I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ 5/31まで I LOVE MAGAZINES!キャンペーン 2025-spring- | トップカバーアワード受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる♪ 5/31まで

【期間限定!5/31まで】ギフト券コード「love2025s」利用で年間定期購読1000円OFF!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊 Hanadaのレビューを投稿する

月刊 Hanadaの内容

花田紀凱責任編集!読者の「知りたい」欲求に応える強力月刊誌
月刊Hanadaは『月刊WiLL』の前編集長花田紀凱と編集部員、DTP担当を迎え2016年4月に創刊しましたオピニオン誌です。総力大特集から強力連載まで大納得の読み応えです。スクープも含め、次々と問題を提起し、21世紀の雑誌界をリードする月刊誌を目指します。おもしろくて、ためになる。そして「大人の常識」を!

月刊 Hanadaの商品情報

商品名
月刊 Hanada
出版社
飛鳥新社
発行間隔
月刊
発売日
毎月26日
参考価格
1,100円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「月刊 Hanada」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊 Hanada 2025年4月号 (発売日2025年02月26日) の目次

目次

【総力大特集 日本を強く、豊かに】
◎激突大闘論!103万円の壁 玉木雄一郎×D・アトキンソン
◎榛葉賀津也 私は国民民主党の番犬だ
◎グループ2025 国民民主党、三つの「くびき」
◎上島嘉郎 「石破80年談話」なんて百害あって一利なし
◎福田ますみ 文科省の犯罪「統一教会陳述書」捏造の全貌【スクープ!】
◎岩瀬朗 いつまで騒ぐのか政治資金不記載問題
◎島田洋一 【新シリーズ 国会閻魔帳】新たな「難民利権」と危険な最高裁
◎河野克俊 安倍総理と硫黄島 【安倍ログ 安倍総理ゆかりの人を訪ねて】
◎高市早苗 【新連載】 若き仲間たちへ 失敗と贈る言葉
◎堤堯×久保紘之 【蒟蒻問答】石破は「ひと夏の蠅」だ
◎門田隆将 刑事告訴された「野田佳彦」選挙演説
◎青山繁晴 どうかしてるぞ、石破外交大絶賛

【総力特集 トランプ2.0】
◎長谷川幸洋 イーロン・マスクの「裏の外交」
◎山口昌子 欧州はトランプ2.0で戦々恐々
◎小川寛大 トランプ支持者に本音を聞いてみた【現地徹底取材】
◎佐藤優 神様から選ばれたトランプ大統領
◎瀬戸川宗太 映画『アプレンティス』描かれなかった青年時代

【フジテレビ問題】
◎平井宏治 【緊急寄稿】誰も書かないもう一つの闇
◎藤原かずえ 金平、望月、横田......"ジャーナリスト"たちの暴走

【米中激突】
◎遠藤誉 米中新産業戦争 トランプvs.習近平 勝者は誰か?
◎山上信吾×石平 石破・岩屋は「日中友好」ではなくグルです

【グラビア特集 20世紀の肖像】
ナタリー・ウッド

【大反響連載! 】
渡辺利夫 新・痩我慢の説 拓殖大学の伝統
E・ルトワック 最強の戦略思考 日本も北朝鮮に工作員を
藤田慎太郎 永田町阿呆列車 フジテレビ叩きの「卑しさ」
石平 知己知彼 先人たちの「漢字革命」
田村秀男 常識の経済学 石破首相はトランプ氏の「みつぐ君」
福島香織 現代中国残酷物語 USAID解体で人権意識の大転換
重村智計 朝鮮半島通信 世界の首脳はみな「おべっか野郎」
河井克行 いざ、再出発! 昔の僕に顔向けするために
飯山陽 偽善者に騙されるな 「LGBT理解増進法に反対」と主張する偽善者
大﨑洋(一般社団法人mother ha.ha 代表理事)らぶゆ~銭湯 ふり出しに戻る
加地伸行 孤剣、孤ならず 人生は、恐ろしい。
平川祐弘 詩を読んで史を語る 自我発見と自己主張の詩
新田哲史 ファクトチェック最前線 茶番化する兵庫県百条委
なべおさみ「エンドロールはまだ早い」ロバート・ライアン
山際澄夫 左折禁止!媚びた石破を大絶賛!
村西とおる 有名人の人生相談「人間だもの」相談者・中居正広
阿曽山大噴火 バカ裁判傍聴記 カラスの帽子のドロボーさん
私の"おいしい"お国自慢 鈴木俊一 岩手県 ジンギスカン
石井正則 私のらくらく健康法 (取材・文/笹井恵里子)
笹井恵里子 暮らしの救急箱 聴力は40代から低下!
白澤卓二 ボケない食事  わかめ
高田文夫 月刊Takada 楽しくなければ......
河村真木 世界の雑誌から
西川清史の今月この一冊 『深海世界』
谷口智彦の今月この一冊 『宿命の子』
ビーレフェルト鮫島 電脳三面記事
向井透史 早稲田古本劇場
高野ひろし イカの筋肉
秋山登の今月この一本+セレクション
爆笑問題 日本原論 CMキャンセル界隈

編集部から、編集長から

井関猛親「そこまで書いて委員会」は都合により休載致します。
有本香「香論乙駁」は本人の申し出により終了致します。

月刊 Hanadaの目次配信サービス

月刊 Hanada最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊 Hanadaのレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.69
  • 全てのレビュー: 164件
勉強になります
★★★★★2024年10月14日 パピー 会社員
父の愛読誌のため定期購読させていただいております。毎月自分で購入しているのを知っており、せめてもの親孝行のつもりで定期購読契約をして自然と届くようにしました。左翼にまみれたマスメディアに惑わされない様に自身も読んでおります。いつもありがとうございます!
勉強になります
★★★★★2024年09月22日 arcadia 会社員
マスコミの変更報道に負けない知識がつきます。本物の情報を得られることに感謝しています。
保守系雑誌の代表格
★★★★★2024年08月27日 ynak 無職
花田紀凱編集長の一本筋の通った姿勢が雑誌全体に表れており、月間Will時代から愛読しています。
ここでしか知り得ないことがある
★★★★★2024年08月01日 ゆういち23 無職
新聞の劣化が進む中、この雑誌で知ることが多すぎる。
日本保守論壇の最後の砦
★★★★☆2024年07月28日 こうちゃんサンシャイン アルバイト
リベラルが主導するポリコレの潮流に流されず、糺すべきは糺す。しかし異なる意見を一元的に一刀両断するような稚拙な行動は取らないという編集方針に賛同しています。もちろん、私の勝手な理解ですが。 安倍先生亡き後の日本、及び世界は混とんとした状況に陥っていますが、今後とも取るべき進路を示していただき、考えるヒントを与えていただきたいと思います。
産経新聞やめてこちらにしました
★★★★★2024年07月26日 マチャ 無職
産経新聞も最近パワーが無くなったのか面白くなくなり今月で長年購読していたのをやめ、hanadaを定期購読することにしました。 毎回楽しみにしています。
産経新聞やめてこちらにしました
★★★★★2024年07月26日 マチャ 無職
産経新聞も最近パワーが無くなったのか面白くなくなり今月で長年購読していたのをやめ、hanadaを定期購読することにしました。 毎回楽しみにしています。
保守
★★★★★2024年07月19日 momo 医者
月刊Will時代からの花田編集長のファンです。保守系の標準的立ち位置を守っておられます。
編集長の偉大さ
★★★★☆2024年04月11日 AK 会社員
雑誌は編集長のものであるというと、読者を見ていないと思われがちだが、この雑誌はそうではない。偉大な編集者への敬意を込めて、、、
父の愛読誌
★★★★★2023年12月07日 arcadia 会社員
毎月届くのを楽しみにしているため親孝行させていただいております。
レビューをさらに表示

月刊 HanadaをFujisanスタッフが紹介します

月刊 Hanada(げっかんはなだ)は、名物編集長で知られる花田紀凱(はなだ かずよし)によって創刊された、保守系オピニオン雑誌です。政治や経済あるいは国際情勢に至るまで幅広くカバー。各界で活躍する有名なオピニオンリーダーたちが、世の中の事象に鋭く切り込み、読者の「知りたい」ニーズに応えます。特に朝鮮半島や中国など、東アジア情勢については深く掘り下げる傾向があり、既存のメディアとは異なる視点から、読者へ有意義な情報を提供します。また月間 Hanadaは「総力大特集」や「緊急提言」あるいは「告発レポート」のような組み方を積極的に取り入れ、激しく変化する国内外の情勢に対し、スピーディーかつ的確に取材・解説しています。

この他にも、時代の先をゆくオピニオン雑誌にふさわしい、読みごたえのある連載モノが充実。例えば、参議院議員の青山繁晴による「澄哲録片片」をはじめ、元外交官で作家の佐藤優による「猫はなんでも知っている」。あるいは、人気お笑い芸人でおなじみ爆笑問題の「日本原論」や、タレントでコピーライターみうらじゅんの「シンボルズ」など、幅広く多彩なジャンルの有名人をそろえ、様々な視点から世の中の事象について語り、月間 Hanadaは問題を提起します。このように読者を飽きさせない、ユニークで魅力的なコンテンツが豊富なのも、月刊 Hanada、花田紀凱(はなだ かずよし)の特徴です。

月刊 Hanada、最新号や次号から定期購読で予約いただければ、毎号8%OFFの送料無料でお手元にお届け致します。

月刊 Hanadaの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.