旅気分
★★★★★
2024年07月08日 ゆる パート
新幹線に備え付けてある雑誌。実家への帰省のたび、旅行のたび、新幹線内で読むのも楽しいけれど、自宅でゆっくり読めるのは嬉しい。
感想
★★★★★
2023年05月16日 だんごちゃん 会社員
新幹線に乗った時に読んでますがその地域ごとの情報が分かりやすく、次の旅行の選択肢になって大変ありがたいです。
表紙イラストに一目惚
★★★★★
2022年12月05日 こま 医者
月1回の出張で新幹線利用しますが、毎号の表紙イラストに一目惚して持帰る様に成り、謂わば自主定期購読です。各記事/随筆から広告迄飽きる事無く、隅から隅迄読尽して居ます。益々の御発展を御祈申上ます。出来ましたら表紙イラストの題材の地点を記載頂ければ更に楽しみが増えます。
楽しく読んでいます
★★★★☆
2022年06月21日 パンチョ 会社員
コロナ禍前までは新幹線通勤の時に読ませて頂きました。今はすっかり在宅勤務となり定期購読して楽しんでいます。行ったことのない街や歴史を知ることができとても楽しんでいます。
日本の観光案内にピッタリ
★★★★☆
2022年05月05日 yosh 教職員
モンゴルで教員をしてます。モンゴルの学生に日本のいいとこ、美味しいとこ、綺麗なとこなど紹介するのに、自分だけの知識ではとても無理です。そんな時とっても役に立ちます。言葉が短く切ってあるので、主語が抜けてて、主語探ししたり、日本語という言語の癖も再認識しています。写真がきれいで、美味しそうで、人気です。
「旅のつばくろ」
★★★★★
2022年04月29日 やまねこ 教職員
沢木耕太郎氏の連載エッセー「旅のつばくろ」を毎号楽しみにしている。沢木さんの文体は明快・軽快であり、しかも旅がテーマなので、自分が旅しているように感じられてくる。おすすめの連載。
沢木耕太郎
★★★★★
2021年12月05日 よし 会社員
生まれ故郷の岩手県までの新幹線で楽しみに手にしていました。
まず真っ先に沢木耕太郎「旅のつばくろ」
その内、母、兄、父が亡くなり東北新幹線に乗る機会が減りました。
今月どんなことが書いてるのかな?と思い出し定期購入をしました。
今は亡き両親や兄、そして故郷を思い楽しみに読んでいます。
母の愛読書
★★★★★
2021年11月30日 じん 専業主婦
沢木耕太郎氏の旅のつばくろを読みたくて購読しています。旅のつばくろが主な目的でしたが、特集ページにも心惹かれています。
良い!です。
★★★★★
2021年09月11日 natsu 会社員
ご存知とは思いますが、JR東日本の新幹線車内誌です。
コロナ禍で県外への外出が出来ない中で、自宅で車内誌を読むことが出来ます!
観光名所の歴史を辿れたり、コロナ収束後の旅行を夢見たり、読み応えがあると思います。
この禍において旅行気分
★★★★★
2021年07月22日 はまちん 会社員
定期購読で毎月各地のプチ詳細な情報でプチ価格、満喫しています。旅行気分が創造できます。
旅情を駆り立てられます
★★★★★
2021年07月10日 りんちゃん 会社員
写真、特集が毎回引き込まれます。
新幹線出張が多かったときは、毎号のように読めていましたが、コロナになり、出張が激減。少しでも地域情報に触れるため、定期購読しようと思いました!
確実に毎号
★★★★☆
2021年07月04日 きえ 会社員
20年以上愛読しています。Fujisanで購読するようになり、売り切れで本屋をはしごすることがなくなり助かっています。
表紙が好きです
★★★★☆
2021年06月21日 T 会社員
毎号表紙の絵に惹かれます。
コロナ禍で気軽に手に取ることが憚られ…定期購読をすることにしました。楽しみです。
最高です!
★★★★★
2021年05月30日 teru 公務員
3年間通勤で新幹線を利用してました。
4月からは読めなくなったので、定期購読を頼むことにしました。旅のつばくろ、楽しみにしてました。特集も毎回です。
最高です!
★★★★★
2021年05月30日 teru 公務員
3年間通勤で新幹線を利用してました。旅のつばくろ、楽しみにしてました。特集も毎回楽しんでましたよ❣️