九州のムラ(九州のムラへ行こう) 発売日・バックナンバー

全36件中 31 〜 36 件を表示
1,019円
【特集A/廃校に行こう。その弐】
「校庭の住人」かわなべ森の学校/鹿児島県川辺町  

【ムラ騒ぎインタビュー】
九州・阿蘇から「自然学校」を拡げたい。/エコツーリズム伝道師・山口久臣 

【ムラコラム】
・楽しく学べばリピーター/平岡 豊
・そばの花・葡萄のつる/中谷健太郎
・老婆心ながら…田舎が好きな都市生活者へ/八山ロク

【島に渡る。5】
島にくりこまれた暮らし/トカラ列島・鹿児島県十島村
屋久島と奄美大島の間に南北162キロに及ぶ「日本一長い村」がある。 

【特集B/焼酎の作法】
・薩摩・黒瀬杜氏の焼酎講釈/鹿児島県笠沙町 
・麦焼酎 古里への旅/長崎県壱岐  
・アネゴ杜氏がつくる球磨焼酎/熊本県人吉市 
・焼酎の肴/熊本県多良木町 
・減反から生まれた菱焼酎/佐賀県佐賀市 
・蔵元の食卓/大分県宇佐市 
・村外不出百年の焼酎/宮崎県諸塚村 

【海楽紀行―九州の水際を往く】
西海パールシーリゾート~大瀬戸町

【シリーズ4―カントリーウォーク】
昭和の町/大分県・豊後高田市

【グリーンツーリズム倶楽部】
・イタリア発 スローフードとアグリツーリズモ体験記
・阿蘇の風に触れる旅シリーズ2/阿蘇神社

【熊大のくま先生吼える。】
田舎マチの都市計画が残した傷跡/徳野貞雄
1,019円
【特集A/廃校に行こう。その壱】
「共星の里」モダンアートと田舎の共生/福岡県甘木市

【スローフードな人生!】
・島村菜津と安心院を訪ねる。
・対談「"スロー・ツーリズム”へ出よう。」/佐藤誠&島村菜津

【ムラコラム】
・和魂洋菜―菜の畑でのフランス料理/平岡豊
・グリーン・ツーリズムを論ず/倉嶋清次
・「15年分のゴミ」/八山ロク

【インドからの手紙】
ベヘラさんの汗/高木法子

【島に渡る4】
民俗の残滓/長崎県対馬
"旅する巨人"こと昭和の民俗学者・宮本常一が見聞きした対馬を旅した。 

【特集B/グリーン・ツーリズム漫歩】
・お父ちゃんとガキ大将のツーリズム農園:ぶどうの樹/福岡県岡垣町 
・おばちゃんのやさい直売所:マッちゃん/佐賀県三瀬村 
・当世修学旅行事情:壱岐の農・漁業体験民宿/長崎県石田町 
・ヒゴタイ里の農家民宿:産山民宿村/熊本県産山村 
・木の花ガルテンの農家レストラン:オーガニック農園/大分県大山町 
・農林業体験交流施設:やましぎの杜/宮崎県諸塚村 
・主婦たちのこだわりショップ:WaiWaiあとりえ/鹿児島県牧園町

【シリーズ3―カントリーウォーク】
宮崎県小林市

【グリーン・ツーリズム倶楽部】
列車で行くツーリズムの旅「風のふるさと」

【熊大のくま先生吼える。】
神々が宿る里孝/徳野 貞雄
1,019円
 【特集A/集いの意味】
七山自然生活学校の15年

【ムラ騒ぎインタビュー】
挑戦する母娘(おやこ)・王寺 直子(あかさかルンビニー園)/佐賀県有田町
日本で初めて幼稚園と保育所の完全合築園を実現した女性がいた。 

【ムラコラム】
・「割りばし」とGT/平岡豊
・交響楽舎の日々/倉島清次
・「地鶏鍋物語」/中谷健太郎

【島に渡る3】
新・沖ノ島伝説/福岡県宗像郡沖ノ島  

【インドからの手紙】
アマが来る日/高木法子

【特集B/ムラの生業】
・玄海の鐘崎海女/福岡県玄海町 
・「風の神様」の門前のぼたもち/佐賀県中原町 
・食器をつくる百姓たち/長崎県波佐見町 
・牛飼いが守る阿蘇の草原/熊本県産山村 
・あったか湯治場鉄輪温泉/大分県別府市 
・奧日向の炭焼き職人/宮崎県北郷村 
・杜氏の里の稼ぎ人たち/鹿児島県笠沙町 

【海楽紀行―九州の水際を往く】
生向港~西海パールシーリゾート

【シリーズ2―カントリーウォーク】
熊本県東陽村

【グリーン・ツーリズム倶楽部】
・列車で訪ねるこころの里―九州のムラまるごと体験
・井手 修身/全国に広がるツーリズム大学

【熊大のくま先生吼える。】
市町村合併に揺らぐ農山村 part2/徳野 貞雄
1,019円
【ムラ騒ぎインタビュー】
台所発、辛子めんたいこ/大山 真理子(福岡県嘉穂郡桂川町)
めんたいこ屋さんは、おいしいものをつくる喜びを噛みしめながら、今日もめんたいこと言葉を交わしている。

【特集A/星のムラの幻想宇宙】
福岡県星野村

【ムラコラム】
・古きを生かして、新しき試みを。/平岡豊
・「交響楽舎」不安な旅立ち/倉島清次
・青菜を入れてすぐにお食べ/ 中谷健太郎

【島に渡る2】
自然【かみ】の島へ/奄美大島

【インドからの手紙】
血で結ばれた約束/高木 法子

【特集B/ムラの旨食】
・雛のガゼ味噌/福岡県大島村 
・値千金の川茸/福岡県甘木市 
・門外不出のサムライギッチョ/大分県蒲江町 
・"前海もの"を堪能する/佐賀県白石町 
・だんごと生きる/長崎県平戸市 
・頂で食い祭り/熊本県本渡市 
・やまめの里から/宮崎県五ヶ瀬町 
・蜂爺の密/鹿児島県根占町 

【海楽紀行―九州の水際を往く】
星鹿漁港・生向港

【新シリーズ1―カントリーウォーク】
大分県湯布院町大字川西奧江

【グリーン・ツーリズム倶楽部】
・九州ツーリズム大学 カリキュラム案内ほか
・応援メッセージ―人ー命ー心ー環境を素材に感動創造物語を/青木 辰司

【新連載 熊大のくま先生吼える。】
市町村合併に揺らぐ農山村/徳野 貞雄
1,019円
【堀口博子/特別編集】
パッチワークキルト作家/山口怜子の心の旅(福岡県北野町山口酒造)

【ムラ騒ぎインタビュー】
耕すオバチャマ―新開玉子/福岡市南区中尾
農産物直売店「ぶどう畑」のオーナー・新開玉子氏は自らの店を私自身の農業人生の集大成としてオープンさせた。公的助成をいっさい受けず、そのために関係各位からは可愛げのない農家と言われている。 

【ムラコラム】
・カントリーウォーク」をG・Tに生かそう。/平岡豊
・「習農学科」の夢/倉島清次
・村外から関わる人たち/中谷健太郎

【新連載・島に渡る】
縄文杉に詣でる/屋久島

【特集B/ムラの必殺技】
・麹屋のミソ―麹屋「白梅」/福岡県宗像市
・梅リンピック日本一森梅園・梅工房/大分県大山町 
・葦ぶきの匠たち―葦ぶき職人「太子講」/佐賀県吉野ヶ里遺跡 
・死郷の豆腐づくり―松島外平集落/長崎県大瀬戸町 
・溝口式炭焼法―溝口秀士/熊本県姫戸町 
・山野草指南―民宿焼畑 椎葉クニ子/宮崎県椎葉村 
・自然農の世界―川口由一ほか

【海楽紀行―九州の水際を往く】
国民宿舎いろは島・星鹿漁港

【グリーン・ツーリズム倶楽部】
・九州の農家民宿
・杉森直美/応援メッセージ―人がツーリズム資源
1,019円
【ムラ騒ぎインタビュー】
椿原家、癒しの神髄―体験民宿・四季菜館/福岡県黒木町
私たちがいつも意識しているのは"癒し"ということ。
人間というのは結局、最後は心と心のつながりだから

【特集A/ムラの行方】
扶助と相互義務からなる村落共同体・ムラ。
戦後、ムラからの解放を人々は求め人口の流出が進んだ。
はたしてムラは滅ぶのか。それとも生き残っていけるのか。
・江古尾地区/熊本県小国町
・木佐上地区/大分県佐賀関町

【ムラコラム】
・「グリーン・ドライブ」のすすめ。/平岡豊
・懐の深い農村/倉島清次
・においの記憶、まちの記憶。/米田誠司

【特集B/グリーンツーリズム研究6】
グリーン・ツーリズムとの対話
・いのちを学ぶ体験館・きいれ牧場ミルク工房/鹿児島県喜入町
・農村長期滞在施設・ヴィラ・フロレスタ/大分県真玉町
・町ごと農村民泊構想・安心院グリーン・ツーリズム研究会/大分県安心院町
・ケンとカヨの宿屋騒動記・大道谷の里/福岡県立花町
・尼さんの癒し宿・寿妙院/長崎県国見町
・海辺の田舎体験下宿・自然塾/熊本県新和町
・三世代で営む農家民宿・さこんうえの蛙/熊本県南小国町
・山間地交流労働 ワーキングホリデー制度/宮崎県西米良村
・田舎の遊び方教室・五感で味わう田舎暮らし体験ツアー/佐賀県三瀬村

【海楽紀行―九州の水際を往く】
波戸岬~国民宿舎いろは島

九州のムラ(九州のムラへ行こう) の内容

あのムラのあの人に会いたい。“第二の古里”を見つけよう!
「九州のムラ」はことし発刊15年目。「ムラの生命(いのち)をマチの暮らしに、マチの力をムラの生業(なりわい)に」をテーマに、ムラとマチの人々を「食」と「たび」という交流キーワードでつむぐ地域情報誌です。

九州のムラ(九州のムラへ行こう) の無料サンプル

Vol.8 (2009年12月20日発売)
Vol.8 (2009年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

九州のムラ(九州のムラへ行こう) の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.