特集 AWGC2023基準の悪液質とリハビリテーション医療
特集にあたって(吉村芳弘)
Asian Working Group for Cachexiaによる悪液質(吉村芳弘)
骨格筋の質の評価(山田 実)
がん患者における悪液質の病態とマネジメント(坂口達馬 森 直治)
慢性心不全患者における悪液質の病態とマネジメント(小西正紹)
慢性腎不全患者の悪液質の病態とマネジメント(齊藤正和 濱田大樹・他)
慢性閉塞性肺疾患患者の悪液質の病態とマネジメント(柳田賴英 飯田有輝)
コラム:サルコペニアの摂食嚥下障害患者における悪液質・低栄養と臨床推論(前田圭介)
連載
リハなひと
12.理学療法士/株式会社シンクハピネス 代表取締役 糟谷明範さん
巻頭カラー リハビリテーション科医が知っておくべき最新の義肢構成パーツ
7.最新の機械式膝継手「MCK」(月城慶一 後藤 学)
リハビリテーション科医師に必要な診察,評価手技
10.サルコペニア,フレイル,ロコモティブシンドローム(酒井良忠)
ニューカマー リハ科専門医
(奥山由美)
最新版! 摂食嚥下機能評価―スクリーニングから臨床研究まで
7.摂食嚥下障害のグレード(藤島グレード),摂食状況のレベル(FILS)(國枝顕二郎 藤島一郎)
おさえておきたい転倒・転落予防の基本知識と現場での応用
3.転倒・転落の主な原因と対策:(2)疾患とADL低下(佐竹昭介)
“こんなときどうする?” リハビリテーション臨床現場のモヤモヤ解決! 令和版
他科・他院交渉編:(1)他科・他院からの紹介を増やしたい(青柳陽一郎)
リハビリテーション科医に必要な消化器疾患の知識と近年の進歩
6.膵疾患とリハビリテーション(竹山宜典 里井俊平)
障害福祉サービスとリハビリテーション
4.生活介護(齋藤 薫)
リハビリテーション関連職の現状と展望
8.歯科医師・歯科衛生士(菊谷 武 水上美樹)
臨床経験
発達性ディスレクシア児1例に対する全般的な言語指導により変化した能力の検討(今井裕弥子 木村奈々子・他)
開催案内
投稿規定
総目次
Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)の内容
- 出版社:医歯薬出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月27日
- サイズ:B5判
臨床現場で役立つアプローチポイントと実践知識を満載したリハビリテーションスタッフのための雑誌!
リハビリテーション医学のステップアップを目指し、臨床現場で役立つ知識と技術のポイントを満載。ビジュアルで読みやすい誌面構成。リハビリテーションで扱う疾患・障害を斬新な切り口で取り上げ、深く掘り下げる企画内容は、リハビリテーション医師をはじめ、関連各科の医師、PT、OT、言語聴覚士などリハビリテーションスタッフから最適な専門誌として高い評価を得ています。
Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)の無料サンプル
Vol.30 No.1 (2020年12月25日発売)
Vol.30 No.1 (2020年12月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)の目次配信サービス
Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!