特集 3D造形などソフトマターの成形技術
◇自動車プラスチック部品の表面品質と射出成形における金型コーティング・・・日産自動車 水谷 篤
◇射出成形品の意匠性・機能性を付与するシボ加工技術と光沢計/分光測色計による意匠性・機能性評価・・・棚澤八光社、コニカミノルタジャパンに聞く
◇3Dプリンティング用機能性樹脂複合材料のロボットなどへの適用展開・・・大塚化学 稲田 幸輔 氏、米津 友希郎 氏に聞く
連載
Cover Story・・・3D造形品をより実用的にする3Dプリンティング用機能性樹脂複合材料
ソフトマターの豆知識 第50回 タンパク質のフォールディング・・・山形大学 古川 ヒデミツ
Newsトピックス
理研、接着剤不要の超柔軟導電接合に成功
産総研など、複数のAI活用し複雑な材料データから機能を予測する技術を開発
NIMSなど、「全固体電池マテリアルズ・オープンプラットフォーム」を本格始動
旭化成、産業系由来の再生プラスチック利用促進システム開発を開始
ユニチカ、サステナブル社会の実現に向け環境配慮型樹脂の販売を展開
月刊ソフトマターの内容
- 出版社:メカニカル・テック社
- 発行間隔:月刊
ゴム、プラスチック、ゲル、セルロースナノファイバーなど“やわらかい物質”と計測・評価の技術情報誌です。
本誌では、技術者がアプリケーションに適したソフトマターを要素技術として組み込み、高性能化や長寿命化、省エネルギー化など、機械・システムの付加価値向上につなげられるよう、産業界で適用可能なソフトマターの情報をその計測・分析・評価技術をまじえて紹介します。<主な特集予定>●自動車、工作機械、射出成形機、3D プリンタ、医療機器・バイオ、航空機、ロボット、エネルギー、食品機械、半導体●FPD 製造装置、繊維機械、インテリア・建築、デジタル印刷など●セルロースナノファイバー、エンジニアリングプラスチックス、ゴム、粘着剤、接着剤、界面活性剤、機能性流体(磁性流体、磁気粘性流体、電気粘性流体)、コロイドなど
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊ソフトマターの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!