■第27回東京外国為替市場調査
「事業法人に強い」MUFGが総合1位
27回目を迎えた『J-MONEY』の「東京外国為替市場調査」は、事業法人票で大きくリードした三菱UFJフィナンシャル・グループが12年連続の総合1位を達成した。一方、回答者の月間取引金額を反映した金額加算ランキングでは、外資系金融機関が存在感を示した。関係者への取材と合わせて調査結果を振り返る。
特集
■機関投資家のポートフォリオ戦略
ESG投資が急拡大するアジア・太平洋
債券のニーズも高まる
■統合報告研究
GPIFのESG指数の選定や
SDGsが理解するきっかけに
統合報告書のケーススタディ
<キッツグループ 編>
事業内容、財務、経営戦略を網羅
客先訪問や新卒採用でも活用
インタビュー
TOPインタビュー
「SDGs」への主体的取り組みで
仲介者としての機能の向上を図る
日本証券業協会 会長 鈴木 茂晴氏
■巻頭言
企業価値そのものを高めるアナリストが求められる時代
日本証券アナリスト協会 会長 新芝 宏之氏
■読者アンケート分析
「為替」のトレンド分析や見通し記事が人気
連載
■海外レポート
市場を驚かすリスクを回避したがっているFRB(クリス・ライト)
■アウトルック
マクロ経済(河野龍太郎氏)
マクロ経済(長内智氏)
株式(鈴木政博氏)
株式(市川雅浩氏)
為替(石川真央子氏)
為替(唐鎌大輔氏)
REIT(大畠陽介氏)
■寄稿(J-MONEY論説委員 梅本 徹)
円ドルは向こう6カ月間で100円割れへ
一服感が出てきたユーロ高に代わり 今後の為替相場の主役は円高か
■ニュース&アナリシス
■世界の機関投資家の運用動向
■一橋ICS 金融ゼミナール
KPIが日本の運用業界の分水嶺に
一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授 本多 俊毅先生
■企業財務コンサルの視点
ビッグデータ時代にふさわしいヘッジ会計適用基準の運用を
経営コンサルタント
岩橋グローバルコンサルティング 代表取締役 岩橋 健治氏
■COMPASS<羅針盤>
フィンテックのオーダーメイド化
日証金信託銀行 社長 橋本 泰久氏
J-MONEY(ジェイマネー)の内容
- 出版社:株式会社エディト
- 発行間隔:季刊
- 発売日:3,6,9,12月の各第一金曜日
プロフェッショナルが選ぶ金融専門誌
『J-MONEY』は、1986年創刊の『EUROMONEY日本語版』を前身に、30年にわたって金融機関や機関投資家、企業の財務担当者といった金融のプロフェッショナルに読まれ続けてきた金融専門誌です。金融や経済の専門家らの取材をもとにした独自記事、海外記者や日本の著名アナリストらが執筆する寄稿記事などを通じて、実務に役立つ情報を提供しています。金融や経済の第一線で働く方のほか、この分野のプロフェッショナルを目指す学生の方にも読み応えのある誌面内容となっています。
J-MONEY(ジェイマネー)の目次配信サービス
J-MONEY(ジェイマネー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
J-MONEY(ジェイマネー)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!