月額払いなら初回2号50%OFF!大変お得です!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
旅と鉄道のレビューを投稿する

旅と鉄道の内容

鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
1971年創刊の伝説の“乗り鉄マガジン”「旅と鉄道」が2011年に復刊しました! 鉄道旅行の魅力と楽しみ方をご紹介するとともに、食、歴史、自然などなど旅の醍醐味を伝える記事を多数収録! 読者のみなさんの知的好奇心と冒険心をくすぐる充実の内容です。もちろん、プラン作成の参考になる情報も多数掲載するなど実用的情報も満載! さらに、四季折々の風景を走る珠玉の鉄道写真や希少性の高い鉄道資料も多数掲載! コアな鉄道ファンの方にもお楽しみ頂ける充実の内容です。
詳細

旅と鉄道の商品情報

商品名
旅と鉄道
出版社
イカロス出版
発行間隔
隔月刊
発売日
偶数月21日  
サイズ
AB
参考価格
1,485円

旅と鉄道 2025年4月号 (発売日2025年02月21日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
鐡道旅事典2025 今こそ行っておきたい“鉄道旅行”を徹底ガイド!
【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】
恒例企画「鉄道旅事典」を大幅リニューアル。「旅と鉄道」の原点に立ち返り、2025年に鉄道で旅をすべきエリアを網羅的に紹介します。巻頭では廃止前提の休止が決定した大鰐線を訪ねます。

AD
木造駅舎めぐり
駅弁味くらべ
絶景!日本の車窓から
AD
CONTENTS
【特集】厳冬、大鰐線 津軽、昭和百年紀行
「鉄道旅事典2025」2025年、今こそ乗りたい鉄道
2025年度 車両の動き
いま訪れたい絶滅危惧駅舎
木次線・芸備線 陰陽連絡線紀行
JRE BANK優待割引券の使い方
地方民鉄フォトコンテスト2024
旅路のスクエア
神奈川県・公共交通機関の旅
寸景、駅前アーケード
鉄道車内絵日記
ねこと鉄道
鉄道美食旅
ふたつ星4047をつくる人たち
地域深耕鉄道旅行 岳南電車探訪ガイド
AD
ネット予約を使いこなそう!
東京レトロ銭湯
旅のたまゆら 1981-1988
タビテツ・フリーきっぷ大作戦
ユースホステル探訪記
鉄道マンたちの青春劇場
TABITETSU INTERVIEW JR九州「九州観光まちづくりAWARD」の取り組み
JRの営業規則ときっぷの基礎知識
「周遊券」ヒストリー
旅と鉄道 NEWS EX
文学と鉄道
次号予告/奥付/定期購読のご案内
AD
AD

旅と鉄道の目次配信サービス

旅と鉄道最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

旅と鉄道のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.38
  • 全てのレビュー: 47件
ちょうどいいバランス
★★★★★2025年04月06日 徳さん 会社員
マニアとまでは行かないけれど、歯応えのある 鉄道雑誌。
読むとワクワクです。
★★★★☆2024年12月07日 fiji2235 パート
鉄道が好きになってまだ日が浅いので、毎号学びが大変多いです。写真も素敵で、紹介されている鉄道に乗りに行きたくなります。これからも楽しく読み続けたいと思います。
心に染みる写真&豊富な資料
★★★★★2024年06月23日 RZ&KH 会社員
どの写真も鉄道が好きな人が撮影したのだなあ〜と温かみが伝わってきます。記事も極端に専門的ではなくて、鉄道に乗って旅にでたいなあ〜との旅情を誘います。毎号楽しみにしています。
レベチ
★★★★★2023年07月19日 you 高校生
子供から大人まで幅広い年代の人が楽しめる
旅と鉄道
★★★★★2023年06月11日 ひかなろ 役員
40年以上前から愛読している雑誌です。目的地だけが旅ではなく、そのプロセスが旅の醍醐味であることを教えてくれました。今は創刊号から保有して、時々読み返しては懐かしく昔を思い出して嬉しくなります。 昔は容易にその場所に行けませんでしたが、今は行きたい場所に
気になります
★★★☆☆2023年04月24日 ぽちぽち 会社員
広く満遍なく季節先取りで記事が組まれていますが、個人の好き嫌いで定期購読を中断し、少し後悔。春先は旅心も増し再注文しようかなぁ。
毎回楽しみにしています
★★★★★2023年04月08日 cassiopeia 会社員
その時々の旬な鉄道情報や、「鉄道愛を語る」は毎回楽しみにしています。 特に、最新号の石破 茂衆議院議員の「鉄道愛を語る」はなかなか面白かったです。
読者ターゲットが広めの、鉄道“系”雑誌
★★★★☆2022年11月11日 少し鉄道が好きなだけ 会社員
鉄道と旅が両方好きなので購読しています。鉄道について深く掘り下げ過ぎず、かといって、鉄道で旅をした旅行記だけでもないので、鉄道にそこまで詳しくないけど鉄道が好きという人、ユル鉄(鉄オタレベルに達していない)にはちょうどいい内容の雑誌かなと思います。読者ターゲットが広めの、鉄道“系”雑誌というところでしょうか。もちろん、号によってはテツ分が高めだったり、薄めだったりはあります。
鉄道旅
★★★★☆2022年02月05日 わんわん 無職
廃線の旅情報、鉄道と風景が魅力。ミニ鉄道記事が好き
旅に出たくなる雑誌です!
★★★★★2022年01月31日 バス太 公務員
「旅と鉄道」というタイトルの通り、鉄道に関する話題が多いですが、終着駅からのバス旅の特集があったり、駅の近くのオススメスポットの紹介があったりして、旅に出たくなる雑誌です。 現在の旅に出かけにくい状況の中で、その土地の様子を伝えてくれておもしろいです。
レビューをさらに表示

旅と鉄道をFujisanスタッフが紹介します

旅と鉄道は鉄道趣味および旅行雑誌であり、鉄道ファンからはタビテツの愛称で知られています。旅と鉄道は、1971年に鉄道ジャーナル社から創刊されましたが、2009年に一度休刊しています。その後2011年に朝日新聞出版社に版元を変えて復刊し、さらに2017年からは山と渓谷社に変更されて出版を続けています。主な愛読者は鉄道が大好きないわゆるレールファンと、列車で旅行することが大好きな鉄道旅行ファンとに大別されます。旅と鉄道では、列車や車両の特長や魅力を存分に紹介しています。郷愁を抱かせる古い列車から、最新の車両までバラエティーに富んだ車両や列車を雑誌上に登場させ、特長が良く分かる記事と迫力のある写真を添えています。手に取ってみると分かりますが、紙面からそれらの魅力が十分に伝わってきます。

一方、食や歴史や四季折々の自然など、鉄道旅の醍醐味を伝える記事を数多く掲載しています。鉄道旅行ファンの読者が思わず旅に出てみたくなる内容になっていて、好奇心や探求心をくすぐられるでしょう。これから乗ろうとする車両の特長を知っていれば、鉄道旅行が一段と楽しくなること間違いありません。旅の行程を示した記事があるので、旅行計画作成の参考にもなります。鉄道大好きという人にはおすすめであり、鉄道の魅力を深める一冊です。

旅と鉄道の所属カテゴリ一覧

旅と鉄道の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.