過去の遺伝子を引き継ぐアナログゲーム雑誌
★★★★☆2023年04月12日
タノジ 会社員
1980年代にゲームブックやTRPGの紹介誌として発刊されていたウォーロック誌が休刊、出版社の廃業した。しかし、雑誌を懐かしむ有志によるTRPGの同人誌を母体としてTRPGのみならずボードゲームの紹介も含めてアナログゲーム雑誌として復活したのが本誌である。当時を知る層をターゲットとしつつも、TRPGの枠にとらわれない様々なアナログゲームも紹介している。
雑誌内容は素晴らしい。ただし遅延配送に注意。
★★☆☆☆2022年04月23日
オールドゲーマー 会社員
日本TRPG会の草分け、安田均氏率いるグループSNEによるアナログゲーム雑誌。 SNEが翻訳を手がける海外TRPG:T&T、AFF2e、トレイルオブクトゥルーや、国産TRPG:ソードワールド、ロードス島戦記の記事が満載。 雑誌にしては高額と思いきや、シナリオやソロアドベンチャーも毎回大量掲載されているため、シナリオ集やサプリメントと思えば納得の価格。 雑誌内容は言うことがありませんが、せっかく定期購読をしているのに一般販売より遅延して届くのは考えものです。 大手通販と違い、配送状況もわからないため、いつ届くのか、定期購読が継続できているのか不安になります。 また梱包がビニール袋にそのまま入って送られてくるため、角が当たって損傷している場合があります。せめてダンボール台紙などで保護して欲しいところです。
梱包に問題ありです。
★☆☆☆☆2022年03月09日
Chai 会社員
本誌の内容自体には特に問題ありませんでしたが、雑誌をそのまま薄っぺらなビニール袋に入れただけの梱包のお陰で、雑誌の角が潰れており大変気分の悪い思いをさせられました。1年間の定期購読にしているため今後送られてくる残りも不安で仕方ありません。
このような事なら送料を払ってでもちゃんと梱包してくれるショップで購入すれば良かったと後悔してます。
残り3冊は諦めて今後は定期購読を辞めて信頼のおけるショップでの購入に変えます。
これからこちらで購入される方ほその辺りを理解及び納得した上で購入された方がよいでしょう。個人的には今後は2度と使いたくないショップでした。
買って損無し
★★★★★2022年02月15日
LIFE IS SHORT 会社員
面白い!読み応えあり!
定期購読してしまいました。
まだ後悔はしてない
TRPG好きな人のための本
★★★★★2022年01月22日
Ganma 農家
国産TRPGでは「ソード・ワールド2.5」をメインに、翻訳TRPGは「トンネルズ&トロールズ」「アドバンスド・ファイティングファンタジー」「トレイル・オブ・クトゥルー」など、他にマーダーミステリーを含む多種多様なアナログゲームを扱った記事満載の雑誌です。
新作紹介ばかりでなく、ゲーム未体験者でも楽しめる簡易ルール付きのソロアドベンチャーや、プレイの参考になるリプレイにコミック、GM垂涎の追加シナリオやチャート集など、毎号が盛り沢山の内容。
これらのゲームに興味ある人なら買って損はないと思います。
プレイ機会が少ない方も是非。
★★★★★2021年08月18日
角砂糖 その他
GMウォーロックの前身となるウォーロックマガジン、更にその前身となるウォーロック誌から愛読しています。
主にAFF2eの記事を楽しみにしていますが、イメージソースとして他のゲームの記事も充分に楽しめます。ルールブック以外のスパイスが、ゲームライフを豊かにしてくれると思います。
私は実プレイの機会が少ない方ですが、記事に触れる事でプレイへの意欲や期待を高めることが出来ています。
なかなか遊べない方も是非手に取ることをお勧めします。
最高の雑誌が生まれ変わった!
★★★★★2021年05月27日
まぁてい 会社員
かつて一度休刊を余儀なくされた伝説の雑誌ウォーロック。ファイティングファンタジーを愛する者なら知らない者はいないバイブル。それが近年蘇り再び我々を楽しませてくれた。そして今ゲームマスタリーマガジンと合併して新たな一歩を踏み出したのだ。後退ではなく前進、新たな一歩だ。素晴らしい記事が満載。ソロシナリオで一人でもかなり楽しめる。読み物として最適。新情報もある!
さぁ君はどうする?
手に取るなら 購入に進め。
定期購読なら 購入に進め。