの保守期限延長を協議 障害で有識者会議が2カ月遅れる(022p)


■SOLUTION

●DSP生成AI拡張機能 COMPANY 日本IBM金融機関向け生成AIの短期導入支援(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●米AppleによるNFC決済技術の公開について 欧州の反トラスト規制機関が5月承認予定 ほか(026p)


■KEY PERSON

●全国銀行資金 決済ネットワーク 理事兼最高情報責任者(CIO) 真壁 崇 氏次期全銀システムの移行方式は抜本的に見直す 金融ITの40年近いキャリアの集大成に(028p)
20,200円
▲2024年4月号 no.97 4月28日発行


■COVER STORY

●未完のロボアド最大手ウェルスナビが三菱UFJ銀行と資本業務提携 資産運用プラットフォームへの 「進化」 は道半ば(001p)


■FOCUS1

●キャッシュレス決済端末の新顔相次ぐ シャープが初参入、汎用端末の活用も(007p)


■FOCUS2

●ふくおかFGがAI活用の専門部署を新設 業務効率化の 「先」 へ、独自AI開発も視野(008p)


■FOCUS3

●生成AI活用を社内向けから顧客対応に拡大 大和証券が繰り出す一手は 「AIオペレーター」 (009p)


■FOCUS4

● 「アジャイル開発でもスピードが上がらない」 三井住友海上が課題解決に向けて新基盤を整備(010p)


■取材メモ

●銀行がステーブルコインを直接発行する日は近い? ほか(011p)


■NEWS DIGEST

●リース ・ レンタル資産をトークン化 三井住友FLが資産管理システムを開発 ほか(012p)


■UPDATE

●theme FAPI みんな銀、南都銀が採用 API活用の安全性を確保(014p)


■COLUMN

●SBI金融経済研究所 研究主幹 SBIホールディングス SBI生成AI室 プロジェクトコーディネーター 副島 豊 氏中央集権型から分散型に回帰 ホールセールCBDCに期待(016p)


■CASE STUDY

●NTT Digital NTTドコモグループのWeb3事業を推進(018p)


■WATCH APR.2024

●生成AIの学習段階は知財規制の対象外 マイナ搭載スマホで口座開設が容易に(020p)


■SOLUTION

●プロ人財可視化 ・ 育成ソリューション COMPANY 日立製作所、三菱UFJモルガン ・ スタンレー証券定性評価と定量評価でプロ人材を可視化(022p)


■Start UP RemitAid

●既存の国際送金を使わない決済実現決済のリスクや業務コストを低減、海外企業との取引を容易に(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●Embedded Finance市場は2028年までに220億ドル規模に-Juniper Research調べ ほか(026p)


■KEY PERSON

●ミンカブ ・ ジ ・ インフォノイド 代表取締役社長兼 CEO/CFO ライブドア 代表取締役会長兼CEO 瓜生 憲 氏BaaSを活用、メディアと組み合わせた新サービス 情報を得た後のアクションまで経済圏に取り込む(028p)
20,200円
▲2024年3月号 no.96 3月28日発行


■COVER STORY

●情報銀行の誤算 象徴サービス 「Dprime」 は撤退へ 打開策は特化型への転換(001p)


■FOCUS1

●三菱UFJ銀行がBaaS展開で 「第3の矢」 資産運用機能を提供、紀陽銀行と東急リバブルが採用(007p)


■FOCUS2

●大和証券がデジタル証券の利払いに電子マネー活用 デジタル通貨による取引完結に向けた布石に(008p)


■FOCUS3

●金融機関における生成AI活用の留意点を整理 金融データ活用推進協会がガイドラインを提供へ(009p)


■FOCUS4

●テクノロジーを活用して中小企業の 「2025年問題」 を解決 事業承継スタートアップの米Teamsharesが日本上陸(010p)


■DATA

●世界の金融機関におけるクラウドへの移行状況(011p)


■NEWS DIGEST

●デジタルガレージがDAO実証に 「Crypto Cafe & Bar」 を開設、NFTで会員権販売 ほか(012p)


■UPDATE

●theme 地方銀行の勘定系システムNTTデータが 「銀行クラウド」 で攻勢 富士通は肝煎りシステムの顧客がゼロに(014p)


■COLUMN

●事業構想大学院大学 客員教授 関 孝則 氏金融サービスのCX向上へ 「DevRel」 組織の整備が急務(016p)


■CASE STUDY

●明治安田生命保険 生成AIで通話内容を要約(018p)


■WATCH MAR.2024

●DAO設立に向けた府令改正が進むCBDCの議論が3つのWGで本格化(020p)


■SOLUTION

●PayLabo COMPANY 電算システムオンライン決済をワンストップで可能に(022p)


■Start UP 南青山アドバイザリーグループ

●仮想株式を基に従業員の離職防止 業績連動型の報酬制度でモチベーション向上(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●米PayPalがカナダ ・ 欧州の中小企業向けに決済処理ツール群を提供 ほか(026p)


■KEY PERSON

●東京スター銀行 執行役 IT所管 藤原 孝樹 氏変化に強いITでクロスボーダー戦略を支援 次期勘定系システムは根本から見直す(028p)
▲2024年2月号 no.95 2月28日発行


■COVER STORY

●資金調達を革新 RWAトークンの正体2030年に2400兆円市場との予測も 従来型の間接金融モデルを変えるか(001p)


■FOCUS1

●池田泉州HDが描く法人デジタルバンクの勝算 与信情報はマクアケ、勘定系はGMOあおぞらと連携(007p)


■FOCUS2

●三井住友カードとGMO系がBNPLで新サービス 「Vポイント」 や 「Olive」 連携で国内首位狙う(009p)


■FOCUS3

●大手金融機関が結集、金融IT協会が本格始動 ITの民主化に向けて 「金融IT検定」 を実施へ(010p)


■DATA

●金融機関のクラウドサービス利用状況と効果(011p)


■NEWS DIGEST

●JCB、法人向けデビットカード機能を金融機関向けに提供 ほか(012p)


■UPDATE

●theme ロボアドバイザー ウェルスナビは大手行と提携 新規参入の裏で撤退も(014p)


■COLUMN

●青山学院大学 経営学部経営学科 教授 矢澤 憲一 氏会計をデータ科学として考える AIと人間は相互補完的な関係へ(016p)


■CASE STUDY

●みずほフィナンシャルグループ 顧客ごとに最適な情報を出し分け(018p)


■WATCH Feb.2024

●金融庁がみずほの改善命令を実質解除 GX経済移行債は初年度1.6兆円発行(020p)


■SOLUTION

●fcube COMPANY インテック 地銀がグループ内外と活用するDX基盤(022p)


■Start UP サイカルトラスト

●基幹インフラの真正性を担保 ブロックチェーン技術を生かした鑑定証明システムを提供(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●定額送金の英Atlantic Moneyが北米とオーストラリアでサービス提供へ ほか(026p)


■KEY PERSON

●東邦銀行 常務執行役員 土屋 広行 氏基幹系刷新は経営戦略的な意図が大きい メインフレームかオープンかにこだわらず(028p)
20,200円
▲2024年1月号 no.94 1月28日発行


■COVER STORY

●全銀システム 過信が生んだ蹉跌複層的なけん制機能が働かずイノベーションの停滞は本末転倒(001p)


■FOCUS1

●セキュリティートークンの二次流通市場が船出 開業まで3年費やす、発展には課題残る(007p)


■FOCUS2

●オフライン支払いの上限を緩めたPayPay JCBはCBDC視野に実証実験開始(009p)


■FOCUS3

● 「2024年は暗号資産レディーへ」 メルコインCEO メルカリ商品をBitcoinで購入可能に(010p)


■DATA

●デジタル給与払いの利用意向と市場規模(011p)


■NEWS DIGEST

●セキュリティートークンをスタートアップ企業投資へ、Progmatなどが共同検討 ほか(012p)


■UPDATE

●theme 電子帳簿保存法 猶予期間終了、義務化始まる 電子化をDX推進の好機に(014p)


■COLUMN

●野村総合研究所 エキスパートリサーチャー 石川 純子 氏法定通貨のデジタル化は避けられず 銀行中心の仕組みを再考する契機に(016p)


■CASE STUDY

●横浜銀行(MEJAR参加行) 勘定系システムをオープン基盤に移行(018p)


■WATCH Jan.2024

●財務省の有識者会議がCBDCの論点整理 インパクト投資の官民連携も進む(020p)


■SOLUTION

●GHG排出量算定サービス COMPANY ゼロボード、日鉄ソリューションズ投融資先の温暖化ガス排出量を算定 金融機関の情報開示に向けて支援(022p)


■Start UP インパクトサークル

● 「インパクト投資」 の効果を可視化経済的なリターンと貧困削減や働きがいの向上を両立(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●グローバルでのFinTech投資が2023年に48%減少 ー Innovate Finance発表 ほか(026p)


■KEY PERSON

●大和証券グループ本社 常務執行役員 企画副担当兼IT ・ オペレーション副担当 板屋 篤 氏セキュリティートークンを個人の資産運用に活用へ 証券会社間で協力してパイを広げる(028p)
20,200円
▲2023年12月号 no.93 12月28日発行


■COVER STORY

●サステナブル金融の芽吹き東証のカーボンクレジット市場が始動 商機拡大の好機も課題山積(001p)


■FOCUS1

●全銀システム障害で改革に急ブレーキの懸念 中継コンピューターの移行を延期する金融機関も(007p)


■FOCUS2

●みんなの銀行の新サービスに金融 ・ 非金融から11社参加 REVOLUTは 「再出発」 の機会と捉える(008p)


■FOCUS3

●SBIが海外発行 「USDC」 の国内流通へ 日本円連動の独自SC発行も視野(009p)


■NEWS DIGEST

●日立 ・ 野村証券など4社、セキュリティートークンを用いたグリーン債を発行へ ほか(010p)


■SERIES

●経営層 ・ ビジネス部門の巻き込みがカギを握る金融機関の変革を加速する 「モダナイゼーション」 の在り方(012p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●金融業界では世界的にAI、Embedded Finance、BaaSへの投資が活発 ― Finastra調べ ほか(018p)


■KEY PERSON

●北國フィナンシャル ホールディングス 代表取締役社長 杖村 修司 氏勘定系システムをマルチクラウド化へ 脱COBOLも進め開発生産性を高める(020p)
20,200円
▲2023年11月号 no.92 11月28日発行


■COVER STORY

●新NISAでも遠い頂 「貯蓄から投資へ」 の歯車は回るかテクノロジーが果たす役割は大きく(001p)


■FOCUS1

● 「現行システムはトゥーマッチ」 ローソン銀行、BIPROGYの勘定系選定の舞台裏(007p)


■FOCUS2

●AI与信でスタートアップ企業を支援 みずほとUPSIDERが総額100億円のファンド設立(008p)


■FOCUS3

●愛媛銀行がアプリ開発基盤をクラウドで構築 システム共同化に乗らず、内製で競争力高める(009p)


■FOCUS4

●二次流通を含めてSTOを一気通貫で支援 デジタル証券準備が事業本格化に向け始動(010p)


■DATA

●デジタル地域通貨の利用実態(011p)


■NEWS DIGEST

●NECが信金向け営業支援システムをクラウド化、西兵庫信用金庫が採用 ほか(012p)


■COLUMN

●早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 情報理工学科 教授 佐古 和恵 氏デジタル証明書でDXを推進 市民目線で行政が主導すべき(014p)


■CASE STUDY

●三井住友トラスト ・ ホールディングス 生成AIでコールセンター業務を効率化(016p)


■SERIES

●高精度の時系列予測を可能に 深層学習の弱点をカバーする 「リザバー計算」 の実力(018p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●保険価格比較サービスの米Squeezeがサブスクリプション管理の英Youtilityを買収 ほか(022p)


■KEY PERSON

●GMOあおぞらネット銀行 代表取締役会長 金子 岳人 氏BaaSはスタートアップ向けに次ぐ第2の矢 デジタル通貨の将来性は大きい(024p)
20,200円
▲2023年10月号 no.91 10月28日発行


■COVER STORY

●日本カストディ銀行の迷走システム統合方針が二転三転 日本の金融インフラのリスクにも(001p)


■FOCUS1

●全銀システムが稼働50年で初の大規模障害 中継機器の更改に不備、次期システムに影響必至(007p)


■FOCUS2

●リスクを取って新サービス実現に挑む マネックス証券を子会社化するドコモの思惑(008p)


■FOCUS3

●2つめのデジタル通貨基盤 「DCJPY」 が開始へ GMOあおぞらネット銀が参加、メガバンクは様子見(009p)


■FOCUS4

●みずほがオルタナティブ投資拡大で攻勢 スタートアップと協業し、富裕層に機会提供(010p)


■DATA

●NISAの認知度と利用状況(011p)


■NEWS DIGEST

●京都銀行やNTTデータら6社、デジタル地域通貨アプリ 「Tango Pay」 を12月に提供 ほか(012p)


■UPDATE

●theme デジタル地域通貨金融機関が主体となり広域展開 独自システムで低コスト化図る(014p)


■COLUMN

●早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授 川上 智子 氏Embedded Financeの実践はパーパスを指針にするべき(016p)


■CASE STUDY

●東京証券取引所 新市場を支えるシステムを短期開発(018p)


■SERIES

●既存事業とのシナジーにも期待利益分配で全ての貢献に報いる DAOと証券の融合が織りなす未来(020p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●独Mercedes-Benzが米Mastercardと連携 降車せずに給油決済を可能に ほか(026p)


■KEY PERSON

●オリックス銀行 取締役兼専務執行役員 寺元 寛治 氏ニッチで独自性を生かしたSCの活用へ 新興国との貿易決済やWeb3領域を想定(028p)
20,200円
▲2023年9月号 no.90 9月28日発行


■COVER STORY

●金融に染み渡る 組み込み型 「銀 ・ 証 ・ 保」 からカードに拡大 中核業務のDXに生かす動きも(001p)


■FOCUS1

●デジタル資産の 「日本発グローバル基盤」 を目指す 新会社 「Progmat」 離陸、メガバンクは選択迫られる(007p)


■FOCUS2

●MUFG ・ みずほ ・ 東京海上 ・ 大和がクラウド活用で連携 適切なシステム構成やトラブル情報を共有(009p)


■FOCUS3

●NECが資産形成層向け金融サービスに本格参入 IFA企業と資本提携、生成AIの活用も視野(010p)


■DATA

●デジタルアセットの関心度やメリット/デメリットの認知度(011p)


■NEWS DIGEST

●金融サービスの利用で特典付与、KDDIが 「auマネ活プラン」 を提供 ほか(012p)


■UPDATE

●theme デジタルバンク誕生から2年超も収益化は道半ば BaaSに活路、大手企業と提携急ぐ(014p)


■COLUMN

●インターネットイニシアティブ 副社長 村林 聡 氏勘定系のクラウド全面移行は困難 メガバンクは地道なモダナイズを(016p)


■CASE STUDY

●あいおいニッセイ同和損害保険 メタバースでの盗難を追跡(018p)


■WATCH SEP.2023

●金融行政方針でWeb3推進を示す 経産省はAI関連で予算1591億円を要求(020p)


■SERIES

●日本にも影響を及ぼす可能性第三者管理の共通言語目指す 欧州発の規制 「DORA」 の全貌(022p)


■SOLUTION

●KAITRY finance COMPANY property technologies不動産の実勢価格をAIで査定(026p)


■Start UP バンカブル

●広告 ・ 仕入れ費の分割 ・ 後払いに対応キャッシュフローの負担軽減で資金繰りの課題を解決(028p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●大手暗号資産企業で女性CEOはわずか6% ─ Forex Suggest調べ ほか(030p)


■KEY PERSON

●電子決済等 代行事業者協会 代表理事 瀧 俊雄 氏参照系APIの課題を出し切り更新系の議論へ 銀行口座がクレカの代わりになる世界を目指す(032p)
20,200円
▲2023年8月号 no.89 8月28日発行


■COVER STORY

●共通ポイント 新章の幕開け老舗のTポイントは名称 「消滅」 へ 決済を軸にした総合力の時代に(001p)


■FOCUS1

●銀行との費用負担交渉は難航必至か キンドリル、データセンター閉鎖の波紋(007p)


■FOCUS2

●三井住友カードがデータ分析事業で新手 現金やコード決済など主要決済手段を網羅(008p)


■FOCUS3

●証券分野での 「ChatGPT」 活用の可能性を追求 楽天証券がAI特化ラボを設立した狙いとは(009p)


■FOCUS4

●ふくおかFGが後発で銀行アプリを投入する思惑 日本IBMと内製体制を構築、迅速な強化を狙う(010p)


■DATA

●スーパーアプリの認知度や利用意向(011p)


■NEWS DIGEST

●ナショナルオーストラリア銀行が暗号資産関連取引を停止、詐欺多発に対応 ほか(012p)


■UPDATE

●theme 国際送金第一種資金移動業2社が参入 銀行とFinTech企業のコラボも(014p)


■COLUMN

●京都大学大学院総合生存学館 教授 池田 裕一 氏暗号資産の価格急騰は予測可能 他国が追随できない技術を確立すべき(016p)


■CASE STUDY

●オリックス生命保険 AIで医療保険の加入条件を緩和(018p)


■WATCH AUG.2023

●次期全銀システムのベンダー選定は9月 日銀はCBDCフォーラムの初会合開催(020p)


■SOLUTION

●金融機関向け顧客起点マーケティング支援ソリューション COMPANY MILIZE、みらいスコア、電通デジタル多様なデータからAIで顧客像を生成(022p)


■Start UP EasyTechnology

●属人的な債権回収の督促業務を自動化AIを活用して最適な督促手段やタイミングを提示(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●2023年上半期のグローバルFinTech投資額は524億ドル 前年下半期に比べ17%減 ─ KPMG調べ ほか(026p)


■KEY PERSON

●カルチュア ・ コンビニエンス ・ クラブ 代表取締役社長 高橋 誉則 氏Vポイントへの統合に葛藤はほぼなかった 過半出資は譲れない 「前提条件」 (028p)
20,200円
▲2023年7月号 no.88 7月28日発行


■COVER STORY

●パブリックブロックチェーン 金融に迫る荒波潮目を変えた金融庁の 「変心」 マネタイズの青写真を描けるか(001p)


■FOCUS1

●みずほFGがシステム開発 ・ 保守に生成AIを活用 人材不足に先手、継続的な安定稼働を目指す(007p)


■FOCUS2

●三菱UFJ銀行が 「汎用型」 BaaSを投入 バンキングアプリをホワイトラベルで提供(009p)


■FOCUS3

●Assurant Japanが 「パラメトリック保険」 に参入 書類 ・ 審査不要で保険金の即時支払いを可能に(010p)


■DATA

●キャッシュレスサービスの利用状況(011p)


■NEWS DIGEST

●PayPayが他社カードの利用停止を1年半延期、 「一部のユーザーを困惑」 ほか(012p)


■UPDATE

●theme 金融サービス仲介業BaaS活用が登録を後押し 支援体制や制度面に課題(014p)


■COLUMN

●早稲田大学 政治経済学術院 教授 戸村 肇 氏全銀システム開放による変化は限定的 口座管理手数料がニーズ拡大の契機に(016p)


■CASE STUDY

●三井住友海上火災保険 生成AIが事故の対応案を自動作成(018p)


■WATCH JUL.2023

● 「資産運用立国」 の実現を掲げる金融機関のシステム障害は増加傾向(020p)


■SOLUTION

●生成AIの開発 ・ 導入アドバイザリーサービス COMPANY KPMGジャパン、あずさ監査法人汎用の生成AIを金融業務で利用可能に(022p)


■Start UP ビー ・ インフォマティカ

●心理統計テストで返済意思をスコア化貸し倒れリスクを独自視点で算出するアルゴリズムを開発(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●米Google CloudがAIベースの金融機関向けAML製品を開発 ほか(026p)


■KEY PERSON

●ソニー銀行 執行役員常務 経営企画部 DX事業企画部 管掌 渡邉 尚史 氏デジタル証券の組成から販売まで主導 グループの資産流動化も支援する(028p)
20,200円
▲2023年6月号 no.87 6月28日発行


■COVER STORY

●ChatGPTがもたらす 地殻変動問われるFinTech企業の存在意義 黒船来襲はサービス磨く好機にも(001p)


■FOCUS1

●三井住友のVポイントに名称統一 劣勢のTポイントは統合で巻き返せるか(007p)


■FOCUS2

●メガバンク ・ 生損保大手が共同でESG情報基盤を構築 上場企業と運用機関のミスマッチを解消(008p)


■FOCUS3

●セブン銀行がATMの用途拡大を狙った新戦略 金融機関向けに認証 ・ 手続きサービスを本格提供(009p)


■FOCUS4

●東京きらぼしFGと三菱商事がデジタル金融で提携 UI銀行の 「軽量システム」 が決め手に(010p)


■DATA

●金融機関におけるESG金融の取り組み状況(011p)


■NEWS DIGEST

●日本ティーマックスソフトとSBJ DNX、金融機関の脱メインフレームを支援 ほか(012p)


■UPDATE

●theme ステーブルコイン 法改正でいよいよ船出、外国コインの流通も可能に(014p)


■COLUMN

●デジタル庁 統括官 楠 正憲氏ChatGPTは業務利用で大きな可能性 表計算やパワポ前提の働き方が激変(016p)


■CASE STUDY

●三井物産デジタル ・ アセットマネジメント 個人がスマホからデジタル証券を購入可能に(018p)


■WATCH JUN.2023

●生成AI活用の国際ルールづくりが開始 デジタル通貨活用へ制度化進む(020p)


■SOLUTION

●iDインハウス COMPANY NTTドコモ 「iD」 の仕組みで独自マネーを可能に(022p)


■Start UP Habitto

●1アプリで貯蓄、投資、保険に対応 チャットやビデオ通話でお金の悩みを気軽に相談(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●米JPモルガン ・ チェースがインドの複数銀行と協力 ブロックチェーンを基盤とした決済システムの可能性を探る ほか(026p)


■KEY PERSON

●みずほフィナンシャルグループ 取締役兼執行役副社長 グループCDO 梅宮 真 氏デジタルの顧客利便性は他のメガバンクに遅れ 1000億円投じ、来店不要の世界観を実現(028p)
おすすめの購読プラン

日経FinTech(日経フィンテック)の内容

  • 出版社:日経BP
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月28日
専門誌ならではの情報量と切り口で徹底解説!
日経FinTechは日本にFinTechの波が押し寄せた2016年から、変化の激しい金融 DXの現場を取材し続けてきました。 「月刊ニューズレター」では、旬なテーマを深掘りした多岐にわたる記事を提供します。 さらに動画コンテンツでは、読者の皆さまが今知りたい情報をタイムリーに配信。ここにしか ない情報をたっぷり盛り込みました。 今後もも、金融革新に取り組まれる皆さまが必要とする情報をさま ざまな手段でお届けします。ぜひ、戦略立案や情報収集にご活用ください。

日経FinTech(日経フィンテック)の無料サンプル

2024年3月号 (2024年03月28日発売)
2024年3月号 (2024年03月28日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

日経FinTech(日経フィンテック)の目次配信サービス

日経FinTech(日経フィンテック)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

日経FinTech(日経フィンテック)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.