月額払いなら初回2号50%OFF!大変お得です!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
旅と鉄道のレビューを投稿する

旅と鉄道の内容

鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
1971年創刊の伝説の“乗り鉄マガジン”「旅と鉄道」が2011年に復刊しました! 鉄道旅行の魅力と楽しみ方をご紹介するとともに、食、歴史、自然などなど旅の醍醐味を伝える記事を多数収録! 読者のみなさんの知的好奇心と冒険心をくすぐる充実の内容です。もちろん、プラン作成の参考になる情報も多数掲載するなど実用的情報も満載! さらに、四季折々の風景を走る珠玉の鉄道写真や希少性の高い鉄道資料も多数掲載! コアな鉄道ファンの方にもお楽しみ頂ける充実の内容です。
詳細

商品情報

商品名
旅と鉄道
出版社
天夢人
発行間隔
隔月刊
発売日
奇数月21日  
サイズ
AB
参考価格
1,320円

2024年1月号 (発売日2023年11月21日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特別付録 「サンライズ」カレンダー2024/寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の旅
電子版「【特別付録】サンライズカレンダー2024」は巻末に掲載しております。




表紙
目次/広告
旅と鉄道1月号 掲載全駅・全路線MAP
鉄道愛を語る 第二十七回 鈴川絢子
Newcomer Review 特急「やくも」新型車両 JR西日本273系特急型電車
旅鉄 Topics! 北陸新幹線がいよいよ福井・敦賀へ
旅と鉄道クラウドファンディング第1弾 アルピコ交通 走れ! 2代目なぎさTRAIN
寝台特急 「サンライズ瀬戸・出雲」の旅
唯一の寝台特急「サンライズエクスプレス」SUNRISE EXPRESS 285
「サンライズエクスプレス」ROUTE MAP 下り 東京→高松・琴平/出雲市
「サンライズエクスプレス」ROUTE MAP 上り 高松/出雲市→東京
古谷あつみが教える 「サンライズエクスプレス」きっぷの買い方アドバイス
285系「サンライズエクスプレス」 編成ガイド
285系「サンライズエクスプレス」 全個室丸わかり解説/シングルデラックス
サンライズツイン
シングル
シングルツイン
ソロ
ノビノビ座席
ラウンジ
シャワールーム
女性のための「サンライズ」のイロハ
寝台特急「サンライズ出雲」で行く 山陰絶景ご利益旅
「サンライズエクスプレス」からの乗換路線
「サンライズ瀬戸」で行きたい 駅近讃岐うどん案内
乗車前に疑問を解決!「サンライズエクスプレス」Q&A
「サンライズエクスプレス」こだわりのGOODS
「旅と鉄道」編集部がおすすめする 「スペーシア X」の6つの席をもっと楽しむアドバイス
衣類乾燥除湿機「Мaxとき」モデル
「旅と鉄道」の2024年カレンダー好評発売中
久住昌之の終着駅から旅さんぽ 第25回 トロッコ亀岡駅(嵯峨野観光鉄道)
アンドロイドのお姉さんSAORIのより道・のぞき見・駅ノート 9冊目 竹沢駅
空から見た秘境駅 第15回 JR身延線 市ノ瀬駅
NEWS 0 番線
世界の鉄道 途中下車の旅 スイス南部の中心ブリーク駅からMGBの終着駅ツェルマットへ
ネコと鉄道の風景 ねこと鉄道 島原鉄道 島原船津駅
車内絵日記 三段スイッチバックだけじゃない‼ おろち号で満喫・JR木次線の旅
近畿日本鉄道 10100系 ビスタカーⅡ世
公共交通機関に自転車を載せて、遠くへ旅しよう
ひと目でわかる! JR 観光列車運行カレンダー
私鉄・三セク 観光列車運行カレンダー
鉄道マンたちの青春劇場 滝口忠雄
鉄道旅をもっと楽しく 情報トレイン Presents
Books & Entertainments
「サンライズエクスプレスの寝台」ランキング
次号予告/奥付/バックナンバー
【特別付録】サンライズカレンダー2024

旅と鉄道の目次配信サービス

旅と鉄道最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.36
  • 全てのレビュー: 44件
レベチ
★★★★★2023年07月19日 you 高校生
子供から大人まで幅広い年代の人が楽しめる
旅と鉄道
★★★★★2023年06月11日 ひかなろ 役員
40年以上前から愛読している雑誌です。目的地だけが旅ではなく、そのプロセスが旅の醍醐味であることを教えてくれました。今は創刊号から保有して、時々読み返しては懐かしく昔を思い出して嬉しくなります。 昔は容易にその場所に行けませんでしたが、今は行きたい場所に
気になります
★★★☆☆2023年04月24日 ぽちぽち 会社員
広く満遍なく季節先取りで記事が組まれていますが、個人の好き嫌いで定期購読を中断し、少し後悔。春先は旅心も増し再注文しようかなぁ。
毎回楽しみにしています
★★★★★2023年04月08日 cassiopeia 会社員
その時々の旬な鉄道情報や、「鉄道愛を語る」は毎回楽しみにしています。 特に、最新号の石破 茂衆議院議員の「鉄道愛を語る」はなかなか面白かったです。
読者ターゲットが広めの、鉄道“系”雑誌
★★★★☆2022年11月11日 少し鉄道が好きなだけ 会社員
鉄道と旅が両方好きなので購読しています。鉄道について深く掘り下げ過ぎず、かといって、鉄道で旅をした旅行記だけでもないので、鉄道にそこまで詳しくないけど鉄道が好きという人、ユル鉄(鉄オタレベルに達していない)にはちょうどいい内容の雑誌かなと思います。読者ターゲットが広めの、鉄道“系”雑誌というところでしょうか。もちろん、号によってはテツ分が高めだったり、薄めだったりはあります。
鉄道旅
★★★★☆2022年02月05日 わんわん 無職
廃線の旅情報、鉄道と風景が魅力。ミニ鉄道記事が好き
旅に出たくなる雑誌です!
★★★★★2022年01月31日 バス太 公務員
「旅と鉄道」というタイトルの通り、鉄道に関する話題が多いですが、終着駅からのバス旅の特集があったり、駅の近くのオススメスポットの紹介があったりして、旅に出たくなる雑誌です。 現在の旅に出かけにくい状況の中で、その土地の様子を伝えてくれておもしろいです。
新たな興味が湧いてくる
★★★★☆2021年09月17日 おや、まあ 自営業
さしたる情報もなく、旅、鉄道網、車両、歴史ロマン・・・なんでも興味があり、なんとなく購読を始めたが、惹かれるテーマが多く、また新しい興味が湧いてくる。一昨年、夫婦で散歩してきた北海道の駅が秘境駅ランク上位で廃止寸前だったことは驚いた。雑誌にしては安くない部類と思うが、付録路線図も頻繁にあり、広告宣伝は少なく、いずれの記事もじっくり読むことができる。 多少、廃線テーマが目立ち過ぎかなあ。。。
親子で楽しんでいます
★★★★★2021年07月25日 まっちゃん 会社員
写真が多く綺麗で眺めているだけでも楽しいです。子どもたちも鉄道が好きで毎号楽しみにしています。
鉄道好きにはたまらない
★★★★☆2021年05月27日 鉄道研究家の端くれ その他
同じテーマの記事が繰り返し出てくる印象なので、もっと様々な角度からの編集がなされると、さらに良いものになると思う。
レビューをさらに表示

旅と鉄道をFujisanスタッフが紹介します

旅と鉄道は鉄道趣味および旅行雑誌であり、鉄道ファンからはタビテツの愛称で知られています。旅と鉄道は、1971年に鉄道ジャーナル社から創刊されましたが、2009年に一度休刊しています。その後2011年に朝日新聞出版社に版元を変えて復刊し、さらに2017年からは山と渓谷社に変更されて出版を続けています。主な愛読者は鉄道が大好きないわゆるレールファンと、列車で旅行することが大好きな鉄道旅行ファンとに大別されます。旅と鉄道では、列車や車両の特長や魅力を存分に紹介しています。郷愁を抱かせる古い列車から、最新の車両までバラエティーに富んだ車両や列車を雑誌上に登場させ、特長が良く分かる記事と迫力のある写真を添えています。手に取ってみると分かりますが、紙面からそれらの魅力が十分に伝わってきます。

一方、食や歴史や四季折々の自然など、鉄道旅の醍醐味を伝える記事を数多く掲載しています。鉄道旅行ファンの読者が思わず旅に出てみたくなる内容になっていて、好奇心や探求心をくすぐられるでしょう。これから乗ろうとする車両の特長を知っていれば、鉄道旅行が一段と楽しくなること間違いありません。旅の行程を示した記事があるので、旅行計画作成の参考にもなります。鉄道大好きという人にはおすすめであり、鉄道の魅力を深める一冊です。

旅と鉄道の所属カテゴリ一覧

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.